Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かめいずみ亀泉
4,321 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

亀泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

亀泉のラベルと瓶 1亀泉のラベルと瓶 2亀泉のラベルと瓶 3亀泉のラベルと瓶 4亀泉のラベルと瓶 5

みんなの感想

亀泉を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は6/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

亀泉を買えるお店

酒のコスガ

商品情報は6/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

亀泉を買えるお店

酒浪漫うちやま 楽天市場店

商品情報は6/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

亀泉を買えるお店

美好屋酒店 〜美酒を求めて〜

商品情報は6/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

亀泉を買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は6/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

亀泉酒造の銘柄

亀泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

高知県土佐市出間2123Google Mapsで開く

タイムライン

亀泉CEL-24 (土佐うらら)純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
34
dorankdoragon
甘い香り✨ フルーティで優しい甘旨な飲み口😉 とっても爽やかで、酸味も少し感じられる🎵 ジューシーな味わい🥤
亀泉吟の夢純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
71
寅之助
亀泉CEL-24の吟の夢バージョン。通常版の山田錦のファン(特にうすにごり)のため、販売早々に購入してきた一本。 CEL-24の甘くフルーティな特徴は健在。山田錦に比べて、旨味がしっかりあって、味の中心に重さがある。後味はスッキリ。
亀泉高育63号純米吟醸原酒
alt 1
35
dama
使用米:風鳴子(開発時名称 高育63号) 精米歩合:55% 使用酵母:AA-41 アルコール度数:16.5% メロン🍈やバナナ🍌のようなフルーティーな香り、微炭酸に感じようなキメの細かい酸がありサッパリと呑めるお酒🍶 タイやヒラメ🐟の様な白身魚の刺身なんかにあいそうです😊
亀泉Cel-24純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
24
ポー
日本酒原価酒蔵大阪本町店に夕食を食べに行った。小瓶に入った様々な日本酒が売られている。この酒と鳳凰美田ワインセルだけが際立っていた。 最初の味:パイナップル! フルーティーだが甘くはない。和牛丼と鶏のから揚げによく合っていた。美味しくて飲みやすい。間違いなく1本買って数日かけて試すだろう。
英語>日本語
亀泉純米吟醸生酒 吟の夢
alt 1
alt 2alt 3
78
Seigo
外飲みから帰って、待っててくれたママと先輩からいただいた鮭の干物をあてに、初黄色のCEL-24😊 実はパパの出張帰りには比較的いつもあるため亀泉はスルーしていました💦久々&初の、吟の夢。 はい、パイナポー🍍 フルーツ感のある酸味に厚味のある味わい、それでいて程よくスッキリ😊 結局うまいんかい‼️ スルーしててすいませんでした🙇
亀泉吟の夢純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
ぽんしゅビルヂング
21
ちゃいる
ここに投稿してないけど以前に飲んだ亀泉とは違う印象、米の違いなのかしら?酵母は同じCELL24だったはず。 ちょっと旨味が強くて、フレッシュではあるんだけどフルーティーさは薄い。
亀泉純米大吟醸原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
3
オゼミ
2025 0623 ☆☆☆☆☆ 亀泉(かめいずみ) 純米大吟醸 原酒 酵母 CEL-19 精米歩合 50% アルコール16.5% 亀泉酒造 高知県 土佐市
1

亀泉酒造の銘柄

亀泉

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。