Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなあび花陽浴
7,285 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花陽浴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

花陽浴のラベルと瓶 1花陽浴のラベルと瓶 2花陽浴のラベルと瓶 3花陽浴のラベルと瓶 4花陽浴のラベルと瓶 5

みんなの感想

南陽醸造の銘柄

花陽浴藍の郷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県羽生市上新郷5951Google Mapsで開く

タイムライン

花陽浴原酒生酒無濾過
alt 1
島田宇平商店
2
さつゆう
ちょっと早く終わったので、島田宇平商店へ。(飲み放題3) 続いて花陽浴 いやーーーーー!ゲキウマ🤩🤩 香りよく、口の中にふぁーーーーーーっと広がる。生原酒の若干の重厚感は、今はちょうど良いねーーーーー!! はなあび凄っ😁😘
花陽浴純米大吟醸 無濾過生原酒 吟風純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
口福屋
34
じゅにち
川越駅からクレアモールを15分程度進んだところにある、口福屋さんでの裏メニュー。久しぶりの花陽浴、吟風。パインのような、フルーティーな甘味が十分。やはりとても美味。魚よりも串焼きや馬刺しなどの肉料理に合うと感じた。
花陽浴八反錦純米大吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
146
ムロ
今日は宴🍶✨ 先輩が花陽浴呑むぞ‼️ と連絡あったので宴会です🤣 やっぱり美味しいですねぇ😋 まさにパイナップル🍍 華やか甘旨ジューシー💕 呑みすぎました🤤
ヒロ
ムロさん、こんばんは😃 花陽浴以外にも色々沢山並んでますね😆色んなお酒が飲めて楽しそうな宴会ですね〜🥳
ムロ
ヒロさん、こんばんは♪ 今回の宴会はウイスキー🥃好き、ビール🍺好き、 そして日本酒🍶好き💖が集まりましたので 色々持ち寄りで楽しめました😊 外呑みがあまりできないため貴重な時間でした😋
ma-ki-
ムロさん、流石の宴ですね~😲 美味しそうなお酒めちゃんこ呑まれましたね~🤤
ジェイ&ノビィ
ムロさん、こんにちは😃 花陽浴飲むぞ‼️なんて素敵な掛け声🤩 聞いでみてぇ〜😁
ムロ
ma-ki-さん、こんばんは♪ 良き宴でした😋 最近、先輩も日本酒🍶に目覚めてあらゆるコネを駆使して花陽浴をGETしたそうです💖 とてもいい傾向です😁
ムロ
ジェイ&ノビィ先生、こんばんは♪ 先輩が日本酒🍶にハマり出したのでこれからが楽しみです😋 今日は新政🍶さんを買いたいと旅に出てました😄 またきっと召集があるでしょう❣️
花陽浴純米吟醸 無濾過生原酒 備前雄町
alt 1alt 2
鶏山
外飲み部
58
tomoさん
焼き鳥と日本酒最高👍 続いては花陽浴🤩 熊本ではあまり見かけないので頼んでしまいました😋 ちょっと高いは御愛嬌 🍍🍍🍍パイナポーでした〜😍 香り華やかでしっかり甘い でも焼鳥と相性悪くなかった😁
花陽浴純米大吟醸 雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
32
Hori
花陽浴の純米大吟醸 雄町をいただきました。 久しぶりの花陽浴です。 3月に買ったのですがもったいなくて開けられず、4か月経ってようやく開栓できました。 開けた瞬間の華やかな香り。パイナップルのような甘酸っぱさに深い旨み。花陽浴らしさ満点の美味しさです。 あまりの美味しさに、やっぱり開けなければよかったと後悔する始末。開けたら飲まなければいけないし、飲んだらなくなってしまいます。 最近、花陽浴以外にももったいなくて開けられないお酒が増えてきました。それが冷蔵庫のキャパを圧迫しているので、順次開けて行こうと思います。 現状、常に冷蔵庫が満員なので、今から新酒の時期までにできれば20本くらい減らしたいと思っています。
花陽浴純米吟醸 THE MATCH55 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
とり囲
13
じゅんさん
数ヶ月前も飲んだ、山田錦と雄町のブレンド酒。華やかで、おいしいのはやっぱり変わらない。 精米歩合:55% アルコール分:16度
花陽浴THE PREMIUM 五百万石 純米大吟醸40 生原酒
alt 1alt 2
32
kei_ponshu
埼玉県 南陽醸造 花陽浴 THE PREMIUM 五百万石 純米大吟醸40 生原酒 香りはパイナップルの様。 口に含むと甘みと旨みが広がる。 後味がすっきりしているため飲み飽きせずに飲めるお酒。 非常に美味しかった。他の種類も飲んでみたくなりました。
花陽浴純米大吟醸 雄町おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
ちょろ
花陽浴 純米大吟醸 雄町おりがらみ 色合いはおりが絡み、トロピカルな花陽浴特有の香りから、口に含むと微かに舌先にチリチリとした後にパイナップルの甘さと香りが抜けて苦味もあり、やっぱり美味しい😋
1

南陽醸造の銘柄

花陽浴藍の郷

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。