Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
superbebesuperbebe
家飲み倶楽部 台湾在住の日本酒ファンです 芳醇な旨口タイプが好き 美味しい料理とお酒で、一日の疲れを一気に吹き飛ばす プロフィール写真は愛犬「べべ」😇 最近は旅行雑談多め♨ 日本語もお酒のレビューも下手なので、お許し下さい🙇‍♂️ 皆さん読んでくれてありがとうぺこり

登録日

チェックイン

646

お気に入り銘柄

43

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

れいざん麗酒爽快本醸造生貯蔵酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Basashi Umayaki Ramu (馬刺馬焼 らむ)
外飲み部
156
superbebe
馬刺しは食べたことあるけど焼肉は初めて 馬肉の焼肉で有名な「らむ」に行ってきました😋 お通しの馬スジ煮込みから絶品🤤 柔らかくでコラーゲンたっぷりプルプル 霜降り馬刺し お肉の美しさが目を引きますね😮 甘口醤油をつけて口に運ぶ 💥旨さ炸裂💥 馬レバー刺し 雑味の無い 甘味があってぷりぷり 余韻も最高✨💕 せっかくなので熊本のお酒をたのみました 阿蘇の酒 れいざん🍶 飲み口は爽やかな水のよう やや辛口ですっきり 素朴なスタンダードな味なんだけど、料理の味を邪魔しないお酒でした 商標登録の桜納豆 お店が発祥とのこと もちろんやばいっす✨ そして馬肉のカルビ・ロース ジンギスカン鍋の上で馬肉を焼く 旨味豊かな肉汁、クセが全くなく、脂が甘い 馬肉の焼肉ってなんでこんな美味しいんだろな❗❗ ロースとても気に入ったので追加注文 想像以上にめちゃ馬かった🐎🐎🐎 それからネットで少し調べて 熊本と福島では馬の品種が違うことが分かりました このように、さまざまな食べ方がある 日本の食文化は本当に豊かですね~ 知れば知るほど魅了されると思う😁✨
ジェイ&ノビィ
superbebeさん、おはようございます😃 我々が馬刺しの美味しさを知ったのはここ数年なんですが😅馬肉の焼肉は未体験です🥲もっと日本の食文化を知らないとダメですね😆見習いまーす!
superbebe
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊 馬肉はニラや玉ねぎと一緒に焼いて 塩だれつけて食べるのが熊本流ですよ 超美味しい💕💕 機会があれば、ぜひぜひ😇
花の香桜花 新酒 搾りたて 生原酒純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とめしRIKI
外飲み部
162
superbebe
今回は九州に来て産土よく飲みましたが もちろんご当地の銘柄 花の香も見逃せません😁 桜花 純米大吟醸をいただきました 甘旨フルーティ 軽い味わい 裏ラベルに「花のように香り高くキレのある」 綺麗で透明感溢れててだい好き 女性向けという感じ🥳 そろそろ桜満開で気持ち良い時期ですね🌸 黒川温泉付近はなかなか面白い 温泉の煙めっちゃでてる 青空を背景に 良き景色 車のナビの指示で向かってけど、レーシングゲームのコース走ってる感じ😆 そしてナビが「大分県に入ります」「熊本県に入ります」を繰り返す 大分突入したと思ったら また熊本入って🚗💦💦💦 面白すぎ🤣❤️
コタロー
superbebeさん、初めまして。いつも旅行記とお酒の記録楽しく拝読しています✨黒川温泉、こんなに煙上がってるんですね!雰囲気もお湯もとても好きな温泉です🥳♨️素敵な景色に美味しいお酒、いい旅ですね😊
superbebe
コタローさん、初めまして😊 ちゃんと読んでくれてありがとうございます🫶🏻 あっちこっちで煙がもくもく上がっていかにも温泉地って感じで楽しい♨️
superbebe
阿蘇の地獄温泉(足元自噴泉) 黒川・長者原付近のわいた温泉 七里田温泉 長湯温泉 おすすめです🤗 日本一しゅわしゅわ炭酸泉 機会があればぜひ訪れてみてくださいね🚗=33
コタロー
superbebeさん、色々おすすめの温泉地教えていただきありがとうございます!しゅわしゅわ炭酸泉いいですね〜🥰めちゃ癒されそうです♨️九州に行く際には是非とも行ってみます✨
而今八反錦 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とめしRIKI
酒米色々サロン
163
superbebe
久しぶりの而今! 高級なお酒を飲む機会はなかなかないので嬉しいです😊 ひと口飲んでうんめえ~😆 パインの香りがすごい🍍 ややトロりとした飲み口からフレッシュでジューシーな甘旨 甘めでちょっと味の濃い 果汁みたいな飲みやすさがたまらん❤️ スッキリキレて若干の苦味を感じさせる後味もよいですね トイレに行く途中に冷蔵庫の前を通ったら、クラフトビールの種類もたくさんあることに気づきました🤔 そして 宇宙 ✕ クラウドウォーター コラボビールを注文 大量ホップがはいった トロピカルフルーツの爆発的なフレーバー最高うまいっす🤤🤤 偶然の出会いに感謝🥳
ジェイ&ノビィ
superbebeさん、おはようございます😃 こちらの而今さん!我が家の冷蔵庫に控えてます😄レビュー見て飲むの楽しみ〜😋 そして宇宙🪐ビールは未だ飲めてません🥲爆発的なフレーバー‼️やっぱ飲まなきゃ!
superbebe
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄 ジェイ&ノビィさん家の冷蔵庫には凄いもの色々が冷蔵庫入ってますね 何でもある冷蔵庫が羨ましいな🥺 ドラえもんのポケットもあったらいいなぁ🥺🥺
千代の園産山村純米吟醸生酒
alt 1
酒とめしRIKI
酒米色々サロン
153
superbebe
熊本の地酒 産山村 ちょっと甘い吟醸香 さらりとした甘い口当たりから柔らかい酸味 フレッシュな青リンゴジュースを飲んでいるような感じ 飲みすぎて記憶が曖昧 そのとき書いたメモもよくわかりません😅 とにかく美味しいです 産山村では、鯉農法っていう無農薬栽培で育てられた酒米🌾で仕込まれたお酒 鯉の養殖法を用い、田んぼ🌾🌾に鯉を放し、害虫を駆除する 数年前に熊本亀萬酒造の萬坊を飲みましたが、これは合鴨農法🦆を使ったお酒でした 熊本には自然農法を実践している人がたくさんいますよね~🫶
陸奥八仙えんぶり 限定ありがらみ生純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とめしRIKI
外飲み部
146
superbebe
見たことないラベル いつもの八仙とは違う 飲食特約店限定らしい 鼻を近づけると漂うフルーティな香り ちょっとトロッとした飲み口のに発泡感があって飲みやすい リンゴ系の柔らかな甘みと澄んだ酸味が印象的 旨味もありつつ滑らかに入る 飲みながら真剣にメニューを読む🧐 痛風盛り?🤔 気になるなぁ🤔 右の小さな文字。からすみ?!!!🤔 いくら、牡蠣、鱈白子?🤔 気になるなぁ🤔 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥
chika
すごい😱 初めて見るラベルだ😆👍🍶✨✨
Masaaki Sapporo
superbebeさん、こんばんは!確かに見たことないラベルですね👀お酒もそうですが、そのつまみ美味しそう😋
superbebe
chikaさん、こんばんは😊 地元でも見たことがないですか!💦 熊本の居酒屋で飲みました 青森から熊本はやっぱり遠いなあ
superbebe
Masaaki Sapporoさん、こんばんは😄 本当に珍しいラベルですね 見た目全く八仙だとわからない こちも海鮮との相性はさすがすぎる🤤🤤 八仙イイっすね
大嶺3粒 出羽燦々原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
酒とめしRIKI
外飲み部
132
superbebe
黒い瓶 オシャレなデザイン 大嶺の生をあまり飲んだ記憶がない お姉さんが注ぎ終わるとすぐに一口飲んだ フレッシュな発泡感のある軽快な飲み口 ジューシーでめちゃくちゃ美味い😌💕 グレープフルーツみたいな味わい 度数15%も手伝って非常に飲みやすい とても好みです😚 コノシロ刺し身 こんな魚初めて食べました 身がキュッとしまってて コリコリとした食感がなかなか美味 ご馳走様でした😊
Rafa papa
superbebeさん こんにちは😃 本日大嶺を買いに行って雄町や山田錦と迷いましたが、生が出羽燦々だけだったので、これ買って来ました✌️フレッシュでジューシーなグレープフルーツは好きな味なので楽しみです😌
superbebe
こんにちは、Rafa papaさん🫶 大嶺の生、果汁感高め 凄くおいしい😊 タイミング逃すとすぐ売り切れちゃいますよね ぜひご堪能ください😁
福海福海 山田錦 にごり原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
杉本酒店
家飲み部
132
superbebe
福田のリブランド、福田から福海へ🌊 冬の海をテーマに表現した新酒です さっき焼き鳥屋さんで飲んたらすごく美味しかったので、見かけたら迷わず2本買ってしまいました🤭 爽やかなメロンの香り🍈 フレッシュな発泡感に、軽快な飲み口 甘さをほとんど感じない ふくよかな旨味の後に、きれいな酸味が流れていく かなり辛口 いくつかのミネラル感もある 奥から仄かな苦みが料理と合わせやすい印象🥳 今回は長崎 平戸に行って、えそ あご あじ三種類の蒲鉾と冷凍ひらめを持ち帰りました 昨夜は魚🐟を煮たり、蒲鉾を切たり、福海と一緒に😋 肉厚の脂乗ってたひらめがブリブリ 冬は魚が脂乗って旨いですよね👍 このストローで巻いて作った蒲鉾 食感が良く、結構歯応えがある 見た目は普通ですが、味わい深い美味しくてつい手が止まりません🤤🤤 日本酒にバッチリ どちらも美味しすぎて悶絶🥺💕 3パックだけ買って「足りない」すごく後悔している もっと買えばよかったなぁ😭 練り物も買っておけばよかったなぁぁ😭😭
遥瑛チチ
superbebeさん、こんばんは🌇 平戸名物川内蒲鉾までお召し上がりとはどこまでもグルメですね‼️ 平戸の地酒の新ブランド福海との相性もバッチリ👌だったみたいですね👍
superbebe
遥瑛チチさん、こんばんは😊 川内蒲鉾食べたら普通の蒲鉾食えないねえ🤤 何も付けなくてもおいしい また平戸瀬戸市場に行きたいなぁ 美味しい食べ物いっばい 食堂の海鮮丼すごく美味しいです😋
ジェイ&ノビィ
superbebeさん、こんばんは😃 福海のラベル🌊とプリンちゃんの洋服がベストフィット🤗蒲鉾つまみに飲みたいですねー😍
superbebe
ジェイ&ノビィさん、こんばんは🫶 プリンくんはいつもちゃんと着物を着て正座して飲んでますよ🤣
廣戸川にごり純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販 本店)
家飲み部
132
superbebe
人気の廣戸川 にごりやっと初購入🥳 栓を開けると自動撹拌開始💦💦 福海にごりと同様、メロンのような、ほのかな甘さのある香り シュワシュワ感強め 口の中でシルキーな甘みとジューシーな旨味の素晴らしいバランスを感じ✨✨ ほとんどアルコール感のない👌飲みやすい 杯が進む危険な美味さなのは間違いない🤭🤭 福海にごりと飲み比べ どちらも美味しいですが🤤、廣戸川の方が甘みに傾いていくね 蒲鉾と煮魚と一緒に飲むと最高🥰 長崎の楽しい夜を思い出します
宮泉にごり純米生酒にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
酒とめしRIKI
外飲み部
128
superbebe
五杯目は宮泉 にごり にごり酒好きの私には外せない🤩 ガス感少し ややトロリとした飲み口 フレッシュで軽い甘旨ジューシー感 これ好き🥳 食中でも単独でもいける 以前は写楽や宮泉を飲むたびにシンナー臭が気になっていました 嫌なことが積んでから避けるようになった 今回は遭遇しなくてよかった😆 おまかせ酒のアテ盛りがすごく優秀 品数やばい笑🤤
乾坤一冬華純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
酒米色々サロン
115
superbebe
乾坤一 冬華 これはお初😄 地元県産ササニシキ全量で醸されたお酒 食用米で醸すのは珍しいね🌾 以前、飛鸞の杜氏 森雄太郎さんのブログを読んでこう言いました 宮城県全体でも食用米使用率は全国と比較して高いはず🧐 フルーティー、香り華やか やさしく上品 お米の甘味と心地よい酸 癖少なくて誰でも飲みやすい 雑味も一切ないキレがある秀逸なお酒👌👌
くどき上手しぼりたて 本生純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
酒とめしRIKI
外飲み部
111
superbebe
くどき上手 しぼりたて 何年ぶりかな? 入れた瞬間フルーティーな甘みと旨味が口いっぱいに広がり 濃い🤭しっかりした味 酒米の力を感じ その後の苦味と鼻から抜けていく余韻 美味い😋 これもいろんなアテによく合う美味さ!
雨降時の間2023 二年貯蔵純米大吟醸生酛古酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とめしRIKI
外飲み部
113
superbebe
トウキョウバイスって日米共同制作ドラマ 皆さん見たことがありますか? 最新シーズン2は先週の木曜日が始まってすごく嬉しい めちゃ面白 緊張感高くて、、、目が離せない😬 強くお勧めです😄 https://www.wowow.co.jp/drama/original/tokyovice2/ Rikiの三杯目は雨降 二年貯蔵 全く飲んだことのない銘柄 最近面白い話があるね 熟成酒苦手なのに意外と飲めそう まろやかで厚みがありながらキレな飲み口 老ねや熟成感がほとんど無く、キャラメルの香りと甘さが引き立つ 希少限定お酒を飲んでいただき、ありがたいです 旅に出るたびに、地元のさまざまな果物を買って、道中で食べます🚗😋 今回はポンカン様とみかん様が鎮座🍊 甘みの酸味のバランスが最高😚😚
ごぉにぃごぉ
こんばんは。 バイスって言ったら「マイアミバイス」でしょ! ドンジョンソンがかっこいい😎 熟成酒でも老ね香しないなんて… 飲んでみたいなぁ
superbebe
ごぉにぃごぉさん、こんばんは😀 そうそう!!マイアミバイス! 大好き😁😁 最新(ほぼ20年前w)映画はコリン・ファレルが演じた 私も好きです フェラルさんも良いよ😎
superbebe
私は70年代後半生まれ 80年代と90年代の時代が好き 映画、音楽、ロックスター、車 すべて😆😆 白いテスタロッサは私の夢の車です 🥺💘
superbebe
ごぉにぃごぉさんの住んでいる辺なら、十四代秘蔵酒を見つけやすいかもしれません それも熟成させた純米大古酒 秘蔵酒は雨降よりもはるかにおいしいです🤭🤭
ごぉにぃごぉ
こんばんは♪ テスタロッサ最高! 整備工場に入って実車は見たことがあります。カッコよかった。 東北でも十四代は酒屋でポイント貯めないと買えませんよ…
superbebe
ごぉにぃごぉさん、こんばんは😊 ごぉにぃごぉさんはたくさんポイントを持っているはずですよね?🤭🤭 去年山形に遊びに行ったとき、 秘蔵酒や山形県内限定の十四代が飲める居酒屋は多いようです
ごぉにぃごぉ
bebeさん、返事遅くなりました。 十四代や而今、花陽浴の取り扱い店から遠くなったのでなかなか買えなくなりました。 盛岡の居酒屋はまだ開拓してないのでコレからです。
光栄菊Hello! KOUEIGIKU 愛山原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とめしRIKI
外飲み部
133
superbebe
席に座ると、九州の甘口醤油がテーブルに置いてあったのが嬉しかった😄 熊本天草のコノシロを注文 天草は刺身が格別ですね🐟 この時期は油乗ってて美味しい 大葉で包んで甘口のかんろ醤油で食べると一層美味しい👌👌 天草の郷土料理「姿まるごとのコノシロ寿司」食べたいなぁ🍣 今回は天草まで行く時間がなかったのが残念です😭 南に行けば行くほど、食べ物が甘くなるような気がする? 台湾出身の私 台湾の食べ物はかなり甘いと思います 特に南部の台南は、どの料理にも砂糖をたっぷり使ったような甘さがあります🫢 あ、お酒の話を忘れてた、、、🫠 目の前に打ち抜きで開けたてくれた ガス感があって舌で転がすように飲むと中々面白い フルーティーな甘みとグレフルみたいなジューシーさ 原酒なのに14度って低い すごく飲みやすい 佐賀のお酒は美味しい 佐賀の女探偵も強いそう🥸 九州にお住まいの皆様 こんな美味しいお酒が簡単に飲めるなんて 本当にうらやましい😄
遥瑛チチ
superbebeさん、おはようございます😃 さすがに鋭いですね👍 九州の醤油は砂糖が入っていてかなりの甘口になってます❗️ 鹿児島なんかは特にそうです 台湾も同じ傾向になってるんですね…
superbebe
こんにちは、遥瑛チチさん😄 料理するときに砂糖を少し入れると確かに美味しい 今まで食べた中で一番甘いはフィリピン料理です 本当に砂糖を入れすぎ 豚の角煮やパスタも甘い もう想像を遥かに超えて🫠🫠
鍋島紫ラベル 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
飯盛酒造
ナベさま部
141
superbebe
肥前浜宿を散歩ときに飯盛酒造さんで買ったお土産 お母さんめっちゃ親切 近くの祐徳稲荷神社も参拝し〜🦊🙏 海中にある鳥居⛩、神秘的な光景 楽しい旅でした やっぱり九州は良い😚 さてさて鍋島の紫ラベル 鍋島さまは何度も飲みましたが紫の生は初めて 黒ブドウのような香り よく嗅ぐと生クリームの甘い香りも漂ってきます 微発泡、甘さ控えめ 複雑な層があり、あとから来るアル感ちょっと強め 開けたばっかりだからまだ味が硬い印象 徐々に味が開いていきます 先日、NBC長崎放送でからすみ老舗「小野原商店」を取材し、からすみの食べ方が紹介された 私も真似して作ってみます🤭 からすみとお餅を用意 からすみとねぎにお餅を挟んで、それを海苔で巻いて食べる😳 あぁ! 美味しすぎ🥹 結構いい酒の肴になるなあ😋 二日目からカス感かなり消えた 香りは相変わらず素晴らしい 味もさらに良くなり、はるかに豊かな しっかりとした黒ブドウの濃く風味が感じられます ほんのり甘くてちょうどいい アルコールの辛さもほとんどなくなり 口に入れた瞬間、この鍋島らしい芳醇さがたまらんね~ 超好みの味😭😭❤️
遥瑛チチ
superbebeさん、こんにちは😃 太良町の映えスポットにも行かれたんですね❗️ いや、フットワーク軽くて素晴らしい👍 パープルラベルの生はもう間違いないテッパンの美味さですよね🤗
superbebe
こんばんは、遥瑛チチさん 海に向かって建ててある鳥居が不思議ですね 祐徳稲荷さんの後に立ち寄らせて頂きました🚗 近所の竹崎かにも美味しい かに釜御膳をいただきました🤭 大都会より田舎の方が好きです
奥出雲前綿屋理八 1801号純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とめしRIKI
外飲み部
130
superbebe
はい また飲み放題のお店に行ってきました🤭 一杯目は新進気鋭の田部竹下酒造さんの「理八」 飲み放題メニューにあったので何も考えず注文してしまいました 匂いを嗅いでみると凄く華やかな香り 甘くて綺麗、果実味あふれる🍎🍑 旨味もしっかりと感じられ 後味はビターですっきり これ飲みやすいしめちゃくちゃうまい モダンな酒質、万人受けしそうな味わい 関連レポート: 150年以上の歴史 竹下元首相の実家「竹下本店」承継した酒蔵で新酒のお披露目(島根・雲南市) https://news.goo.ne.jp/article/tsk_tv/region/tsk_tv-2023122500013680.html 熊本に滞在した数日間、よく飲みました🫠 くりまんじゅう先輩のおかげで、貝汁が二日酔い対策に最適と知りました😆 この日の朝は天草方面に向かう「道の駅 不知火」に行って貝汁大盛りを注文 貝の量やべぇ😁 あぁぁ染みる😭 生き返ったような気がして嬉しい
桂月超辛口 しぼりたて生特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
武蔵小路立ち呑み酒場
外飲み部
132
superbebe
立ち飲み二杯目は桂月 今回は忘れずにちゃんと写真を撮った🫣 生原酒の香りが良し 少しの甘みで味はスッときれ 飲み飽きしない淡麗な味わい 頼んだ焼き豚足すごいよ 豚足🐖 大好物なんです😭 台湾の豚足料理はすべて煮込みで、醤油と氷砂糖などで味付け 九州スタイル豚足では、焼くのが普通 焼いて表面がカリッとしたところが美味しい こうやって食べるのも好き😋 そして今注文した焼き豚足は、私の豚足観の幅を広げてくれた😮😮 ここの豚足は骨なし、平らに見えます🤔 表面がカリカリで、中に何かが挟まれているように見えます🫣🫣 一口食べると うん、パリッと美味しい😆🎶 中には豚足のすじが入れて コラーゲンたっぶり、ぷるぷる柔らかくて旨し旨し旨し😋🎶 そして脂っこさを辛口で流し込むのは最高だった🤤🍶✨ 最後の〆は福岡で食べなかった有名うどんチェーン「資さんうどん」🍜❣️
本陣白星 しぼりたて新酒普通酒生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
武蔵小路立ち呑み酒場
外飲み部
129
superbebe
焼き鳥を食べた後、2軒目は立ち飲み🙃✌️ 頼んだのは白星 にごり 初めましてのお酒 佐世保に行ったときに潜龍酒造さんの前を通りかかったのですが、ここでまた出会えて嬉しかった😄 やっぱこれ縁があるね🤔 新酒さわやかな香り 微炭酸チリッと とろみのある口当たりでちょっと甘い味わい 酒の肴はからすみ 品書きを見ると、からすみがあって思わず頼んでしまった😂 大好物なので抵抗できない🤭🤭 ねっとり濃厚なあじわいで凄くおいしい 美酒佳肴👍 幸せだなぁ~って思う
マナチー
superbebeさん、こんにちは😃からすみ大根に濁り酒ですかぁ🥺すごく美味しそうですね、この肴だけで日本酒いくらでも飲めちゃいそう😆
superbebe
こんばんは、マナチーさん からすみあると、日本酒飲みたくなるね😆 九州の長崎や熊本あたりではよく見られるようだ🤭🤭 行ったほとんどの居酒屋のメニューで見たことがある 九州の食文化、流石😚
遥瑛チチ
superbebeさん、こんばんは🌇 からすみは台湾の名産ですが、コチラのからすみはsuperbebeさんに満足していただき嬉しいです🤗 ワタシもからすみとにごり酒を合わせてみたくなりました〜
superbebe
こんばんは、遥瑛チチさん 日本からすみの作り方はより丁寧です 針でスジと血管を摘み取る 台湾からすみは下処理してません😑 直接塩漬け🙃 味には影響ないですが、完成品の見た目はあまり良くない🫣
日日山田錦純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひょご鳥
外飲み部
129
superbebe
最後の一杯は日日 昔から澤屋まつもとが好きで、もちろん今では新しい日日も好きです 微発泡と柑橘グレフルのような甘みと苦み 軽くて優しい どんな料理にも合うし、これは食中酒にぴったり🥹 翌日は阿蘇ドライブツーリングしてきました 快適😄きもちええ😆😆 熊本発、南阿蘇経由、阿蘇パノラマラインと阿蘇ミルクロードを走りました🚗=3 道路状況はとても良くて、景色も素晴らしいくて、素敵だった 黄金色の草原まるで絨毯のよう 何回走っても飽きの来ない気持ち良い道です 良い天気に恵まれてこんな景色を見ることができてありがとう🤗
ellie
superbebeさん今晩は🌙 僕も澤屋まつもとが大好きです😊まだ日出彦杜氏が居た頃、好きになりました。 静岡では日日を飲むチャンスが無く、羨ましい…🥲
superbebe
こんばんは、ellieさん 澤屋まつもとも好きです 松本日出彦さんがいなくなってから、澤屋を飲む機会がなかった なかなか会えない🫠 ここ数回、日本で旅行の時に見かけたことがないような気がする🤔
新政No.6 R-type 2022純米生酛生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひょご鳥
aramasist
125
superbebe
四杯目は久々のNo.6 R 大将が勧めてくれたお酒 「安く売ってますから」って言ってた😆 ガス感でチリチリ フルーティで穏やかな甘味と酸味 焼き鳥との組み合わせも美味ですね🤤 翌朝、まずは阿蘇までドライブ🚗🎶 阿蘇🌋の雄大さを感じ😮😮満喫しました 観光の途中で「地獄温泉 青風荘」へ日帰り温泉♨️で利用 全国でも珍しい湯あみ着有りの混浴 日帰り入浴料は水着と貸バスタオル付き 道中の道幅は狭く、朝は小雨が降っていて山は雲と霧に覆われ、まさに秘境! 私が行った時は早めの時間だったのですが、ほぼ貸切状態でした🤭 ここ「すずめの湯」は珍しい足元湧出 下から泡がどんどんと湧いてきて めちゃくちゃ気持ち良かった😇 地元のお兄さん二人とのおしゃべりも楽しい 熊本旅行の素敵な想い出でした😚 青風荘さんは2016年熊本地震で壊滅的な被害を受け、2019年に復活された 今湯治部屋や全部建物めっちゃ新しい 復興支援のために、ぜひ訪れてください😊
しぇり〜
superbebeさん、こんにちは☆(*´ч`*) 阿蘇の雄大な景色いいですよねー。火山の迫力も楽しめるし、山が生きていると実感することができます🤔 No.6を旅行中に飲めるなんて最高ですね😂
superbebe
しぇり〜さん、こんにちは 日本のあちらこちらに遊びに行きたい❗なぁ~🚙💨 全国様々なお酒も飲みたいな🤭
alt 1alt 2
alt 3alt 4
113
superbebe
お酒ではないけど💦 前に平戸に行って買ってきたお土産 森酒造場の「飛鸞くず餅」 あんこと吟醸酒粕入り 一口頂いた瞬間にびっくり 幸福感と感動 この匂いだ! まるで森酒造場にいるみたい ふわっとくる酒粕の香り 心地よく素敵な空間 ご馳走様でした🙇‍♂️ 写真3は森酒造場の裏側 写真4は「寺院と教会の見える道」 西洋と日本の景観が織り成した平戸独特の風景
ジェイ&ノビィ
superbebeさん、おはようございます😃 森酒造場さん!我々も一昨年行きましたー🥹 でも…こんなに美味しそうなくず餅があるのは知らなかった〜😢味わってみたいですー😋
superbebe
こんにちは、ジェイ&ノビィさん 森酒造場入った瞬間酒粕の香りがした やっぱり匂いは記憶を蘇らせるね😊
superbebe
そこでいろいろなものを売っている だし、塩、健康茶も、奈良漬け、すべで地元産 今度祖父さんのところに行ったら、立ち寄って見てくださいね👀✨