Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんすずめ金雀
963 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金雀 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

金雀伝承山廃山廃
alt 1
alt 2alt 3
39
マグセパ
今回は贅沢に金雀の生酛と山廃の飲み比べです。 こちらの山廃は生酛の様にガス感があり、りんごの旨みが広がるイメージまでは同じ様な感じですが生酛より更に濃厚なりんごの甘味を感じられ、全体にこちらの方が甘いイメージですね。 後味も濃厚なりんごの甘味が残る感じで余韻に浸れて私は山廃の方が好みです。 このお酒は毎年飲みたいお酒ですね。
金雀秘伝隠生酛生酛
alt 1
alt 2alt 3
38
マグセパ
今回は贅沢に金雀の生酛と山廃の飲み比べです。 まずは生酛からですが一言で例えるならりんごの味ですね。 ガス感があり、りんごの旨みが広がるイメージのお酒でとても好きです。
金雀伝承山廃純米吟醸山廃
alt 1alt 2
96
ゴマぶり
200記念 やっと手に入りました金雀 ゴールデンチュンチュン 価格2750円 え!けっこう高くなって無い? アルコール分15度 パイナップル感でドライな感じかな? 誰か止めて〜!一夜にして無くなる〜! 1年ぶりの金雀うま🐴! これだから日本酒辞められません!
ma-ki-
ゴマぶりさん、こんばんわ 200チェックインおめでとうございます🎉 きっちり山口県のゴールデンチュンチュンで節目酒は流石です✨ ホント美味しい日本酒が至福な時間を運んでくれるので辞めれませんよね😋
金雀伝承山廃山廃
alt 1
alt 2alt 3
26
zx1000
待ちに待った山廃です。 相変わらずリンゴの蜜のような濃密さと後味がピリピリっとして美味すぎます! 飲む機会があればおすすめします。
金雀純米吟醸生酛
alt 1alt 2
酒酔 醍醐
123
@水橋
金雀 純米吟醸  秘伝隠生酛 アルコール度数:16度 醍醐金沢店⑦ この日の金雀はコレでした。 この辺りで開始から1時間10分くらい。 だんだん記憶も曖昧になってきます(・・;)
まえちん
@水橋さん、おはようございます☀️😀 醍醐さんの飲み放題最高ですね😚👍✨羨ましい🤩金雀なんてこの辺じゃ飲めないですもんね😋続きも楽しみに拝見させて頂きます🫡
@水橋
まえちんさん、こんにちは😃  私は金雀は醍醐でしか飲んだことがございません😅 ほんとはカウンター越しの冷蔵庫探しが楽しいですよね😆
ジャイヴ
@水橋さん、こんばんわ🌛 あれ?[醍醐]に「金雀」あったんですか!? しまったなぁ、ゴールデンチュンチュン呑み逃しました🤣
@水橋
ジャイヴさん、こんばんは🌇 うーむ🤔メニューは常時在庫だから載せてないかも😉 前回は確か金雀2種出てきましたよ😁 店員さんに訪ねると色々出てくる気がします😃
金雀秘伝穏生酛純米吟醸生酛
alt 1
alt 2alt 3
餃子の司
外飲み部
141
いのしん
香り良し、甘味良し、旨味良しの安定の金雀 バランスがとれた期待を裏切らないお酒です。 肴は司餃子
fukuchane
飲みたい☺️羨ましいですー。
いのしん
fukuchaneさん、コメントありがとうございます😊行きつけのお店が取り扱いがあるので、ほんとラッキーです♪見かけたら、是非飲んで感想聞かせて下さい✨️
金雀金雀飛翔純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
80
Nf bapak
4銘柄試飲しましたがここは純米大吟醸かつ最も入手困難な金雀に敬意をはらって選択。 錦帯橋からすぐの岩国市観光交流所「本家 松がね」でいただきました。 獺祭 すっきり旨、ほのかにクラシック 雁木 すっきりやや甘旨ほのかに酸味 五橋 すっきり旨ほのかに酸味 金雀 甘旨すっきり、甘みが他に比べ強い 純米大吟醸になってくると、よりすっきりしてくることが多く感じますが、この4つの中では一番甘く、別格感が半端無かったです。 公式では一口おためしとの表記ですが、地元窯元の素敵なぐい呑みに普通に注がれて出て来ました。入手に難のある金雀が含まれているので、あまり多く来られると困るのかな。2人で訪ねたのに1度で注文を済ませろ、追加は受けない、など応対には難ありでした。1蔵1杯、ひとり5杯までなら2人で別々に1杯ずつ頼んでもいいんじゃね? と思いますがね…。
ジェイ&ノビィ
Nf bapakさん、こんばんは😃 お!松がねさん‼️二年前の中国地方旅行で寄らせていただきました🤗 我々行った時はそんな感じではありませんでしたが😅お客さんが増えたんですかね🤔
Nf bapak
ジェイ&ノビィさん こんばんは。入手困難な金雀があって、色々とご苦労があるのかも知れません。他の特産品も同様で後から来た方もお二人でしたが同じもののチケットを2枚出してて修正されてました…。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
89
ねむち
國酒フェア2025 in 大阪① 山口県ブース① 大阪南港 ATCホール(アジア太平洋トレードセンター)にて開催されたイベントへ参加してきました。 今回はboukenさん、うまいうまいさんとご一緒でした。 一番初めは協議の結果(?)金雀ってことで、山口県のブースへ。 ◉金雀 純米大吟醸 甘旨ジューシーで、ほどよいコク。甘すぎずに旨すぎる。めちゃ旨い。 山口ブースは一番乗りな感じで到着して、金雀を注文したら酒造組合の方に「さすが」と言われたけど、やっぱりあまり飲めない銘柄ですからね。 他にも知らない銘柄ばかりで、ここでもすでに15分を費やして、他を巡る時間が全然たりなくなる…
ヤスベェ
ねむちさん、こんばんは😀 boukenさんとお二人で、かなり山口ブースを攻めていただいたみたいでありがとうございます🙏 私も2日目の朝、山口ブースに1番のりして真っ先に金雀さんをいただきました😇
ねむち
ヤスベェさん、こんばんは🌛うまいさんも居たので3人で回りましたよ😆山口県も旨い酒が多かったし、今年はやまぐち地酒維新にも参加してみたくなりました😋やっぱり金雀はレアなので飲みたくなりますね😊
1

堀江酒場の銘柄

金雀

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。