Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
superbebesuperbebe
家飲み倶楽部 台湾在住の日本酒ファンです 芳醇な旨口タイプが好き 美味しい料理とお酒で、一日の疲れを一気に吹き飛ばす プロフィール写真は愛犬「べべ」😇 最近は旅行雑談多め♨ 日本語もお酒のレビューも下手なので、お許し下さい🙇‍♂️ 皆さん読んでくれてありがとうぺこり

登録日

チェックイン

654

お気に入り銘柄

43

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

光栄菊Hello! KOUEIGIKU 愛山原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とめしRIKI
外飲み部
133
superbebe
席に座ると、九州の甘口醤油がテーブルに置いてあったのが嬉しかった😄 熊本天草のコノシロを注文 天草は刺身が格別ですね🐟 この時期は油乗ってて美味しい 大葉で包んで甘口のかんろ醤油で食べると一層美味しい👌👌 天草の郷土料理「姿まるごとのコノシロ寿司」食べたいなぁ🍣 今回は天草まで行く時間がなかったのが残念です😭 南に行けば行くほど、食べ物が甘くなるような気がする? 台湾出身の私 台湾の食べ物はかなり甘いと思います 特に南部の台南は、どの料理にも砂糖をたっぷり使ったような甘さがあります🫢 あ、お酒の話を忘れてた、、、🫠 目の前に打ち抜きで開けたてくれた ガス感があって舌で転がすように飲むと中々面白い フルーティーな甘みとグレフルみたいなジューシーさ 原酒なのに14度って低い すごく飲みやすい 佐賀のお酒は美味しい 佐賀の女探偵も強いそう🥸 九州にお住まいの皆様 こんな美味しいお酒が簡単に飲めるなんて 本当にうらやましい😄
遥瑛チチ
superbebeさん、おはようございます😃 さすがに鋭いですね👍 九州の醤油は砂糖が入っていてかなりの甘口になってます❗️ 鹿児島なんかは特にそうです 台湾も同じ傾向になってるんですね…
superbebe
こんにちは、遥瑛チチさん😄 料理するときに砂糖を少し入れると確かに美味しい 今まで食べた中で一番甘いはフィリピン料理です 本当に砂糖を入れすぎ 豚の角煮やパスタも甘い もう想像を遥かに超えて🫠🫠
鍋島紫ラベル 生純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
飯盛酒造
ナベさま部
141
superbebe
肥前浜宿を散歩ときに飯盛酒造さんで買ったお土産 お母さんめっちゃ親切 近くの祐徳稲荷神社も参拝し〜🦊🙏 海中にある鳥居⛩、神秘的な光景 楽しい旅でした やっぱり九州は良い😚 さてさて鍋島の紫ラベル 鍋島さまは何度も飲みましたが紫の生は初めて 黒ブドウのような香り よく嗅ぐと生クリームの甘い香りも漂ってきます 微発泡、甘さ控えめ 複雑な層があり、あとから来るアル感ちょっと強め 開けたばっかりだからまだ味が硬い印象 徐々に味が開いていきます 先日、NBC長崎放送でからすみ老舗「小野原商店」を取材し、からすみの食べ方が紹介された 私も真似して作ってみます🤭 からすみとお餅を用意 からすみとねぎにお餅を挟んで、それを海苔で巻いて食べる😳 あぁ! 美味しすぎ🥹 結構いい酒の肴になるなあ😋 二日目からカス感かなり消えた 香りは相変わらず素晴らしい 味もさらに良くなり、はるかに豊かな しっかりとした黒ブドウの濃く風味が感じられます ほんのり甘くてちょうどいい アルコールの辛さもほとんどなくなり 口に入れた瞬間、この鍋島らしい芳醇さがたまらんね~ 超好みの味😭😭❤️
遥瑛チチ
superbebeさん、こんにちは😃 太良町の映えスポットにも行かれたんですね❗️ いや、フットワーク軽くて素晴らしい👍 パープルラベルの生はもう間違いないテッパンの美味さですよね🤗
superbebe
こんばんは、遥瑛チチさん 海に向かって建ててある鳥居が不思議ですね 祐徳稲荷さんの後に立ち寄らせて頂きました🚗 近所の竹崎かにも美味しい かに釜御膳をいただきました🤭 大都会より田舎の方が好きです
奥出雲前綿屋理八 1801号純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
酒とめしRIKI
外飲み部
130
superbebe
はい また飲み放題のお店に行ってきました🤭 一杯目は新進気鋭の田部竹下酒造さんの「理八」 飲み放題メニューにあったので何も考えず注文してしまいました 匂いを嗅いでみると凄く華やかな香り 甘くて綺麗、果実味あふれる🍎🍑 旨味もしっかりと感じられ 後味はビターですっきり これ飲みやすいしめちゃくちゃうまい モダンな酒質、万人受けしそうな味わい 関連レポート: 150年以上の歴史 竹下元首相の実家「竹下本店」承継した酒蔵で新酒のお披露目(島根・雲南市) https://news.goo.ne.jp/article/tsk_tv/region/tsk_tv-2023122500013680.html 熊本に滞在した数日間、よく飲みました🫠 くりまんじゅう先輩のおかげで、貝汁が二日酔い対策に最適と知りました😆 この日の朝は天草方面に向かう「道の駅 不知火」に行って貝汁大盛りを注文 貝の量やべぇ😁 あぁぁ染みる😭 生き返ったような気がして嬉しい
桂月超辛口 しぼりたて生特別純米原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
武蔵小路立ち呑み酒場
外飲み部
132
superbebe
立ち飲み二杯目は桂月 今回は忘れずにちゃんと写真を撮った🫣 生原酒の香りが良し 少しの甘みで味はスッときれ 飲み飽きしない淡麗な味わい 頼んだ焼き豚足すごいよ 豚足🐖 大好物なんです😭 台湾の豚足料理はすべて煮込みで、醤油と氷砂糖などで味付け 九州スタイル豚足では、焼くのが普通 焼いて表面がカリッとしたところが美味しい こうやって食べるのも好き😋 そして今注文した焼き豚足は、私の豚足観の幅を広げてくれた😮😮 ここの豚足は骨なし、平らに見えます🤔 表面がカリカリで、中に何かが挟まれているように見えます🫣🫣 一口食べると うん、パリッと美味しい😆🎶 中には豚足のすじが入れて コラーゲンたっぶり、ぷるぷる柔らかくて旨し旨し旨し😋🎶 そして脂っこさを辛口で流し込むのは最高だった🤤🍶✨ 最後の〆は福岡で食べなかった有名うどんチェーン「資さんうどん」🍜❣️
本陣白星 しぼりたて新酒普通酒生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
武蔵小路立ち呑み酒場
外飲み部
129
superbebe
焼き鳥を食べた後、2軒目は立ち飲み🙃✌️ 頼んだのは白星 にごり 初めましてのお酒 佐世保に行ったときに潜龍酒造さんの前を通りかかったのですが、ここでまた出会えて嬉しかった😄 やっぱこれ縁があるね🤔 新酒さわやかな香り 微炭酸チリッと とろみのある口当たりでちょっと甘い味わい 酒の肴はからすみ 品書きを見ると、からすみがあって思わず頼んでしまった😂 大好物なので抵抗できない🤭🤭 ねっとり濃厚なあじわいで凄くおいしい 美酒佳肴👍 幸せだなぁ~って思う
マナチー
superbebeさん、こんにちは😃からすみ大根に濁り酒ですかぁ🥺すごく美味しそうですね、この肴だけで日本酒いくらでも飲めちゃいそう😆
superbebe
こんばんは、マナチーさん からすみあると、日本酒飲みたくなるね😆 九州の長崎や熊本あたりではよく見られるようだ🤭🤭 行ったほとんどの居酒屋のメニューで見たことがある 九州の食文化、流石😚
遥瑛チチ
superbebeさん、こんばんは🌇 からすみは台湾の名産ですが、コチラのからすみはsuperbebeさんに満足していただき嬉しいです🤗 ワタシもからすみとにごり酒を合わせてみたくなりました〜
superbebe
こんばんは、遥瑛チチさん 日本からすみの作り方はより丁寧です 針でスジと血管を摘み取る 台湾からすみは下処理してません😑 直接塩漬け🙃 味には影響ないですが、完成品の見た目はあまり良くない🫣
日日山田錦純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひょご鳥
外飲み部
129
superbebe
最後の一杯は日日 昔から澤屋まつもとが好きで、もちろん今では新しい日日も好きです 微発泡と柑橘グレフルのような甘みと苦み 軽くて優しい どんな料理にも合うし、これは食中酒にぴったり🥹 翌日は阿蘇ドライブツーリングしてきました 快適😄きもちええ😆😆 熊本発、南阿蘇経由、阿蘇パノラマラインと阿蘇ミルクロードを走りました🚗=3 道路状況はとても良くて、景色も素晴らしいくて、素敵だった 黄金色の草原まるで絨毯のよう 何回走っても飽きの来ない気持ち良い道です 良い天気に恵まれてこんな景色を見ることができてありがとう🤗
ellie
superbebeさん今晩は🌙 僕も澤屋まつもとが大好きです😊まだ日出彦杜氏が居た頃、好きになりました。 静岡では日日を飲むチャンスが無く、羨ましい…🥲
superbebe
こんばんは、ellieさん 澤屋まつもとも好きです 松本日出彦さんがいなくなってから、澤屋を飲む機会がなかった なかなか会えない🫠 ここ数回、日本で旅行の時に見かけたことがないような気がする🤔
新政No.6 R-type 2022純米生酛生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひょご鳥
aramasist
125
superbebe
四杯目は久々のNo.6 R 大将が勧めてくれたお酒 「安く売ってますから」って言ってた😆 ガス感でチリチリ フルーティで穏やかな甘味と酸味 焼き鳥との組み合わせも美味ですね🤤 翌朝、まずは阿蘇までドライブ🚗🎶 阿蘇🌋の雄大さを感じ😮😮満喫しました 観光の途中で「地獄温泉 青風荘」へ日帰り温泉♨️で利用 全国でも珍しい湯あみ着有りの混浴 日帰り入浴料は水着と貸バスタオル付き 道中の道幅は狭く、朝は小雨が降っていて山は雲と霧に覆われ、まさに秘境! 私が行った時は早めの時間だったのですが、ほぼ貸切状態でした🤭 ここ「すずめの湯」は珍しい足元湧出 下から泡がどんどんと湧いてきて めちゃくちゃ気持ち良かった😇 地元のお兄さん二人とのおしゃべりも楽しい 熊本旅行の素敵な想い出でした😚 青風荘さんは2016年熊本地震で壊滅的な被害を受け、2019年に復活された 今湯治部屋や全部建物めっちゃ新しい 復興支援のために、ぜひ訪れてください😊
しぇり〜
superbebeさん、こんにちは☆(*´ч`*) 阿蘇の雄大な景色いいですよねー。火山の迫力も楽しめるし、山が生きていると実感することができます🤔 No.6を旅行中に飲めるなんて最高ですね😂
superbebe
しぇり〜さん、こんにちは 日本のあちらこちらに遊びに行きたい❗なぁ~🚙💨 全国様々なお酒も飲みたいな🤭
alt 1alt 2
alt 3alt 4
113
superbebe
お酒ではないけど💦 前に平戸に行って買ってきたお土産 森酒造場の「飛鸞くず餅」 あんこと吟醸酒粕入り 一口頂いた瞬間にびっくり 幸福感と感動 この匂いだ! まるで森酒造場にいるみたい ふわっとくる酒粕の香り 心地よく素敵な空間 ご馳走様でした🙇‍♂️ 写真3は森酒造場の裏側 写真4は「寺院と教会の見える道」 西洋と日本の景観が織り成した平戸独特の風景
ジェイ&ノビィ
superbebeさん、おはようございます😃 森酒造場さん!我々も一昨年行きましたー🥹 でも…こんなに美味しそうなくず餅があるのは知らなかった〜😢味わってみたいですー😋
superbebe
こんにちは、ジェイ&ノビィさん 森酒造場入った瞬間酒粕の香りがした やっぱり匂いは記憶を蘇らせるね😊
superbebe
そこでいろいろなものを売っている だし、塩、健康茶も、奈良漬け、すべで地元産 今度祖父さんのところに行ったら、立ち寄って見てくださいね👀✨
龍力タツリキ 正統派 超辛純米酒純米おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひょご鳥
外飲み部
118
superbebe
三杯目はカタカナの龍力 見たことないお酒と出会えるのは楽しい😚 辰年だから龍力🐲もいいなと思う😆 確認してみたら兵庫県のお酒 しっかりしたお酒ですね 後味が残らずキリっと 米の旨みがものすごいのに超辛口 鶏パテとの相性は抜群 パテ脂の旨みがやっばい 辛口のお酒にめちゃくちゃ合う😋 お店は地元の食材が多く使われ、海外からの私に楽しく食べてもらいました 熊本名産の赤ナス🍆 みずみずしくふんわりで激ウマ 熊本の銀杏も最高💕 味が濃いほっくり甘い 大好き🤭 日本酒すすみます ちなみにここのお酒が安いですよ 一杯600円 新政少し高いけど700円🤭🤭 写真2と3は鯉が悠々と泳ぐ町、長崎県島原市です🎏☺️ 写真4は雲仙地獄巡りの無人屋台 そこに猫を置いて店番をさせる🤣🤣 雲仙は猫天国 今日も日本は平和だね😊
さけラン
こんばんはbebeさん👋 確かにカタカナの龍力って見た事ない!? 今回は九州なんですね? ひょっとしたらさけのわで日本地図制覇するより、来日で制覇する方が先!?😂
superbebe
こんにちは、さけランさん これは難しいなぁ🤔 まだ行ったことのない場所がたくさんある そして行ったことがある場所、また行きたいもたくさんあります😆 日本地図制覇には何年もかかるかもしれません👀
福海福海 山田錦 にごり原酒生酒無濾過にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひょご鳥
外飲み部
127
superbebe
二杯目は福海にごり 今回九州旅で飲んだ1番好き😍 このため、持ち帰り用に2本購入しました🤭🤭 有名な飛鸞さん同様、福海も長崎県平戸のお酒です 福田酒造の新ブランド、銘柄が「福田」から「福海」に変わりました デビュー作はにごりって凄くない?😚 微発泡にしてはピッチピチで、ほんのり甘い 旨味柔らかい 酸味綺麗でいい ミネラルとグレフル苦味のアフター 凄くドライで食中酒向き 皆さんも見かけたらぜひ試してみてください 写真2は島原城 写真3はくまモン 写真4もくまモン 熊本市内はどこに行ってもくまモンだらけ😆😆
ジェイ&ノビィ
superbebeさん、こんにちは😃 メッチャ充実した楽しみ一杯の九州旅行!読んでる我々も楽しくなります😊一昨年の平戸旅行で福田さんは飲めなかった🥲福海‼️これは美味しそう😋見つけられるかな?
superbebe
こんにちは、ジェイ&ノビィさん 平戸の気風の良さが好きだ🥹 ちゃんと読んでくれてありがとうございます😁 嬉しい~
superbebe
福海は関東ではいまでやさんで買いできるようです いまリブランディング第二弾は福海 山田錦生酒です お役に立つといいんだけど😅
産土2023 山田錦生酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ひょご鳥
外飲み部
125
superbebe
午前中は雲仙→島原市内までふらふらして夕方からフェリーで熊本へ🛳️ 夕食は事前に予約しておいた焼き鳥屋さん 焼き鳥は、肥後赤鶏、黒薩摩鶏、古処鶏、天草大王を使用 2023焼き鳥百名店初選出 大将の計らいで私たちは焼き鳥台のすぐ隣に座り、おしゃべりできるようにしてくれた😆 肉の質、炭火具合、いろいろとめっちゃレベル高い ちょうちん最高🤭 四本食べじゃた🥺 良い思い出にもなりました 食前酒は産土 産土やっぱ綺麗だし美味しいねえ シュワシュワしっかり発泡 ホクホク止まらん 軽いけれど突出してはいない酸味があり アル度も低いのでついつい飲むペースを狂わせる危ないお酒でした🤭🤭 2枚目は雲仙仁田峠から熊本方面を見た写真です 有明海を一望でき良い眺め😎
鍋島紫ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
富久千代酒造
ナベさま部
131
superbebe
鍋島といえば紫ラベル💜とオレンジラベル🧡ですね 君はどっち派? この紫ラベルは昨年のもので生の新酒ではないが、まだフレッシュで美味しい 微発泡な感じがたまらん😆 メロンの様な香りとスッキリした甘さ うまいうまい😋 夜景を見た後、眼鏡橋に向かう途中で可愛い白猫に出会い ずっとついてきて、かくれんぼしてた🥹 翌朝雲仙地獄へ出発 湯気がもうもうと上がってる! 刺激的な硫黄の匂いが凄い にゃん😺がいっぱい 😄しっかり癒されてきました もちろん雲仙の温泉♨️に入りましたよ 青雲荘おすすめ 館内は真新しく、とても綺麗 泉質は硫黄泉 匂いは地獄ほど刺激的ではなく、はるかにマイルド そして色は青乳白色(ティファニーブルー)なのが素敵⤴️ そして百名道「仁田峠」を経由し島原へ 絶景を走る🚗=3 せっかくグルメ日村さんが紹介された「白龍」に訪れました チャーシュー麺と半チャを注文👌 豚骨が濃厚でありながら臭みはなく香りよく、チャーハンも絶品 まじ激旨💦 食べたラーメンで5本指に入る美味しさ🤭 値段安い、店内清潔、店員も優しい 15時頃でしたがまだ並んでいる人は多い
遥瑛チチ
superbebeさん、こんばんは🌇 長崎→雲仙→島原と大移動されましたね❗️ 眼鏡橋もスゴくキレイに撮れてて映えまくりです👍
superbebe
こんにちは、遥瑛チチさん 6泊7日 朝から夜まで遊び尽くしました✨ どこに行っても人々は素敵 とても楽しかったので、近い将来必ず訪れます😚
鍋島きたしずく純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
富久千代酒造
ナベさま部
120
superbebe
鍋島Cafe Brew 二杯目はきたしずく純吟 昨年6月に瓶詰め 火入れかな 甘さ控えめで若干のしゅわ感 余韻が長めで程よい苦味が良いですね😌 旅行前に、Google マップで興味深い場所を探索するのが好きです 長崎に向かう途中、気になる鶴田酒店という酒屋さんに立ち寄ってみました 大きな看板には「鍋島特約店」と書かれています 店内には鍋島以外の日本酒はありません😆 焼酎も無い 棚にずらっと並ぶ鍋島は圧巻です お店の奥では角打ちスペースがあり 皆さんいいお酒飲んでますね😚 夕方長崎到着後、無料バスを乗って匠寛堂カステラ🍰を食べながら稲佐山へ 宝石のように輝くめちゃキラキラ✨✨ 長崎夜景は1000兆ドル💰 さすが世界三大夜景😎 巨大なクルーズ船が迫力ある大回転して汽笛を鳴らしながら出航する姿も見ました😮😮 嬉しい~
ポンちゃん
superbebeさん、こんばんは🦉 夜景✨も素敵ですが、ナベさまが並んでる画が素晴らしいですね😍とっても行きたいです!
superbebe
こんばんは、ポンちゃんさん 鍋島様がずらりと並んで圧巻の眺めですね 目の保養でございます🥹🥹
ごぉにぃごぉ
こんばんは、コレは鍋島ファンには堪りませんね!
superbebe
そうですね そこで鍋島飲むといいなあ~🥹
ゆーへー
superbebeさん 我が故郷長崎市へようこそ✨ この鍋島特約店、帰省した時よく通ります笑 通りに4件程酒屋があって、いつも家用の酒も探して彷徨ってます👍
superbebe
こんにちは、ゆーへーさん 素敵なところだった~✨ お邪魔してました😊
superbebe
4軒! へぇーそんなにあるの!😮 グーグルマップで確認してみた 本当😆😆 小林酒店さん良さそう 今回買えなかった横山五十もあるね🫠
superbebe
すみません、ゆーへーさん 質問があります🫡 長崎でからすみを飲み食いできる店は多いのですか? 今回行った居酒屋でからすみを提供していることを発見 値段もいい 千円くらい 美味しいかった お酒すすむ
ゆーへー
superbebeさん 返信遅くなってすみません💧 長崎楽しまれた様で何よりです✨ 小林酒店は日本酒に力入れてて、僕も立ち寄ったら何か買ってる事が多いです🍶
ゆーへー
長崎名物の珍味なんで、市内の居酒屋にある事多いですね。 大きく形が整っている物は高額なので、ご進物用ですね💡 食べたい時は欠けて小さいものを買って帰る事が多いです👍
superbebe
ゆーへーさん、こんにちは 返信してくれてありがとうございます お酒のお供に小さいのを買ったんだ🤭 たのしみです😄
鍋島New Moon純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
富久千代酒造
ナベさま部
127
superbebe
ずっと行ってみたかった、佐賀県鹿島の肥前浜宿に行きました 酒や醤油などの醸造通り🍶を散策♪ 江戸時代から昭和時代の昔街並みとのどかな風景が融合していて興味深い 醤油屋の黒板には「創業 ずっと昔」と書いてある 🤣 その後は鍋島Cafe Brewで飲み比べセット3杯 運転なのでアイスコーヒーを注文しました これが彼女のレビュー チリチリとした微発泡感 雄山錦華やかな旨味と甘み 芳醇なメロンソーダ😆 フルーティーで好みです ゆっくりコーヒーと鍋島を飲んで日本酒を買った後 夕方に有明海沿いの焼き牡蠣食べに行く🚙💨
飛露喜黒ラベル純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
飯ト酒 梔
外飲み部
127
superbebe
飛露喜も飲み放題なの、、、!?😆 これが最後の一杯 珍しい飛露喜の黒ラベル 初めて飲むんだ🎉 問答無用に美味しいでした (実は酔っぱらっていて味が分かりませんでした🫠🫠 濃厚で甘いが、甘すぎないことを覚えていた 去年6月に「五ノ井酒店」に行った際、向かいの飛露喜さんをチェックしてみました😆😆 帰ってきたらお土産に「泉州」を買わなかったことを後悔しています😭😭😭 唐津城を訪れた後はもう夕暮れ 宿泊先の佐世保鹿町まで車で向かいましたが、道は真っ暗で誰もいなくて怖い👻 途中、焼肉屋さんで夕食、珍しい平戸和牛と春日の棚田米が出会った!! 幸運ですよね🥹🥹 先日福岡の大東園で食べた焼き肉よりも美味しい そしてそれははるかに安い 次の日は美肌の湯という嬉野温泉の「椎葉山荘 しいばの湯」に行きました めちゃいいお湯でした♨️ 地元のおじさんと温泉しながら話すのは楽しい🤣 そして温泉館內のお店で「松浦漬け」発現!! 買って帰ってお酒と合わせてみます~ ( *´꒳`*)ふふふふふ 長い雑談でしたが、読んでいただきありがとうございます🙇‍♂️
ごぉにぃごぉ
こんばんは。 楽しんでますね〜 飛露喜の地元ブランドは泉川ですもんね。教えてあげれば良かった… ちなみに五の井さんを東に行くと曙酒造さんです
superbebe
こんばんは、ごぉにぃごぉさん 飛露喜さんの路地に入って覗いてみると、中では忙しそうにお酒作りが行われていました 曙酒造さんも、みんな忙しいんだ😆
superbebe
九州への旅は本当に楽しかった 毎日が充実していた😊😊 おいしいものを食べ、温泉と美しい景色を楽しんできた🚗
而今ありがらみ 特別純米 生特別純米生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
飯ト酒 梔
外飲み部
123
superbebe
而今も飲み放題に含まれてたんですよ~ 素敵すぎる🤤 残念ながらお腹がいっぱいすぎて、もう何も入らない🤣🤣🤣 ちょっと一杯だけね🤏 この時はかなり酔っていて、お酒の写真は撮れませんでした🤣 こんな高級お酒はめったに飲みません 而今 特別純米の生は初めて 甘さと酸味のバランスが最高 おりがらみらしいまろやかさ👌👌👌 シュワシュワでスイスイ飲んでしまった😆 かなりお腹がいっぱいなのに 福岡には美味しいものがたくさんありますね 最初に行く場所は、長い間切望していた「天ぷら ひらお」でした😚 揚げたての天ぷらは最高👌👌 最後の写真は唐津城とプリンくんです 近くの酒屋さん「酒のナカタ」にも立ち寄ってふらふらしてきた〜♪
しぇり〜
而今も飛露喜も飲み放題ですか😲でも飲むにも限界がありますね😅
superbebe
こんばんは、しぇり〜さん 本当にもったいないですね😄 コース料理は量が多いよな〜 お腹いっぱい😫でも美味しかった😋 もう飲めない🫠
王祿超王祿 春季限定 無ろ過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
飯ト酒 梔
外飲み部
112
superbebe
ほのかに甘いかと思ったが、意外に辛口だった 旨味と苦味と渋味が混ざり合って とんでもないコク 複雑な旨味が出てきていいね😊 唐津に行く途中に奥深い山あいの鳴神温泉「ななのゆ」♨️に行ってきました 今年の初温泉♨️ アルカリ単純温泉 ぬるぬる感がいい😄😄 肌触りもやわらかいお湯です 外は肌を刺す寒さですが、その中で入る露天風呂の気持ちよさは格別です (゚∀^d) マッサージ機に揺さぶられた後 コーヒー牛乳を😙 それから虹の松原を見に行きました 天気は少し曇っていますが、山、海、唐津城、虹の松原を綺麗に鑑賞できました 迫力もあり、気分最高!🤓 帰りに展望台付近の鏡山道祖神にも参拝㊙️ うふふ(๑・̑◡・̑๑)
AKABUNewborn純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
飯ト酒 梔
外飲み部
116
superbebe
フレッシュでピチピチとした発泡感 甘くてまろやか ちょっとキャラメルのような感じ 適度なアルコール感 後味のキレもいいです 夫婦岩🪨といえば伊勢ですね 今回は糸島に行って「日本の渚百選」桜井二見ヶ浦の夫婦岩を見に行ってきました 風も強いし波も強い🌊 白い砂浜がとても綺麗 海の中に堂々と佇む白い鳥居⛩ 白い鳥居と夫婦岩が、青い空と海に映えてて癒される✨ 日本の景色は素晴らしい 秘密の場所に岩を見に行きました😆 うふふ( *´艸`)
ちえびじん彗星純米大吟醸生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
飯ト酒 梔
酒米色々サロン
110
superbebe
やや厚みのあるテクスチャー クリーミーな甘酸旨 甘い味がします かなり甘いですね 濃厚かつ後味に少し苦味 こんなに甘いとは衝撃だった😆 彗星はスッキリ辛口系のイメージが強いけど もしかしてお酒を間違えたのでしょうか?!😆😆その時は少し忙しかったのですね😄😄 前菜、サラダ、刺身、串を食べ終わった後 メインコースはこちら 有田鶏の水炊き🐔 有田鶏って分かりませんが 有名ブランド鶏ですね😄 聞くだけ美味しそうと思います🤤🤤 ええええ! 鍋大きくない?💥💥💥 本当に2人前??? 丸鶏🐔1羽!!!😂 でかすぎないかい🤣🤣🤣 嘘でしょwwwww ねき、野菜と薬味もこんなに山盛り 柚子胡椒は食べ放題ですか😂😂 鶏骨から溶け出たコラーゲンがたっぷり 濃縮されたスープ凄く濃厚、コクがあって深い味わい🤤🤤 鶏むね肉をしゃぶしゃぶ 肉の食感が最高(*´ч`*) 弾力があって噛むと旨味が溢れてくる 骨付き丸鶏はホロホロで噛む毎に鶏の美味しさが溢れます😋 お腹パンパン 素晴らしい👌👌 住宅街にひっそりと佇む小さなお店✨ 来て良かった! また来ます
七田五百万石純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
飯ト酒 梔
外飲み部
110
superbebe
ジューシーと透明感! 若々しくフレッシュ感がある 微シュワ感があってとても上品な味わい これうまい水みたいにスイスイ飲める😆 初めての七田 いい出会いでした!😁 福岡に到着した日のお昼、当初は大東園で焼肉を食べることになっていた、入国時間が不明だったので予約はしなかった 12半にお店に着いたら2時間待ちと言われ断念💔 夕方お酒を飲んだ後に前を通りかかったとき、入って聞いてみました まだ席があると聞いてビックリした😆 久しぶりに焼肉🤤、超美味しい昇天しました😇 今日は美味しいお酒を買いました 楽しみにしています 九州でこんな珍しい銘柄が買えるとは思ない😎
5