Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)

500 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ハリーべっさんうっち〜の超〜りっぱYuko湘南の漢nN.Ek-suke コジコジフニャコ
東京都 千代田区 丸の内1-9-1 JR東京駅 改札内 グランスタ B1FGoogle Mapsで開く

タイムライン

仙禽線香花火純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
76
ハリー
仙禽の線香花火🎇 夏は終わりなのに気温は今年最高とか 言ってる、どうなってるの? 大曲の花火大会を📺で観ながら乾杯🥂 バランスよく旨甘味が美味しい😋 裏線香花火ってにごり酒もあるんだ、 いつか会えるかなあ?
ジェイ&ノビィ
ハリーさん、こんにちは😃 ホント!日🌅は確かに短くなってきてるけど、気温は驚くほど暑いですね🥵 裏線香花火🎇買いに行ったら売り切れでした🥲
ハリー
ジェイノビさん、こんばんは 猛暑、地域的大雨など、ホント酒米への影響、出来や価格心配ですねー 来シーズンの新酒の頃どうなるやら、、 裏線香花火、来年会ってみたいです😅
寒紅梅純米吟醸
alt 1
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
23
もけけ
前から密かに好きだった寒紅梅が金賞を取ったとのことで、たまたま見つけて購入。 ザ・山田錦っていう王道な感じの香りと味わいで、しみじみ飲みたい感じの日本酒。 甘すぎず飲み飽きしないし最高のバランス👍
alt 1
alt 2alt 3
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
120
うっち〜の超〜りっぱ
#船堀# 帰省先から戻り、運転お疲れ様の晩酌です😋 お盆前に購入しておいた "はせがわ酒店" で推しの 大食いアイドル "もえのあずき" がプロデュースし、 伯楽星の酒蔵で醸造されたこちらを頂きました。 瓶の雰囲気通り、甘口であり最初はシュワっとした アタックがあり、薄っすら苦味を交えた辛みが残ります🤔 気が付けば、どんどん呑んでしまう・・・😆😆 帰省の際に甥っ子達と2時間待ちで "炭焼レストランさわやか" 行けました😁
alt 1alt 2
alt 3alt 4
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
164
ichiro18
今日一日大人しくしていたら、ついつい冷蔵庫整理という名目で昼から飲んじゃいました😓 兵庫に6月に行ってから、やはり飲みたい播州一献!その愛山のラベルみたら飲むしか選択肢はなし😍 東京駅のラーメンストリートで青森の有名なラーメン店津軽煮干ひらこ屋さんが再出店したので煮干しラーメンを食べた帰りに駅ナカのハセガワ酒店さんで購入しました✨ ご飯の香りや爽やかなフルーティな香りがして、優しい口当たり、微発泡なガスを感じます。軽快な甘旨味とシャープな酸味と苦味で締めます。軽いですがちょい辛口といった印象です。爽やかな日本酒でした👍 明日は禁酒かな
chika
見慣れた、ひらこ屋🤣🍜✨✨
ichiro18
chikaさん、こんばんは😃 東京でレギュラー店として、こちらでも青森の有名店がしばらく食べれることになりました✨
ひなはなママ
ichiro18さん、こんばんは😄 ラーメンストリート、行ってみたい🤩六厘舎のつけ麺が食べてみたいんです🍜きっと行列なんですよね😅播州一献の愛山は甘いのかなと思っていたけど、辛味もあるんですね😆
ichiro18
ひなはなママさん、こんばんは😃 六厘舎は東京駅は混むので大崎や上野の方がいくらか緩和されてるかも。ひらこ屋さんで35分待ちでした✨愛山はもっと甘いイメージでしたが、辛味あります♪時間経てばどうか🤔
ma-ki-
ichiro18さん、おはようございます ラーメンストリートは行ったことがないのですが、ラーメンにハマってた頃東京旅行でラーメン巡りしました😁 播州一献もいつかゆっくり家呑みしないと😋 禁酒~😅
ichiro18
ma-ki-さん、こんにちは😃 東京でラーメン巡りされたことがあるのですね👍いろんなラーメンあるからハマりますよね!私は大阪の桐麺は食べてみたいですね。本店は移転したみたいですが😅今日は禁酒😁
ジェイ&ノビィ
ichiro18さん、こんにちは😃 我々『愛山』と言えば甘いってイメージがあって🤔あまり進んでは選ばない酒米です😅でも播州一献は好きなので試してみようかな
ichiro18
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 甘いイメージありますよね。私は甘酸っぱいイメージ持っていたのですが、作る酒造さんによって異なるから愛山の味ががよくわからなくなってます🤣是非お試しください🍶
alt 1
alt 2alt 3
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
家飲み部
77
きっしー
このお酒は横浜に戻る時に、東京駅グランスタ内にある「はせがわ酒店」で見つけたお酒。新潟、佐渡のお酒は初めて!JALのファーストクラスでも一時もてなされたお酒とのこと。純吟と純大吟があったで悩みましたが、純吟がドライ系に対して、純大吟はフルーティ系とのことだったので、こっちを選びました! 全体的にさっぱりスッキリ感が強い!微発泡感が口の中に広がり、あとから淡い甘さが少し口の中に漂い消えていく繊細な味わい。 なかなか美味いですね😋
ジェイ&ノビィ
きっしーさん、こんにちは😃 初マサヨさん㊗️おめでとうございます🎉淡麗旨口って感じでいけてますよね‼️ そして今気付きましたが、600越え㊗️も併せておめでとうございました🎉
alt 1alt 2
Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)
162
N.E
🚄 part 2 別のこの日は横1席だけの指定席だったので弁当と飲み物を買って乗車 日本酒は『作』ミニボトル 前回と違って1人ゆったり味わえる環境確定でしたが新幹線を降りてから飲み屋を巡る予定だったので軽~く1本 作はやっぱり旨いな~😋 なので… 瞬殺💦 そりゃそうなりますわな~🤣 やっぱりこの量じゃ全然足りんですね💦笑
ma-ki-
N.Eさん、こんばんわ 電車で一献にミニボトルは手軽で良きですね⤴️ 作様の恵乃智は美味しいですよね😋 呑み屋さん巡りも楽しんでくださいね🤗
N.E
ma-ki-さん、こんばんは😆 作様は間違いのない旨さですよね~🎶 四合瓶でも良かったくらいですが居酒屋🚄みたいで恥ずかしいかなと⁉😅 ミニボトルにハマりそうです🤣
1