Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

酒舗 まさるや

246 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

ナッチュゆかちんたけしyukkkkuriカキンシキみつた24Kblueand24けにょばび
東京都 町田市 鶴川6-7-2-102Google Mapsで開く

タイムライン

ロ万皐口万 純米大吟醸 一回火入れ
alt 1alt 2
酒舗 まさるや
33
みつた24
酒舗まさるや頒布会!皐口万純米大吟醸一回火入れ♪香りはちょっと生酛感?もち米仕込みのなせる技?味わいはフルーティー!甘酸っぱい。苦味は少なめ。火入れなのでフレッシュというより落ち着いている。大吟醸って感じです。
nabe
こんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
みつた24
nabeさんこんにちは。 故郷のお酒を見かけると嬉しくなりますよね!美味しいです😋
東鶴純米吟醸無ろ過生原酒 山田錦
alt 1alt 2
酒舗 まさるや
30
みつた24
酒舗まさるや頒布会!5月は東鶴純米吟醸酒無ろ過生原酒&皐口万純米大吟醸一回火入れ♪まずは生酒の東鶴をいただきました。綺麗な吟醸香。甘味は穏やか。酸味は強め。苦味も感じられる。頒布会で初めて飲んだ銘柄でしたが、とても美味しいです😋
田酒百四拾(桜)純米吟醸
alt 1
酒舗 まさるや
家飲み部
23
K
豊盃の花筏と同じ青森県から、同じ華想いの日本酒を 香りと味わいは春めく華やかフルーティーで良く似ているが、田酒の方が軽やかでスルスルと入ってくる 豊盃の甘い重たさやくどさはなく、食事と一緒にも万能に楽しめそうだが、悪く言うと薄めた感があるかな ★4.25
東鶴やさしいお酒純米吟醸生酒
alt 1
酒舗 まさるや
家飲み部
22
K
柔らかく穏やかな香り、強いて言うならマスカット系か 飲み口も柔らかい甘味、旨味、酸味(この順番で出てくる)、心地よいバランス 後は程よい甘酸の余韻、潔くさっぱりとキレる 名前の通りやさしいお酒で、万人受けしそうな食中酒 アルコール度数も13度とやさしい 買うまで銘柄を知らなかったのが申し訳ないくらい美味しい ★4.75
早瀬浦酒舗まさるや限定酒 純米吟醸無濾過生原酒 さかほまれ
alt 1
酒舗 まさるや
25
みつた24
妻の怒りを買ってしまい、異動後初飲み会は不参加でした😃冷蔵庫の酒を減らさなければ。さて、あまり見たことのない早瀬浦、さかほまれ。香りは穏やか。甘、酸、アルコール感をしっかり感じます。苦味はまるでないです。燗しても美味しそう🤤
七本鎗純米吟醸 玉栄 生原酒
alt 1alt 2
酒舗 まさるや
32
みつた24
まさるや頒布会。妻の怒りはピークです。新しい職場の歓迎会には参加できなそうです。かなしい😭でも、日本酒は美味しい🤤どこかクラシカルな雰囲気を感じさせつつも、酸味の効いた落ち着く食中酒という感じ。どこか硬派なお酒!
雑賀純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
酒舗 まさるや
50
ばび
ソガペの抱き合わせ 甘みもあって意外と飲みやすい 飲み続けると軽めのセメダイン香が 気になるかな 山田錦100% 精米歩合  酒母米45% こうじ米45% かけ米50% アルコール分15度
1