Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
福司
577 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

福司 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

福司のラベルと瓶 1福司のラベルと瓶 2福司のラベルと瓶 3福司のラベルと瓶 4福司のラベルと瓶 5

みんなの感想

福司酒造の銘柄

福司

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

北海道釧路市住吉2丁目13−23
map of 福司酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

福司吟香造り吟醸
alt 1
alt 2alt 3
36
しんしんSY
新千歳空港のラウンジの日本酒、新しいものが 北海道ではポピュラーな銘柄福司 でもラベルは見慣れない アル添ですが、酸味のいい味が クラッシュアイスで飲みました🍶 上川大雪はまだ残っていて2種類提供されてました 明日は桜のお花見ゴルフ⛳️ 高校同期と久しぶりの再会 楽しみです♪ 当然ラウンド後には反省会付きらしい🍶🍶🍶 蘊蓄 甘辛度 やや辛口 アルコール度数 16度 日本酒度 +1.5 酸度 1.3 使用米 北海道産吟風米 精米歩合 60%
alt 1
16
Cosmo
北の地酒飲み比べ!1番好きだったやつ投稿〜 あまみあって飲みやすかったよ〜👌 北海道いきた〜〜い
福司ポンエペレ本醸造
alt 1alt 2
alt 3alt 4
117
stst
昨年の本土最東端旅にて入手した🐻さん。 冷蔵庫で1年間座って見守ってくれてましたが、こちらもいよいよ開栓と参ります! 開栓して注ぐとスッとしつつも米感ある芳醇な香り。 口当たりは瑞々しくて軽快。チリチリした辛味と共に出てくる淡白なお米の旨味。淡麗辛旨系のSimple is Bestなキリッとした美味しさです! 鯖&鮫をお供に楽しんでましたが、やはり海産物との相性は間違いなしですね! それにしても可愛いです🐻
福司ツカサカップ普通酒
alt 1alt 2
カップ酒部
44
ねむた
ほんのり琥珀色のカップを開けるとなんとも美味しそうな香り♡ ずっと嗅いでいられる穏やかな香りを堪能しつつ、ひやで頂く。 丸みのある穏やかな口あたり、コクリと喉を通ったあとの痺れるような旨みと苦味があとを引きます。 しみじみ美味しいじっくり味わいたいお酒。 ご馳走様でした😋🍶💕
福司新米新酒 しぼりたて生酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
75
寅之助
初めて見かけて購入した福司というお酒🍶 新酒の生酒はいろいろ試してみたくなりますね。釧路で唯一の酒蔵だそう。 アルコール感は少し感じるが、なんとなくキュートな味わい、全体的に優しい印象。 口当たりに微かな甘みがあって、中間はミネラル感があってじんわりとした旨味、最後はキレよくスッキリ。 あまり北海道のお酒を飲む機会が少ないせいか、どこのお酒とも少し変わった美味しさがあるなぁと感じました😄
1

福司酒造の銘柄

福司

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。