Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しょうたそしょうたそ
アイコンにしている金雀は入手困難ですが超絶おすすめです。 有名銘柄を織り混ぜつつ未知の銘酒にも挑んでいき、のんびりと全国制覇を目指します。

登録日

チェックイン

246

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

わかむすめ瑠璃唐草純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
88
しょうたそ
わかむすめでこのスペックは初。 値段も手頃だったので即買いです。 林檎のような上立ち香。 一口目は甘さを想像していましたが意外とドライでした。続いてシャープな甘さ、苦さを経てキレていきます。 無濾過生原酒ならではの濃くしっかりとした酒質ながら、決して重ダルくはなくキレがいいので、夏酒続きで物足らなさを感じている人にはうってつけでしょう。 甘酸系しっかりめのモダン酒です。
みむろ杉夏純 山田錦純米吟醸原酒生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
86
しょうたそ
間違いないでしょう。 出遅れ感は否めませんが夏酒でこれは外せません。 香りはラムネ。一口目に感じたのは桃。 甘さがじわーっと広がりメロメロにさせてくれます。 酸はほぼなく飲み応え十分。 でも余韻はそれほど長くはなく、スッとキレがいいので飲み疲れやダルさは感じません。 原酒でアルコール度数14度ですから。 今年も抜群の美味しさに感謝です。
ゆう🎶
しょうたそさん、こんばんは🌙 こちらの夏酒は昨年いただいてとても美味しかったのですが今年はストック整理のため敢えなく断念😭 みむろ杉はどれも安定の美味しさでホントにメロメロです🥰
しょうたそ
ゆう🎶さん、こんにちは🌧️ みむろ杉も今西も本当に美味しいですよね✨ 日本酒発祥とも言われる奈良のお酒は侮れません☺️
尾瀬の雪どけ旬吟純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
家飲み部
84
しょうたそ
コスパ神。 夏酒ではありませんが、夏でもスッキリと美味しく飲める1本です。 穏やかな南国フルーツのニュアンス。 特徴的とも言える甘さと主張し過ぎない酸。 全体的にまろやかでありながら最後はスッといなくなる後切れの良さ。 春酒のカテゴリーらしいですが、夏を含めどの季節に飲んでも美味しくいただけますね。 何より特筆すべきは冒頭のとおりのコスパの良さ。 改めて「オゼユキ」恐るべし。 秋バージョンの旬吟の出荷が待ち遠しいです。
Manta
しょうたそさん こんばんは^ ^ オゼユキはとっても美味しいのに、コスパもとっても良いんですよね☺️ 限定醸造の文字も気になります😊
しょうたそ
Mantaさん、こんにちは☀️ おっしゃるとおりオゼユキで外したことはないですし、どのスペックも秀逸ですよね😋私の中で群馬No.1です🥇
alt 1alt 2
家飲み部
80
しょうたそ
腹を立てている訳ではありません。 山口県内の地名が由来だとか。 入手困難な銘柄ではないですがこれは貴重です。何が貴重かと言うと、生酒バージョンであること(通年商品は火入れ)。今年から試験的に始めたそうで、本数限定らしいです。 上立ち香はメロン。 含み香もメロン、時々梨。 酸はなく、ジューシーな甘さがぶわっと口の中に広がりアルコールのピリッとした辛さが続き、最後にほろ苦さで締めくくります。上品かつ王道の純米大吟醸生酒。 若干値も張りますが、万人に受け入れられそうな酒質なので、贈答品として喜ばれそう。もちろん頂く側だったらめちゃくちゃ嬉しいです。
alt 1alt 2
家飲み部
95
しょうたそ
これも夏酒です。 でもアルコール度数がエグいですね。 まずは冷酒でそのままいただきます。 一言でいえば濃密。 甘さとアルコール由来の辛さ、香りはフルーティでとても美味しいです。 ただ、この状態でたくさん飲むのは厳しい…と言うことでオススメとされている氷を投入していただいたのが、画像のそれです。 香りは穏やかになりましたが…めちゃくちゃ美味しくなりました。日本酒にオンザロックなんて邪道だと思っていましたが、これに関しては別物です。入れた方がいい。 味わいが今の季節にバッチリ合うんですよ。 バランスが整い、ゴクゴク飲めそうな感じです。 アル添がスッキリとしたキレの良さも演出。 こんな日本酒もあるんだと目から鱗でした。
篠峯愛山純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
84
しょうたそ
久々の篠峯です。 夏酒ではありませんが、今の時期にうってつけの酒質。 甘酸っぱくてスイスイいけます。 愛山の良さを最大限に引き出した有名銘柄の底力。 雑味なくほのかな酸を伴い、旨みもしっかりある、日本酒を飲み慣れた人にもビギナーにも満足度の高い仕上がりで個人的には愛山を使ったお酒の中ではトップクラスで好きな1本です。 おつまみはいりません。抜群に美味い。
ちゃんまやP
しょうたそさん、おはようございます🌞 私も先日これを買いました! 今日あたり開けようかと思っていましたが、絶賛されているので非常に楽しみです😁
しょうたそ
ちゃんまやPさん、こんにちは☀️ アルコール度数は普通にありながら、そう感じさせない造りですので飲み過ぎ注意です⚠️
新政ラピス純米吟醸生酛
alt 1alt 2
家飲み部
93
しょうたそ
いいことがあったので開栓。 中学、高校の同級生が営む酒屋で以前購入したものですがここは新政の特約店。併せて購入できたNo.6はまだ眠っています。また別の機会に。 もはや説明不要の完成度ですね。 うっとりしながら杯が進みます。 甘旨酸からのキレの良いフィニッシュまで、一連のストーリーが秀逸。雑味なく綺麗なまま至福の域に誘ってくれます。カラーズのラピスでこの非の打ち所のないクオリティですよ。そりゃ入手困難にもなるでしょう。 半分空けたところで慌てて打ち止め。一気に空けてしまいそうになる魔性のお酒です。危ない危ない。
田酒ねぶたラベル純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
84
しょうたそ
夏酒シリーズ続きます。 この銘柄なので、飲む前から期待と安心感があります。 しっかりとした吟醸香。リンゴ感もあり。 やや甘口です。夏酒なのにスッキリとはしておらず複雑味を感じます。アミノ酸が多いらしいですね。 最後は辛さや苦さとともにキレていきます。 ともすれば、あっさりとし過ぎて物足らないと言われがちな夏酒ですが、これについてはバランスよく飲みごたえのある1本でした。 飲み疲れなく最後まで美味しくいただけます。
天明さらさら純米生純米生酒槽しぼり
alt 1alt 2
家飲み部
86
しょうたそ
直感で美味しいと判断し購入。 天明の夏酒です。 香りはご飯のよう。 ファーストタッチは文字通りさらさらです。 甘さが中心となり、生酒のフレッシュ感にアルコール度数の低さが飲みやすさとキレの良さを演出。 酸はありません。 しっかりとした味わいを残しながらも最後までさらさらと流れていくような酒質で、この時期にドンピシャな1 本でした。美味しいです。
alt 1alt 2
家飲み部
78
しょうたそ
通称黒ラベル。 2本購入する機会に恵まれたので、1本開けます。 最近スッキリさっぱりの夏酒ばかり飲んでいるからか、とても甘く感じました。本来甘さは控えめだったはず。 心地よい酸と旨み、キレの良さなどとにかくバランスが素晴らしいですね。食中酒向きと評する人もいますが、単独でも全然物足らなさを感じません。 もう1本あるとは言え貴重な飛露喜なので、半分残して味変を楽しみたいと思います。
Manta
しょうたそさん こんばんは^ ^ 今回の仕入れの時、一本残っていたので連れて帰ってきました😊 見掛けると買いたくなっちゃいますよね👍 確かに甘さ控えめな印象です。 今呑んだら甘く感じるのかも😁
しょうたそ
Mantaさん、こんばんは😃🌃 もはや完成された美味しさですよね✨ 私も見かけたらとりあえず買ってしまいます☺️
獺祭温め酒純米大吟醸
alt 1
家飲み部
82
しょうたそ
敢えての燗酒。 季節柄どうしても夏酒・冷酒が続きますが、部屋をキンキンに冷やして飲む燗酒を贅沢と感じるのは私だけ? 45%精米の純米大吟醸を燗でいただくという、既成概念を覆す仕様。なんだか勿体ないと思いながらも書かれているとおり50℃前後の燗をつけます。 香りは炊きたての飯米。 雑味がなくクリアでありながら甘みと旨みがじわじわと口の中に広がっていきます。 なんとなく昔食べた卵ボーロを思い出しました。 ホロホロと溶けて消えていく様はまさにそれ。 アルコール度数もこの時期には嬉しい14度と低めなのもいいですね。新しいスタイルの燗酒、美味しいです。
あねさん
こんばんは☺️ 冷房つけた部屋で飲んでの熱燗、贅沢だと思います。冷酒飲んでも体温高くなるのですよね。
しょうたそ
あねさん、おはようございます☀️ 冷酒より酔いざめスッキリなので、夏の燗酒オススメです😋
紀土夏の疾風純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
84
しょうたそ
梅雨明け後の蒸し暑い日々。 この時期にピッタリな1本を一升瓶で購入しました。 リンゴを思わせるフルーティな香り。 じんわりと広がる甘さと微かな酸、辛さとともにキレていく様はまさに夏の疾風。 さらっとしているようで、輪郭をはっきりと感じられる味わい深さもこのお酒の特徴でしょうか。 和洋中どの料理にも合いそうです。
kino.
しょうたそさん、こんばんは! 夏の暑い日に紀土の夏酒はサイコーですね✨ しっかりとした酸が心地よいです☺️
T.KISO
しょうたそさん、こんばんは😄 夏の熱帯夜には、このお酒がピッタリ👍 超グビグビ系で美味しいですよね〜😋
しょうたそ
kino.さん、こんばんは😃🌃 コスパの代名詞のような銘柄ですが、夏酒も手を抜いていないですよね✨流石のクオリティです😋
しょうたそ
T.KISOさん、こんばんは🌙 夏はこれが1本あればOKです(個人的感想) グビグビ飲んでも飲み疲れない不思議な酒質です😆
長陽福娘純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
家飲み部
80
しょうたそ
春に出荷されたお酒です。 しっかりとした美味しさと軽さを兼ね備えた、むしろ夏向きの酒質。 乳酸菌飲料の香り。 口当たりは甘さ控えめのスコール。ご飯を咀嚼したような鼻抜け感によって飲んでいるものがお酒であることを思い出させてくれます。おりが味わいに厚みを加えますが、酸味と発泡感とアルコール度数の低さが後味をスッキリとさせ、いくらでも飲めそうな感覚に。危険です。 クセがないので料理にも合わせやすく、値段もリーズナブル。この時期に買って損はない1本です。
alt 1alt 2
家飲み部
92
しょうたそ
特約店で購入。 特別純米と迷った挙げ句こちらをチョイス。 ちなみに初めていただきます。 香りは穏やか。しかし味わいは派手です。 甘酸しっかりで旨みも乗っています。 苦みとともにキレていく後味は砂糖をたっぷりかけたグレープフルーツを食べた昔を想起させます。 そしてその余韻が暫く続くんですよね。面白い。 これは他の方も言われているとおり止まりません。 この時期にこそ飲みたい1本です。
alt 1alt 2
家飲み部
95
しょうたそ
moonシリーズの夏バージョン。 7月4日(鍋島の日)をだいぶ過ぎた本日開栓します。 火入れながら栓が飛びそうなほどの圧力。 マスカットのような香りにセメダイン少々。 口に含むとまず甘さ。続いて辛さと苦さ。 含み香がミックスジュースで切れ味抜群。 メリハリがあって飲みごたえのある完成度の高い夏酒ですね。 個人的に夏酒は「薄い」という先入観からあまり好んで飲んでこなかったわけですが、最近は概念を覆すものも増えてきました。
ゆかちん
しょうたそさん、おはようございます😊鍋島の日、知りませんでした💦こちらのお酒を、試しに燗にしてみたら、香りが開いて美味しかったです😋普通、やらないですよね。燗好きは試してしまいます😉
しょうたそ
ゆかちんさん、こんにちは☀️ その視点はなかったです❗まだ半分以上残っているので試してみます☺️
笑四季Sensation Black特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
73
しょうたそ
オーソドックスな火入れタイプ。 ライトな夏酒が続く中、たまにはしっかりとした酒質も欲しくなります。火入れなので、すぐに飲みきる必要もなくちびりちびりやります。 弱いバナナとしっかりめのセメダイン。 口当たりは甘さと渋み、かなり濃厚です。 喉ごしに辛さを感じて余韻が長め。この時期なら一合程度で満足できる酒質ですね。 1~2週間かけて飲みきります。
しょうたそ
ふと、◯ッテのカスタードケーキ(お菓子)と合わせてみたところ、あり得ないほど相性が良かったので、機会があればお試しあれ。意外な組み合わせでした。
嘉美心酒々のはさらさら純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
84
しょうたそ
生憎の曇り空で星は見えません。 今日は七夕。らしいお酒ということで選んだのが、 このお酒。笹の葉さらさら…酒々のはさらさら。 火入れなので香りは穏やか。 この時期に飲み頃を迎えるタンクを投票で選んで限定販売するとのことで、さすがに旨みも乗って飲みやすいです。単独でも美味しくいただけるし、食事にも合わせやすい絶妙な仕上がり。どちらかと言えば甘口寄りですが、辛さや渋さも感じられることで後口はさっぱり。 コロナの収束を心の短冊にしたためつつ、明日に残らない程度に杯を進めます。
英勲吟奏の会選定委員会限定酒純米大吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
家飲み部
83
しょうたそ
反省の意味を込めて。 買って速攻開けてしまいました。 表ラベルにも書いています。原酒・冷蔵保存による熟成をお楽しみ頂けますと。そう、これは生熟を楽しむお酒なのです。製造後1ヶ月未満で開けてしまうという暴挙。このお酒を買う予定、若しくは興味のある方は私のような愚を犯さぬよう、たっぷり寝かせてあげてください。 参考までに熟成させなかったこのお酒の感想を。 香りはthe純米大吟醸。生酒特有の迸るようなエネルギッシュな吟醸香。熟成させていたら…。 味わいは甘旨ガツン、鼻抜けも綺麗です。お手本のような純米大吟醸生原酒ですが、これに熟成が加われば…。 知っている人は知っているのでしょうが熟成ありきのこのスペックは、飲んだら分かりますがこれが完成形ではありません。もちろんこのままでも十分美味しいのですが、どこか物足りなさも感じます。1年、2年、3年と寝かせたらどれだけ化けるのか。知らずに開けてしまいましたが、半分残してしっかり栓をして冷蔵庫の奥に放り込みました。とりあえず1年後に1回開けてみようと思います。
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
81
しょうたそ
初心者向きとされている銘柄。 これはすず音の中でもハイスペックということで、違いを楽しみたいと思います。 画像どおりの発泡感。香りはシードル。 味わいもシードル。なんとなく昔飲んだ披露宴の乾杯酒を思い出しました。甘酸っぱさに特化し、微かな苦みでキレる後味の良さ。低アルコールとも相まって無限に飲めそうな気がしてきます。この時期にピッタリな酒質。 甘ったるくないので食中酒としても優秀。 スタンダードなすず音より明らかに数段上の大人の‘’ファンタアップル‘’です。
鳳の舞純米原酒無濾過貴醸酒
alt 1alt 2
家飲み部
75
しょうたそ
あげはのまいと読みます。 たまたま酒屋で見つけ、なにやらスペックが面白そうだと思って購入しました。日本酒度-48ですって。 カラメルを煮詰めたような香り。 飲む前から甘いと分かります。はい正解。 濃密な甘さの塊がガツンと来て、ほろ苦さや渋みが追随します。めちゃくちゃ濃厚。でもアルコール度数は抑えられているため飲み疲れは感じません。 貴醸酒の中ではかなり飲みやすく、食事にも合わせやすい印象を受けました。 火入れなので開栓後は冷蔵庫に入れておけば長く楽しめそうな1本です。