Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
しのみね篠峯
3,724 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

篠峯 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

篠峯のラベルと瓶 1篠峯のラベルと瓶 2篠峯のラベルと瓶 3篠峯のラベルと瓶 4篠峯のラベルと瓶 5

みんなの感想

篠峯を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県御所市櫛羅621Google Mapsで開く

タイムライン

篠峯凛々 純米吟醸 無濾過生原酒純米吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
44
じゅんさん
この日の最後は、奈良の篠峯 雄町 純米吟釀。中取りで無濾過生原酒なんて、、ドライでフルーティーでフレッシュ! とても贅沢で私好み。 原料米 赤磐地区瀬戸雄町全■使用 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合 60% アルコール分 15度 夢酒 渋谷店
alt 1
燗の美穂
40
夢茶苦茶也
本日のにごり、という事で出てきたお酒。 瓶にちょっと見えたけれど、詳しい所は不明。 シュワ感かなりの、やや甘? まだまだ暑い日の終わりの、最初の一杯には最適です。
篠峯ろくまる純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
家飲み部
31
アザラシ3合
せっかく奈良に行ったので篠峯を購入&お持ち帰り(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) まろやかで明るく呑みやすくて美味しい〜♪篠峯のイメージ通り、ちと炭酸しゅわしゅわ〜。精米歩合はなんと60%(もっと低いと思ってた)で、もう精米歩合では判断が難しいです(*ノω・*) 今日は28日なのでケンタッキーの鶏の日パックと合わせてみました!皮部分はスパイスが効いててチキンが強かったですが、中身部分は篠峯とちょうどよく合ってて美味しかったです! ケンタッキー、空芯菜の炒め物と一緒に! 篠峯 ろくまる 山田錦 純米吟醸 無濾過生原酒 原料米:奈良県産山田錦全量使用 精米歩合:60% 製造年月:2025.02 醸造年度:2024BY
ジェイ&ノビィ
アザラシ3号さん、こんばんは😃 篠峯のろくまる!我々も今年初めて飲めました😋コチラも飲んでみたいです🤗 ケンタ🍗に合うのも良いですねー♪
アザラシ3合
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃コメントありがとうございます。あまり篠峯を呑む機会はなかったのですが、他のも呑んだみたいと思いました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)♪奈良は(も)どれもお酒が美味しすぎる〜
篠峯超活性酒 どぶろく生酒 12度
alt 1
alt 2alt 3
MARUYU
外飲み部
30
ペンギンブルー
意外とイーストを思わす酸味のある香り、 その中に麹の香り。 含んで爽やかな酸味、米汁美味しーっ! どこか林檎のようなフルーティーや、 茸のような芳醇な香味も混じり合う。 つぶつぶ濃いめのテクスチャだが、 酸味もあって舌触りも歯切れ良い。 サクサク飲めてしまうオトナのジュース。 好み度☆4.5/5
篠峯秋晴 山田錦純米原酒ひやおろし
alt 1alt 2
こみや 小谷場店
28
Y.Tokushige
シャープな味わい。酸みと旨み渋みがくる。「秋上がりした角がとれた円みのでたお酒」と書いてあるが、私にとってはまあまあ角がある。 でも食中酒としては、口の中をリセットしてくれながらも旨みが口に残りうまい! 食欲の秋に良いお酒ですね。 酒米→山田錦100% 精米歩合→77% アルコール分→16度
篠峯辛口無濾過生酒純米生酒無濾過
alt 1
36
ちっち&ごー
香り華やかでフルーティー 微炭酸と甘さ酸味のバランスよく、アルコール感は日本酒度ほど感じない。後味に軽い甘さが残る。 アルコール度 16度 日本酒度  +10 酸度  2.2 星⭐️⭐️⭐️⭐️
篠峯純米吟醸 雄町 秋色生原酒
alt 1
134
N.E
. 先日大阪で出逢った篠峯さん🆕️ 東京でまた再会できました😍 でもこちらは冷御の秋色生原酒🌾🍁 秋味も辛口スッキリで美味しいですね(^^)d
1

千代酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。