Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
麹 Joe麹 Joe
飲みに行く時は 脚下照顧 (自分の足元をよくよく見よ) 宅吞みの時は 吾唯知足 (満ち足りていることだけをしっている) 好きな酒は 火入熟成

登録日

チェックイン

92

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
25
麹 Joe
福島県の有名な日本酒。 造りが良いのか、酒の味香りに欠点がない ザ綺麗な日本酒の時代を作った酒と思う。
風の森秋津穂657純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
25
麹 Joe
昨年の年末に奈良から和歌山高野山に車で行った時、風の森バス停 https://www.homemate-research-bus.com/dtl/2700000000000067806/ を見かけた。 まさかの風の森の由来とは。 とりあえず、シグネチャーの秋津穂657を抜栓。 ガス圧が高い。一杯目はガス噛みで甘さは奥に控え、フルーツな生酒の良いトコどりの印象。 落ち着いて小一時間置くと米米しい味がして佳い。 お値打ちでスペックも高い。さすがランキング2位。
蒼空山田穂純米吟醸生酛
alt 1
36
麹 Joe
山田錦のルーツ、山田穂の酒。 ちょっと辛口で上品な仕上がりと感じた。 市中の噂では、造りにかなり手間暇をかけての少量仕込みという。 嗜好品なので、それらのストーリーも味に加算される気がする。
群馬泉本醸造生酛山廃
alt 1alt 2
23
麹 Joe
三倍増醸清酒が戦後にはびこる前は、おそらくこういう日本酒が全国に地酒としてゴロゴロあったのかな。 と思わせる生酛流山廃酒。 かなり濃醇かつ酸い酒で、冷やで先制パンチを喰らう。純米やともっと濃いかと思うと、本醸造がベターな選択かと感じる。 2本目は飛び切り燗からの燗冷ましの変化を楽しもうと企みちう。
風の森アルファ純米生酒
alt 1alt 2
32
麹 Joe
オイラの中では変化球。 がしかし、生濾過無加水の純米奈良酒とラベルにあるだけ蔵元自信の低アルコール日本酒。 香りプンプンの高精白の甘味と違うカンミ。 好印象で実に次章の扉になりうるお酒。 何も考えずにスイっと杯が進む。
alt 1alt 2
24
麹 Joe
冬の楽しみ、燗酒。 あぁ、今シーズンも終わる。 先週蔵元で買い求めた不老泉のウマカン。 昨年まで山田錦で醸した熟成の酒だったが、1B Yは使用米がキヌヒカリになっていた。 ヒヤの味は穏やかで、以前の山田錦よりパンチがもうちょっとかな。以前はおそらく二等米の山田錦だったが、安心の味の広がりがあった。 キヌヒカリはかろやかで、燗酒ではキレが顔を出す。 酒米の心白の大きさによるチカラは大きいな。
純粋純米大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
31
麹 Joe
地酒と地のグルメが合わないはずがないと、福井県鯖江市の梵。 と、ホルモン白樺 http://www.shirakaba-horumon.com/ 脂をさっぱり流す。 佳い酒は飲み過ぎるので、あえて300ml。 お味は実に丁寧かつ、酒造技術で作り込まれた吟醸香。メロン系か。 普段は梵55を好むが、ワンコインでちょっと飲みができる鯖江市の方が羨ましい。
alt 1
alt 2alt 3
28
麹 Joe
東北の酒にトライ。 なかでも、気になってた無濾過生原酒。 生酒燗、たまらねー。 つまりは、燗バケするかなり好みの路線 。 酸味が際立ち余韻が引く〜
alt 1alt 2
20
麹 Joe
竹チュルの中でもオイラのどストライク 秘傳 純米清酒 数年ぶりのリピート。 ラベルは横山大観の竹と鶴。 熟成火入純米酒のベンチマーク的な酸味と濃醇な酒質。(個人的な感想)香りは控えめで、アフターも充分熟成香。 どうやら1970年から秘傳は発売されているようで、飲み飽きない食中酒。 十数年前に広島竹原市の酒蔵へ訪れた時、蔵元さんが昔から完全発酵の酒を造ってるけど20年ごとに流行るのでその度忙しいと。 軸がブレない酒造りをこの先もお願いします。 3BY.石川杜氏が関東の蔵に移籍され、今年販売の竹鶴をストック買いしたい。
松の司あらばしり 生純米吟醸生酒荒走り古酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
麹 Joe
近江牛と近江の地酒。参考にならないキワモノの飲み方なので悪しからず。 ハタチの頃、旨いと初めて感じた地酒 松の司 あらばしり 生。 あれから様々な日本酒を飲んできたが、嗜好的に一番の楽しみは サケを 育てて 美味しく 酒にして いただく。 で、生酒熟成を開栓した。 2012BYなので、約9年冷蔵庫で育てた生ひね。 香りは熟したバナナがフワッときて、角がとれてまーるい印象。ソイツをぬる燗にするとめくるめくキワモノの世界。たぶん良い子はそんな事はしないと思うのですが、生ひね燗と近江牛のペアリングはたぶんしばらくは出来ないかな。
ソガペール エ フィスヌメロアン サケ エロティック 1号酵母
alt 1
alt 2alt 3
20
麹 Joe
あの小布施ワイナリーのソガが宅吞みにやってきた。 1号酵母の生酛、生酒。正にレアケースの日本酒。 味はザ生酛。酸味が良いのと酵母の香りが、プンプン。 沖縄料理と合わせて、締めは 湯豆腐とマリアージュ。
alt 1alt 2
28
麹 Joe
30年以上旨い純米酒を造っている土井酒造場の開運。波瀬杜氏の造りの系譜を汲む間違いない特別純米酒。 冷やでは甘さが穏やかに訪れて水のような喉越し。甘露のやう。 燗にするとキレが現れ、食事にも合う合う。
alt 1
23
麹 Joe
日本酒アーカイブで純米酒回帰の先駆け、神亀。 火入熟成のベンチマーク的な濃醇かつ、キレが冴える酒質である。 冷やから燗まで楽しめる。 アテはもちろん和食が合う。
alt 1alt 2
13
麹 Joe
澤屋まつもとのニュースで気になっていた、京都伏見の黄桜。プロセス日本酒醸造場が、クラフトビールやら、クラフトジンの波に乗っかったと思われる節の“京都クラフト大吟醸”。 開栓時の香りは穏やかで、グラスに鼻を近づけてみたら吟醸香が感じられた。裏書きには食事に合わせて欲しいとあり、刺身や炊き合わせなどに向いてそう。 ともあれ、大手のクラフトの解釈を味わえた。
alt 1alt 2
20
麹 Joe
菊姫、先一杯。速醸九号酵母の熟成純米酒(推測) 冷やではグルコースからの甘みを感じ、ぬる燗では旨味と酸味の輪郭を感じる。山田錦の特性を活かした造り手の酒質設計が伝わる。 山おろし廃止酛の酒造技術ときょうかい酵母仕込の旨口。さらに熱燗に進むと、酸味が湧き出てキレが冴える。
不老泉雄町火入純米吟醸山廃
alt 1alt 2
23
麹 Joe
小籠包に不老泉、オマチを合わせてみる。 溢れ出る肉汁と濃い酒。万歳バンザイ。 毎シーズン雄町火入を春先に一升四合買い込み、一年ほど暗所で育てて、開栓前に酒に合いそうな宅飲みアテを考える至福の時間。 来シーズン不老泉オマチのマリアージュ企画は濃厚白湯鍋かな〜。
alt 1alt 2
22
麹 Joe
石川のまんざいらく。山廃純米、剣。山好きにはたまらんラベルとお名前である。 硬い米の五百万石と山廃仕込みの間違いない組み合わせで、酸味と旨味の二本柱が絶妙なバランスで成り立つ。 錫が更に甘みを引き上げるかな。