ひるぺこ
【夏の南東北旅②】
今年の夏は新潟空港→仙台空港✈️
を結ぶ南東北の旅へ。
今回のドライバーは私のみ。
なので酒は必要最小限というお達し😭
2本目は央の黒ラベルR4BYです。
近くの曙酒造さんで醸造している五ノ井酒店さん限定酒をお土産酒です。
シュワシュワと大きな気泡のうす濁り。R4BYらしくクリーム色。
上立ち香は甘く杏のような麹香、ヒノキ、オリの米香。
シュワっと爽やかな口当たりから、ビターな苦味と共にコクのある麹の米感をしっかり感じる味わいです。
苦味の効いたドライな感じは私の曙酒造のイメージになかったので👍
1日目は、新潟から東へ磐越道を会津までドライブ。
そして会津柳津→会津坂下と観光。
まずは只見線の会津柳津駅。
この駅舎内に張り子工房を構えているヒタリトさんの赤べこちゃん、幸せな気持ちになれる後ろ姿に一目惚れ😍
そして会津坂下で馬刺しや桜焼肉の馬肉三昧の満腹ランチからの、五ノ井酒店へ。
ただ、央を入手しておきながら、
まさかの曙酒造さんを見忘れるという失態!五ノ井さんの半径100m以内に3蔵あるのに💦
また行かなあかん理由ができたとも🤣
会津編はもう1つあるよ。
ジェイ&ノビィ
ひるぺこさん、こんばんは😃
電車🚃で会津家族旅行に行った時は観光したけど酒屋さん寄れなかったので羨ましいです🥹今度は二人で車🚙で一泊酒飲み旅!狙ってます🤗
まつちよ
ぺこさんおはようございます🌞
曙酒造は廣木や豊国と比べると店構えが地味で酒蔵らしくないので見落としちゃいますよね。春に行った時わたしも一回通り過ぎました😂
ひるぺこ
ジェイ&ノビィさん、こんばんは。酒屋さん羨ましいでしょ🤗と言いたいところだけど、会津まで行ったのに酒蔵巡りが全くできてなーい😭いつリベンジしようかな?
ひるぺこ
まつちよさん、こんばんは。曙酒造は地味な店構えなんですね。廣木はすぐ目に入ったんだけどなー悔しすぎる😭今度はゆっくり酒蔵巡りします😤