Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
丹澤山麗峰
alt 1
alt 2alt 3
59
ひるぺこ
今回は丹澤山の麗峰です。 神奈川県のお酒です。 阿波山田錦を使い、1年以上タンク熟成をさせた熟成純米酒です。 常温で頂きます。 淡いイエローに色付く色調。 上立ち香は穏やかに香る丸みを帯びる熟成香。 香りだけでも酔える美しい円熟味。 そして一口含むと とろみのある口当たりから、厚みのあるお米感がとろとろジュワッと共に流れ、後半、旨味を伴った輪郭のある酸味から穏やかな苦味と熟成香の残り香でキレる味わい。 そして熱めのお燗をつけると、 お酒の味わいが端正に整い、 お出汁のような旨味とほろ苦さが心地よく体に馴染む味わい。 久々に熟成酒に向き合うからか、身体に染みる美味さ♨️ この子を千駄木の和菓子薫風さんの焼浮島と合わせたかったのよ。 ふわっふわの軽やかな生地に小豆とドライ無花果の入ったラム酒がジュワジュワのケーキ。 冷やで合わせるとラム酒が強すぎてケーキが主張する。 でも、お燗で合わせるとお互いの口溶けの良さで、ケーキのジュワッと染み込んだラム酒の甘く複雑な香りに小豆の程よい穀物感を丹澤山のほろ苦旨味が引き立つ。うめー😋 7月の終わりに口福なひと時💕
アラジン
ひるぺこさん、おはようございます😃 真夏に燗酒&スイーツ、流石です🤤 日本酒×スイーツのペアリングは大好きなので、もっと世に広まって欲しいです🍶☺️ 広島のくにひろ屋の洋酒ケーキもお勧めしたい😄
ポンちゃん
ぺこちゃん、こんにちは🐦 お燗と和菓子って美味しいですよね😊そして思いつかれるのがさすが✨ 浮島に焼があるんですね😳しかもドライフルーツや洋酒が!蒸したのしか食べたことないので興味津々です😆
ひるぺこ
アラジンさん、こんばんは。薫風さんのお菓子を入手しつつ、どの日本酒を合わせるか考えるのが楽しくて😆広島のくにひろ屋さんの洋酒ケーキもペアリングしてみたいな😋
ひるぺこ
ポンちゃん、こんばんは。お燗と和菓子美味しいですね😆上手く表現できないですが、焼浮島はパウンドケーキよりの浮島って感じですかね😅大好きなドライ無花果も入っていて美味しかったです😊丹澤山も旨し!