甘党因幡巻機TSUBASA生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/5/26 12:31:132025/5/2621甘党因幡至高の一本のひとつ これまた非常に旨い😋 高千代酒造さんはいつも俺を楽しませてくれる☺️
misamisao巻機扁平精米 マイクロバブル洗米純米吟醸高千代酒造新潟県2025/5/18 11:16:002025/5/18家飲み部57misamisao本日は川崎駅のふるまいやで購入した巻機をいただきます。名前が難しいですね💦高千代酒造のお酒で、高千代ラベルと迷いましたが、アルコール度数がより低い方のこちらにしました。 初めていただきます。香りは華やかな吟醸香です。口にするとすっきりした酸味と旨みがあり、消えていきます。食中酒としてこれは合わせやすいですね🍶ごぼうやにんじんの煮物、なすとズッキーニの煮浸しなどの和食とあわせてますが美味しいです。お米の旨さがしっかりありますね。 焼き魚とあわせたいです。美味✨
Zhang-E巻機TSUBASA生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/5/18 6:13:062025/5/4家飲み部20Zhang-E備忘録 初めて味わう巻機 果物のような豊かな香り、軽やかな旨味と甘味 微発泡なのも嬉しい 精米歩合 ― 2025年4月製造 アルコール度数14.0 ☆☆☆☆☆
abe.yuki巻機マイクロバブル洗米原酒無濾過高千代酒造新潟県2025/5/16 12:05:072025/5/1617abe.yuki甘みが強め(強くはない) 割と好みより、飲みやすい。全くドライ感はなく、青リンゴのような香り。
N.E巻機TSUBASA 無濾過生高千代酒造新潟県2025/5/8 14:48:012025/5/5浅野日本酒店144N.Eこどもの日なので大人飲みw⑤ パッケージングがたかちよに似てるな~と思ったら高千代酒造さんの別プランドでした🤭 勉強不足😅 こちらはアル14度なので軽口系かと思ったら16度のたかちよより少し深みのある印象🙄 お味の方は似たようなフルーツ感もあるけど俗に言う淡麗旨口な感じかな🤔 スッキリもしていて趣向の強いたかちよより広く受け入れられそう☝
あべちよ巻機純米吟醸純米吟醸高千代酒造新潟県2025/5/8 6:04:022025/5/778あべちよ実家に帰省した時にもらった1本 契約栽培 一本〆使用 南魚沼のテロワールを感じられる銘柄 香りは控えめ 柔らかな口当たりが印象的 お米感をしっかり感じる旨さ 後味は存在感のある苦渋味でキレは抜群 食中に最適 つまみは鰹のたたき韓国風
gk1巻機TSUBASA生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/5/2 1:35:3523gk1近くの飲み屋にて。 常連のお客さんが、1位を更新したかもと言っていた品。 フレッシュ、フルーティ、 しっかりしつつもいくらでも飲めそうな口当たり。 後味もすっきり! おいしい。 バーコードが日本酒の形になっててかわいい。
Kenshi Sakai巻機純米生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/4/20 10:59:3718Kenshi Sakaiマイクロバブル精米の効果は分かりませんが酒感の出方がとても嫌ではない。 好きな味♪
じま巻機AKATSUKI高千代酒造新潟県2025/4/11 12:09:4818じま高千代飲み比べ 香りから米の旨みが伝わります 飲み口も旨みがしっかり来ますが余韻に酸味、ガス感が遅れて来て最後は水を飲んだ感じになります。 旨み系なんですがフルーティ系?な錯覚をしてしまいそうになる綺麗な酒です。
WOM巻機AKATSUKI 扁平精米 マイクロバブル洗米生酒無濾過高千代酒造新潟県2025/4/10 13:39:55125WOMこれは、春酒?ピンクっぽいラベルでそれっぽいのを春酒とするともっと飲んでるような気もするけど、桜の季節に飲んでるし、きっと春酒。高千代酒造の元々は地元銘柄らしい。 13度で飲みやすいけど、軽さがウリではないだろう。 フルーティーな香りですが、甘さ抑え気味で、淡麗さが残っているのが、高千代、新潟らしい。美味しいです。 お米はたかね錦と五百万石でこれも新潟の鉄板。