Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
すいろ翠露
466 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

翠露 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

翠露のラベルと瓶 1翠露のラベルと瓶 2翠露のラベルと瓶 3翠露のラベルと瓶 4翠露のラベルと瓶 5

みんなの感想

翠露を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は8/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

舞姫酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1
おおさわ
松本はしご酒の宴&試飲会 特定名称:吟醸 原料米:非公開 精米歩合:59% アルコール分:16度 日本酒度:+10(超辛口) 酸度:1.7 1,353円
翠露美山錦 磨き49純米大吟醸生酒中取り
alt 1
おおさわ
松本はしご酒の宴&試飲会 特定名称:純米大吟醸 原料米:美山錦 精米歩合:49% アルコール分:16度 日本酒度:±0(中口) 酸度:2.0 1,892円
翠露雄町 磨き49純米大吟醸生酒中取り
alt 1
おおさわ
松本はしご酒の宴&試飲会 特定名称:純米大吟醸 原料米:雄町 精米歩合:49% アルコール分:16度 日本酒度:-2(やや甘口) 酸度:1.8 2,134円
alt 1alt 2
20
akikoda3
黒松仙醸こんな夜に 鹿 特別純米 無濾過生酒 評価4.4 使用米:長野県産 ひとごこち 精米:60% 使用酵母:協会1501号、日本酒度:±0 酸度:1.8 アミノ酸度:1.3 アルコール:16度 オレンジ系の穏やかな香り、柔らかな口当たりから広がる軽快ながらもジューシーな甘みには程よい透明感があり、果実的な酸がバランスしてとっても美味しい。特に今期は、例年より果実味のあるジューシーさに加えて後味の程よい重さと余韻も味わえる仕上がり。
翠露夏の純吟純米吟醸
alt 1alt 2
飯豊屋ぷうさん
22
tai
翠露 夏の純吟 原料米:麹米・掛米 全量長野県産美山錦 精米歩合:59% アルコール分:15度 日本酒度:+1(見込) 酸度:1.4(見込)
翠露純米大吟醸生酒中取り
alt 1alt 2
33
Heroyui
新橋の立ち飲み屋にて。 柔らかく綺麗で甘い吟醸香。 穏やかで品の良い感じの淡麗甘口でした。
翠露純米大吟醸 美山錦 中汲み生酒
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
77
ぽわんぽわん
下諏訪温泉まとめ買いの最後⑥ 下諏訪温泉の酒屋さんで、一番沢山の種類を売ってたのが「翠露」 ネット検索すると、こちらは舞姫さんが地酒専門店の差別化商品として卸してるみたいです。 複数ある中から、山恵錦と美山錦のどっちにしようか?と最後まで悩んだけど、結局、自分が好きな美山錦にしました 最近ラムネ系の夏酒が続いたので、久しぶりに、まったり濃厚な日本酒らしさで、やや華やかで上品な美山錦テイストが旨い✨ たまたま今晩は湯豆腐だったので、合う❗️合う❗️ 豆腐が鍋の中で溶けた後の「豆乳うどん」にまで寄り添ってくれます あー美味しかった、ご馳走様でした😋
翠露純米大吟醸 山田錦 磨き39 初しぼり生酒
alt 1
ずくだせ!信州の日本酒
74
takeさん@しぞーか
今夜はこちらをいただきます。 熟したパイナップルを思わせるフルーティーな香りがよいですね。なめらかな甘味、みずみずしい味わいです。 翠露 純米大吟醸  山田錦 磨き39 初しぼり生酒  舞姫(長野県諏訪市)
1

舞姫酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。