Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はとまさむね鳩正宗
1,229 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鳩正宗 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鳩正宗のラベルと瓶 1鳩正宗のラベルと瓶 2鳩正宗のラベルと瓶 3鳩正宗のラベルと瓶 4鳩正宗のラベルと瓶 5

みんなの感想

鳩正宗の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県十和田市大字三本木稲吉176−2Google Mapsで開く

タイムライン

鳩正宗秋あがり純米
alt 1alt 2
90
ワカ太
毎日の飲酒がたたったのか、私の体重が新しいステージに乗った頃、旦那様が寒くなってきたから秋のお酒も開けていこうと、、、 なんて残酷かつ魅力的なお言葉😂 そのお言葉と共にやってきたのが、鳩正宗の「秋あがり 純米酒」。 落ち着いた穏やかな香りが開栓とともに。スッキリしてるけど程よい円熟味も。純米酒ならではなのか、米の味がふっくらとしたコクを加えてます。冷やでも燗酒でも美味しくいただきました😋 秋は米の甘みを楽しむ感じが、いいですよね❤️ゆっくりお酒を楽しむ時間に、価値があるというか。でも、体重と毎日相談しながらの酒活になってますが💦
コタロー
ワカ太さん、こんばんは🌙 秋酒、しっとりしたお米の甘みをじんわり楽しむ感じ、いいですよね〜😚 以前ゆるーい糖質制限をしていた時に日本酒の糖質量を調べたのですが、そんなないじゃん‼️と開き直ってます🤣
ワカ太
コタローさん、こんばんは😃わかっていただけますか⁉️嬉しい😊日本酒の糖質そんなじゃないなら、休肝日増やす計画は取りやめようかな😙いいこと聞きました、ありがとうございます👍
alt 1
晩酌処 いとうや
21
藤の川
今日の晩酌。久しぶりの十和田市出張で、ホテル近くのお店にふらり。地元鳩正宗のお酒ですが、市内の飲食店でしか飲めないとのこと。そりゃ飲むしかないでしょ。すっきり飲みやすいお酒。お刺し身にも馬刺しにもグーでした。
chika
見たことない鳩政宗だ🤔🍶
藤の川
十和田市内の飲食店限定だそうです。八甲田おろし、佐藤企もちゃんと頂きました!
鳩正宗ワイン酵母仕込み うすにごり生酒純米吟醸生酒おりがらみ
alt 1
家飲み部
5
蜻蛉切
原料米 華吹雪 アルコール度数 12度 精米歩合 55% 日本酒度 -30 酸度 3.9 甘酸のバランス良し
鳩正宗秋あがり純米
alt 1alt 2
家飲み部
92
たっく0103
昨日、日本酒の日に開栓したのは何故か今まで飲む機会がなかった鳩正宗🍶淡麗旨口の美味しいお酒ですね、これは新酒なんかも飲んでみたくなりますね😋
alt 1
alt 2alt 3
23
らんどっち
なんともレトロなデザインのラベルが目を惹き購入してしまいました 味わいは甘く旨みがありまろやかです チビチビと延々に飲んでしまうお酒です
1

鳩正宗の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。