Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
YukiOk0408YukiOk0408

登録日

チェックイン

112

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
百歳純米 超辛夏純
百歳 チェックイン 1
YukiOk0408
解説です。 軽快ながら芯のあるしっかりとした旨味が走ります。後半にキリッとした酸がドライな辛口であることを主張する個性のはっきりした夏酒です。 美味しいです。
東鶴WHITE 純米吟醸生
東鶴 チェックイン 1
YukiOk0408
写真右の日本酒 白ワインのイメージ、BLACKと比べると、さっぱりとした酸味でスッキリした味。 白麹を使用(沖縄以外の焼酎用麹菌の主流)
東鶴BLACK 純米吟醸生
東鶴 チェックイン 1
26
YukiOk0408
写真左の日本酒 赤ワインのイメージ、酸味が濃厚。ステーキに合いそう。 沖縄の泡盛用に使われていた黒麹を使用とのことでした。
美丈夫純米大吟醸 舞
美丈夫 チェックイン 1
17
YukiOk0408
程よい酸味あり、柔らかい口当たりです。 酒米には愛媛県産の「松山三井」を改良した「しずく媛」を使用。大粒化と酒造適性を向上させた品種とのこと。
十一州純米吟醸
十一州 チェックイン 1
15
YukiOk0408
「十一州」とは明治時代に北海道を11ケの州に分けたことに由来するとのこと。北海道を代表する地酒に育てたいと言う蔵元の思いから。 美味しいです。
あたごのまつ鮮烈辛口
あたごのまつ チェックイン 1
18
YukiOk0408
これは美味しい。 下記の解説を見つけました。 本醸造でありながらも、全ての工程において手を抜かず丁寧に醸した、キレ味抜群の辛口本醸造です。 純米酒同様にマイナス5度の氷温貯蔵により徹底した品質管理を行っています。 冷酒から燗酒までどんなお料理にも寄り添うコストパフォーマンスの高い1本です。
千秋純米酒
千秋 チェックイン 1
13
YukiOk0408
あっさりし過ぎていて インパクトがあまりない?! 解説です。 大阪初関西屈指の全量純米蔵・秋鹿酒造のデイリー純米酒。アルコール度数も少し低めに抑えてますので、飲み疲れません。冷酒でも燗でもOK。
磯自慢本醸造 低温貯蔵酒
磯自慢 チェックイン 1
22
YukiOk0408
不思議な味わいでした。フルーティさがあるものの、辛いイメージもありです。 南アルプスから大井川に流れる軟水を使っているそう。これは県内限定のお酒のようです。 解説です。 厳選した酒米を65%まで精白し麹米と三段仕込みの初添(1段目)・仲添(2段目)としながら、留添(3段目)には兵庫県産の山田錦を使用し、さらに酒質を高めています。丁寧な低温醸造に由来する吟醸香が香る、爽やかな仕上がりをお楽しみください。 【本醸造】 酒米:山形県産キヨニシキ 留め掛米:兵庫県産山田錦 精米歩合:ALL65%
酔鯨中取り 純米酒
酔鯨 チェックイン 1
17
YukiOk0408
あっさり感ありました。 「中取り」とは、搾りの中間部分、中取りのみを取り出し瓶詰めしているため、苦みや渋みが抑えられ、上品な味わいがするとのこと。 美味しいです。
風の森秋津穂 山乃かみ酵母
風の森 チェックイン 1
19
YukiOk0408
解説です。 「原料米には風の森のスタンダードである奈良県産の秋津穂を65%精米で使用。「より奈良らしく」を目指して奈良の米と奈良の酵母を用い、風の森の新たな世界を目指して醸された限定品です。 風の森では基本的に7号酵母を使用していますが、今回風の森で初めての『山乃かみ酵母』という特殊な酵母を使用しました。 山乃かみ酵母は、平成24年春に奈良県三輪・大神神社の神域においてササユリから採取された奈良県独自の花酵母。三輪山の西にあり、古代の酒器が出土した山ノ神遺跡にちなんで名付けられています。 山乃かみ酵母の生み出す森の木々を感じさせる深い香りや、風の森ならではの複雑な五味が絡み合った厚みのある味わい、超硬水の仕込水に由来するミネラル感。これらの要素が一体となり、風の森らしさを持ちながらも明らかに新しい雰囲気を感じさせる唯一無二の味わいを実現しています。」 風の森の味ですが、ぬるっとした感覚でこれが酵母の違い? 美味しいです、裏切りません。
1