Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
やまかわみつお山川光男
1,587 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

山川光男 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

山川光男のラベルと瓶 1山川光男のラベルと瓶 2山川光男のラベルと瓶 3山川光男のラベルと瓶 4山川光男のラベルと瓶 5

みんなの感想

山川光男を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

山川光男プロジェクトの銘柄

山川光男

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
55
Waccho
上立はぶどう🍇❓フルーティーな香りにちょいアルコール系の香りも混ざる。甘さ控えめ酸味と苦味、僅かにチリチリと微発泡で、苦味を残しピリッとドライ感。スッとしたアルコール感が鼻から抜けるが、それがまた心地よい😚 光男さん。なんか愛嬌があるこのおじさんは、ローソク🕯️10本でまだ10才😳見た目はおじさんだけど...きっと妖精🧚の類いだな🤔🤔また現れたらゲットしよ😉鶏のパリパリ焼き、マカロニサラダ、チーズ🧀◎これはワイングラスが良き😋
ジェイ&ノビィ
Wacchoさん、おはようございます😃 光男さんは一度外飲みしたような🧐でも味わいの記憶がありません😅あ!10歳だからミツオちゃん♪って感じですかね😄このレビューは好き系なのでメモっておきます🤗
Waccho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます🌞光男チャン🧚季節の節目に出没するみたいなので、また出没したら捕獲(ゲット)しましょ😆😆
山川光男(やまかわみつお)2025 はる純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
しんしんSY
あれ、山川光男発見💡 その昔、鶴岡の彩鶴バーで出会った銘柄 しばらく飲んでないな さけのわで調べると2022ふゆ以来 でも今回が4回目 意外ともっと飲んでたような記憶が 曖昧ですね 2025は 山川光男10周年アニバーサリーイヤー お味は、マスカット系⁈ スタート2種より印象的な旨さ🎯 マグロ刺し来ました🍣 前回は赤身でお願いしたのに結構中トロ系 今回はちゃんと綺麗な赤身でした 分厚く切ってくれてます 板さんに目でお礼を👀 蘊蓄 原料米:山形県産100% 精米歩合:60% アルコール分:15度
alt 1alt 2
家飲み部
77
YSTJ
山川光男 2025 はる。 転職のため現職を退職するにあたり、ありがたいことに同僚のみなさまから様々な日本酒を頂戴しました。これも社内日本酒普及活動の賜物と思い、一本ずつありがたく頂戴していきます。 初めていただく山川光男は、山形県内の有力蔵元による有志のユニットで、それぞれの代表銘柄である、「山」形正宗、楯野「川」、東「光」、「男」山の四文字をとって名付けられています。2025年は記念すべき10周年のアニバーサリーイヤー、展開が楽しみです。 マスカットのような爽やかな上立ち香、若干のガス感がフレッシュな印象を引き立てます。 スッキリクリアで硬質な酒質で、お米の甘みをじんわり感じながら酸味の印象が際立つので、後味はすっきりと綺麗にキレます。 飲み疲れせずいつまでも飲み続けられる安心感のある味わいです! 季節外れの寒さが続くので燗につけましたら、更に酸味が立ち、抜群に美味しいです!
ma-ki-
YSTJさん、こんばんわ 転職なのですね🍀 退職に様々な日本酒の贈り物✨ 本当に良きご関係を築かれていたのでしょうね✨ 山川光男さんは未呑ですが呑みやすそうで興味津々です😋
YSTJ
ma-ki-さん、 こんばんは、現職を離れる寂しさと新天地への期待に揺れる1ヶ月を過ごしております😌 山川光男さんは少しモダンになった山形正宗、という印象で飲みやすかったです!
ジェイ&ノビィ
YSTJさん、おはようございます😃 転職はエネルギー🔥要りますからね😅今の職場からのこういう餞別はホント嬉しいですね🥹新天地でも普及活動頑張って下さい〜👋
ポンちゃん
YSTJさん、こんにちは🐦 皆さんからのプレゼント嬉しいですね😊今まで皆さんと頑張られてたのが、こちらのユニットのお酒と重なるような✨ お体に気をつけて次へのステップ進まれて下さい🙏
YSTJ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😊 まさに仰る通りでエネルギーを使うので、これらの日本酒で充電しつつ、新天地でも布教に勤しみます😆
YSTJ
ポンちゃん、こんにちは😊 確かに、山川光男に込められたメッセージですね😂
alt 1alt 2
23
マサキネ
4/5 蓋に山形正宗の文字。その時点で期待値はあがります。 感想として、全体的にクリーンな味わいがあり、繊細で微かな甘さと上品なお米の風味がとても美味しい 最後には心地よいガス感もしっかりあり、飲みやすさを引き立たせながら、さわやかに引き締まっていきます
1

山川光男プロジェクトの銘柄

山川光男

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。