じゅにち田酒貴醸酒貴醸酒西田酒造店青森県2025/2/5 12:46:452025/2/533じゅにち甘味たっぷりで、デザートワインのよう。ただ、飲み干すとキレが良く、さっぱりとした後味。チョコを食べながら飲むのも良いかも。
じゅにち風の森秋津穂657 NeXT純米原酒生酒無濾過油長酒造奈良県2025/2/1 13:28:292025/2/123じゅにち甘味のある上立ち香、蜂蜜のよう。口に含むと甘味、酸味をしっかり感じる。軽快でミネラリーで美味しいが、喉の奥にしっかり苦味を感じられる。従来の風の森 秋津穂657よりも低アル。
じゅにち浦里純米吟醸 本生純米吟醸原酒生酒浦里酒造店茨城県2025/1/31 23:10:172025/1/3129じゅにち上立ち香はマスカットのようなフルーティーで甘い香り。味わいは甘味、酸味のなかに苦味を感じられ、キレの良いさらりとした後味。茨城県産のひたち錦という米を原料米にしている。米の旨味もしっかり感じられる。
じゅにち仙禽Hello World 4th by サケラボトーキョーせんきん栃木県2025/1/28 10:32:332025/1/2829じゅにち上立ち香はそれほど強くないが、味わいは甘酸っぱく、ラムネのような爽やかさがありつつフルーティー。栃木県さくら市で栽培された山田錦100%、生酛造りで醸されたお酒。
じゅにち翔空ニゴリのHOP SAKE ほっぺLAGOON BREWERY新潟県2025/1/28 10:23:152025/1/2522じゅにちサブスクで購入したお酒。上立ち香はライチのような、柑橘系のような香り。お酒の色合いが薄紫色で綺麗。甘味がありつつ、キレがよく心地良い味わい。ホップ由来の苦味も良き!
じゅにちS風の森 First Edition生酒無濾過奈良県2025/1/22 13:12:542025/1/2228じゅにち甘熟さのある香り、複雑味がありつつ瑞々しさがあり、重さも感じられる。しみじみ飲みたくなる美味しさ。杉由来の香りがとても心地良い。地域や農家との関係、地球環境の未来を考えた理念や思想を感じられるのもとても良い取り組み。購入した酒販店の荒川区西尾久の伊勢元酒店さんにも感謝!
じゅにち南部美人雄三スペシャル 美山錦純米酒南部美人岩手県2025/1/21 11:25:292025/1/2127じゅにち昨年の夏頃に届いていたお酒をようやく開栓。熱燗にして頂く。スッキリとしていて、どこかフルーティーな飲み口ながら、喉の奥でちゃんと主張してくる。余韻がとても良い。
じゅにち稲とアガベ試し桶013 稲とハチミツ稲とアガベ醸造所秋田県2025/1/20 3:17:492025/1/1825じゅにち飲む前に想像していたミードのようなハチミツ感はなかったが、お酒としてとても美味しい。トチのハチミツと秋田県産の酒造適合米を使って醸されたお酒とのこと。貴醸酒のような甘味と旨味がある。
じゅにちAKABU純米吟醸 NEWBORN純米吟醸赤武酒造岩手県2025/1/18 5:32:122024/11/33じゅにち梨のような上立ち香があり、フルーティーでフレッシュ、ピチピチ感がある。酸味、苦味も感じられ、甘口ながらキレがよい。飲み干した後はスッキリしながらも余韻が心地良い。
じゅにち南部美人雄三スペシャル 愛山純米酒純米南部美人岩手県2025/1/18 5:20:402024/11/1623じゅにち米の旨味が感じられ、喉の奥に若干の苦味を感じる。冷やで飲むと、クラシカルでまろやかな美味しいお酒。熱燗は甘味、酸味、苦味のバランスがとても良い。全くカドがなく美味い。
じゅにち仙禽UAてんとうむし生酛にごり酒せんきん栃木県2025/1/18 5:13:372024/11/1327じゅにちIMADEYA ONLINE SHOP10周年記念なので、てんとうむしがモチーフになっているそう。甘酸っぱく、軽やかで、飲み干した後の余韻が良い。白桃のようなフルーティーな味わい、含み香も心地良い。
じゅにち富久長八反草 純米 初しぼり 生酒純米生酒今田酒造本店広島県2025/1/18 5:00:322024/11/923じゅにち香りはマスカットそのもの。口に含んだ時にもマスカットや青リンゴのようなフルーティーな甘さを感じ、飲み干す時に喉の奥に若干の苦味を感じる。上立ち香、含み香ともに心地良い。食事にも合わせやすいお酒。
じゅにち車坂生酛 純米酒純米生酛吉村秀雄商店和歌山県2025/1/18 4:53:402024/11/3020じゅにち2021酒造年度のものを蔵で熟成させたお酒。上立ち香はヨーグルトのような酸っぱさを感じる。口に含みと、酸味と若干の苦味を感じつつ、米の旨味をしっかり感じる。干し葡萄のような甘味、熟成感がある。ぬる燗もいいが、自分は冷やの方が好みだった。
じゅにち播州一献七宝 純米生原酒純米原酒生酒山陽盃酒造兵庫県2025/1/18 4:43:022024/12/1621じゅにち開栓直後はセメダインのような独特な香りがあったが、だんだんメロンのような香りと味わいが出てきた。当初はガス感があったが、徐々に穏やかになった。
じゅにちS風の森 Launch Edition生酒無濾過発泡奈良県2025/1/16 10:08:452024/12/627じゅにち油長酒造さんが去年御所市に稼働させた葛城山麓醸造所で醸されたお酒の第一弾。日本酒と焼酎の酒蔵で組織されたJSPのUtageで購入。未来酒度という指標の導入、農家や地域への貢献を視野に入れており、その思想や理念に共感できる。 香りは穏やか、口に含むと杉の香りが感じられる。葛城山麓で栽培された秋津穂というお米の旨味を十分感じられる。風の森レギュラー品と同じく、ミネラル感しっかり。複雑味を感じつつ、カドが全くなく、するりと飲める。
じゅにち風の森秋津穂 657生酒無濾過油長酒造奈良県2025/1/16 9:39:042024/12/631じゅにち香りはしっかり甘味を感じるフルーティーなもの。微発泡があり、瑞々しさが感じられる。水は超硬水で、エビアンくらいの硬度らしい。それゆえかミネラリーな透明感のあるお酒。
じゅにち仙禽モダン 初槽 なかどり生酛原酒生酒中取り無濾過せんきん栃木県2025/1/16 7:55:192025/1/535じゅにち搾りの過程で、あらばしり、なかどり、責めと作られた3種類のお酒のうちの1本。生酛で醸されており、にごりもあり、甘酸っぱさも健在。飲み比べしてみたかったが、また今度!
じゅにち伯楽星金箔酒 干支ボトル2025"巳"純米大吟醸新澤醸造店宮城県2025/1/16 7:47:122025/1/131じゅにちお正月ならではの贅沢なお酒。伯楽星は前から飲んでみたかったので、正月から嬉しい限り。香りは梨のような白桃のような、フルーティーで、味わいも甘味十分。でも、おせちなどとの食中酒にしても、どんどん飲めてしまう。