Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いがらし五十嵐
804 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

五十嵐 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

五十嵐のラベルと瓶 1五十嵐のラベルと瓶 2五十嵐のラベルと瓶 3五十嵐のラベルと瓶 4五十嵐のラベルと瓶 5

みんなの感想

五十嵐酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県飯能市川寺667−1Google Mapsで開く

タイムライン

五十嵐六三四 直汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
31
Kumakichi
日本酒の全国都道府県別出荷量の4位が東京のお隣の埼玉県 花陽浴、彩來、長瀞蔵、鏡山など、大好きで美味しいお酒がたくさんあって美味いのに買いやすいので助かります その中で、行きつけの酒屋さんで五十嵐を扱う事になったのでまた幅が広がりました 埼玉県の酒造好適米のさけ武蔵を使ったコチラは無濾過生のため一層フレッシュで爽快で美味 暑い夏でもどんどん飲めてしまう美味でした!!
五十嵐純米吟醸直汲み純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
48
りなこ
しばらく酒蔵フェスが続きます〜🍶 五十嵐酒造の五十嵐さん ワタシ好きなんだよなぁ〜 こちらも期待を裏切らないおいしさっ! 口に含むとふわっと甘みが来て、喉越しの奥に控えめにシュワッとほのかな発泡感💚 チケット制で小さなプラカップでの試飲なのだけど、後もうちょい欲しい〜🤤 利き酒師の緑川静香さんのトークを聴きながらいただきました(実際は酒に夢中で全然お話し入ってこない😅) サクラタウン初めて来たけど建物を見るだけでも面白い👀 中にいろんな展示があったけど有料なので次の機会に〜😅
ジェイ&ノビィ
りなこさん、こんばんは😃 埼玉酒🍶って我々あんまり飲んでないので😅参考になります😋 3枚目の写真がサクラタウンですか!なんか凄い建物ですね😳
りなこ
ジェイ&ノビィさん、こんにちは🌞ワタシはほぼほぼ埼玉の都民なので埼玉酒は親しみやすくて好きです😁✨サクラタウンは隈研吾さんの設計で、なんか…なんか凄いですよね😆
五十嵐純米酒 無濾過 生原酒 直汲み純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
たつみ清酒堂東京
24
Tadashi Hamaoka
今回の角打ちで最後の一杯。 純米 無濾過 生原酒  自分が一番好きなお酒はこのパターンだと再認識。 ガツンと来る感じで、味も濃い。 プラス辛口でした。 今日の角打ちは大成功です。
五十嵐純米大辛口純米原酒生酒無濾過
alt 1
24
デビル
場所 埼玉県飯能市 米の種類 不明 酒の種類 純米 精米度65% アルコール度数17° 酵母 不明 日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+2 リンゴ、マスカット、蒸した米 (外観)クリスタル (味わい) ボディ 2 酸 2.5 クエン酸ある 甘さ 2 旨み 1.5 苦み 1.5 余韻 割とスッキリ、心地よい苦味、酸味 印象 フルーティ辛口 香りはリンゴ系の爽やかなフルーツに生酒由来の麹の様な香り。 味は酸がしっかりしておりアルコール度数の割に爽やかに飲める。フレッシュでラムネの様なニュアンス。 リピートスコア 2.0
五十嵐純米大辛口 無濾過生原酒 直汲み純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
106
KazKaz
すっきり、キリッと、フルーティー🌸🍶✨ 旨🐴辛オイシー❕ とても美味しくいただいてます(^-^)/
五十嵐純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒
alt 1
17
うめわり
久しぶりに五十嵐を発見したので購入。五十嵐はそこそこ飲んだけどこの黄緑が一番好き。 フルーティーな味わいが花浴びと並ぶ埼玉の蔵と思っていたのですが、あと味のえぐみと線の細さが気になってしまいました。 知らぬ間に他の蔵の完成度が高くなっているんですね… 値段はそこそこ安めなので後悔はしない。 頑張ってほしい‼️
1

五十嵐酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。