Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ヨーグルト"な日本酒ランキング
"ヨーグルト"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.64ポイント
川鶴
川鶴酒造
香川県
1,542 チェックイン
カルピス
ガス
酸味
旨味
ヨーグルト
さわやか
フレッシュ
甘味
見た目は琥珀色、熟成さらたお酒🍶純吟だが、純米酒のような風味♪飲み口は、お米で作ったシロップのような程良い甘さ、芳醇旨口という感じだな。お燗でおすすめのようだ、明日は、燗で呑んでみようかな…初、香川県のお酒🍶本鮪を肴にちびちびやってます♪旨し♪
名酒館タキモトの別注品。 開けるとポンッと勢いの良い音がしました。 軽い発泡感とフルーティーで甘めなお酒。最後にギュッと酸味くる。川鶴大体何飲んでも美味しいね。
あっさり、さっぱり、フルーティー🌸🍶✨ ふんわり、オイシー❕ やや酸っぱ感がタマラナイ✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
川鶴を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
【地元丸亀ご当地グルメ骨付き鳥のお伴酒】
川鶴
讃岐くらうでぃ1800ml
3,169円
72位
2.64ポイント
美富久
滋賀県
61 チェックイン
紹興酒
キャラメル
ひろがる
手裏剣という、初めてみるジャケットです💠 超辛口というだけあって切れ味するどいです!かなりガツンと来る、と思ってたらアルコール20度でした😇
・ 【タイプ】◉フルーティ/しっかり/古酒 【香 り】穏やか:1,2,3,4,⑤:華やか 【 味 】淡 麗:1,②,3,4,5:濃 厚 【余 韻】短 い:1,2,3,④,5:長 い 【状 態】◉冷/常温/温/熱
酸、ジューシーな甘旨、黒糖、フレッシュな酸。乳酸。
73位
2.63ポイント
貴
永山本家酒造場
山口県
2,896 チェックイン
旨味
酸味
辛口
ガス
スッキリ
さわやか
苦味
ヨーグルト
機械栓のおしゃれ瓶。 イメージ通りの爽やかさ、 フレッシュな酸を感じさせつつ、 しっかりしたお米の旨み。 日が経つごとに旨みが乗って、 味変も楽しめました。
メロンのような甘〜い香り、苦味強目の甘苦&後味酸味。苦味が残るが旨い😋ね。個性的な日本酒🍶食中酒としても良いですねー♪新酒だからかな?若干、角が立っている感じ…少しおいた方がまろやかになるかな?
炭酸の気配を感じる事なく開栓。 ホエーの様な匂い華やか。 シュワシュワドライ、米の旨味。米感と酸味でフィニッシュ。おりがらみを飲むと出会える味。 下に溜まっているオリを混ぜると甘みがプラスされてちょうど良い。美味しい。呑み慣れてくると舌に馴染んでよりゴクゴク飲め、呑み進めるとたまらなくうまい。 冷蔵庫で一年置くともっと美味しいみたいだけどそんなに待てず。
貴を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
貴
( たか )
純米酒 フグラベル
720ml
/
山口県
永山本家酒造場
【 7165 】
【 日本酒 】
【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,320円
貴
( たか )
特別純米
720ml
/
山口県
永山本家酒造場
【 6523 】
【 日本酒 】
【 母の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,650円
74位
2.63ポイント
米宗
青木酒造
愛知県
339 チェックイン
酸味
旨味
しっかり
ヨーグルト
濃厚
渋み
常温
甘味
またまた、どっしり系。 日に日に甘くなってきた。
愛知県愛西市本部田町 3.8 辛口で後味残る一杯。 なんか夏酒の感じはしないけど、たまにはいいかな?
黄色いお酒。古酒の風合い。甘味があるが喉ごしは辛さと濃い風味に面白さを感じる。
75位
2.63ポイント
倉本
倉本酒造
奈良県
287 チェックイン
酸味
マスカット
グレープフルーツ
ライチ
さわやか
ヨーグルト
ワイン
苦味
自宅にて。 コクとキレが売りみたいです。口に含んだ時のフルーティさ、酸味と旨味、その後少し苦味がある感じ。最後はスッキリしたキレがありますね。 呑みやすさがあり、クイクイいってしまうチョットやばい奴ですね。
奈良酒しばらくサボってたので、2本買い🍶 まずは都祁吐山の銘酒、倉本さんからいただきます😋 新酒は初めてですが、山田錦の魅力がいかんなく発揮されてて旨い❣️ コクと甘旨さ、酸味が綺麗に合わさってキレもよし👍 水と米の良さが見事に出てますよっ😆 倉本だけに、康子姉さんと「乾杯で〜す!」とかしながら飲んでみたいですね😁
今晩は、今回もお初シリーズで奈良県からこちらの蔵元💁♂️ KURAMOTO Ym64 SAKE-TEN 2022BY✨ 歴史ある酒蔵さんですが近年造りを変えたモダン寄りのラインナップですね。先般、若手の夜明けにも出店されてましたね🙌 こちらはSTANDARD LINEとBIT LINEの2ラインの後者になりこちらの1本は貴醸酒のような造りの生原酒です。また2022BYとなってますがこれは我が家で1年寝かせた訳ではなく蔵元さんの方が意図的に1年熟成させたものです🤣 さて前置き長くなりましたが呑んでみると、香りはスッキリめのハーブに貴醸酒の熟成した甘い蜜。味わいもアタックはクリアな酸味が一瞬ありますがすぐに円やかな甘旨コクの貴醸酒らしさがバースト😊フィニッシュに軽快な辛口が来てキレ良く、ただ余韻を楽しめます。 フレッシュな方が好きなのですが、このお酒は熟成の良さが出ててとても美味しく呑めます😋
76位
2.62ポイント
ひととき
六歌仙
山形県
66 チェックイン
シャンパン
ガス
ワイン
ヨーグルト
ライチ
シトラスとヤクルト 最初は甘く、中盤に鮮やかな酸味を感じ、最後はセミドライに仕上がる。
英語
>
日本語
ココナッツとプチプチ米 バランスのとれた甘みと酸味
英語
>
日本語
甘酸っぱくて上品なシュワシュワ甘酒でした 後味スッキリでとても美味しかった
77位
2.62ポイント
参宮
澤佐酒造
三重県
93 チェックイン
ワイン
ハーブ
酸味
落ち着く
ブドウ
ヨーグルト
参宮は、約2年販売振り 愛山の力を感じる、シッカリとしたボディですが、前回呑んだ時よりも軽快に感じます。 それに少し甘くなったりような...気のせいかな? 特に不満はありませんし、好きなタイプは変わりませんが、味覚が変わったのかな? 冷静に評価すると、シッカリと味が乗って、キレも良い。 フルーティって訳ではないですけど、ほんのり甘くてバランス良し。 良いお酒ですよー
伊賀は名張のお酒を賞味。 5年ものの熟成酒をいただきました。 琥珀色のお酒を口に含むと、歳月に育まれ熟成された旨みが広がります。 濃密な風味を湛えた、まことに美味しいお酒でした。
三重県、名張市。澤佐酒造合名会社。 「参宮 特別純米酒 月夜見」 もう飲めないっぽい参宮。勿体なくて飲めませんでしたが、ヒネる前に飲んだ方が良いってことで開栓。 冷酒にて頂く。 上立ち香は、穏やかでほわんと柑橘系とアル香。 色はクリアでほんのり黄色みがかってるのがはっきりわかる。 味わいは、少しとんがった酸味から入って、鼻に抜ける香りでフワッと熟成香っぽい香りと共に、じんわりと旨味が膨らむ。 少しエグみっぽいが舌に残り、ほんのり辛さ。 ちょっと苦手かも… 燗向きかと思うので、燗もしてみる。 今期初ののんべえ横丁、出動! 燗にすると、酸味がまろやかになって、舌を全体をコーティングされたように甘味の広がり方、旨味が感じやすくなって、エグみっぽさ落ち着く。 50℃くらいから燗して冷めた、人肌燗〜ぬる燗くらいがベストかな。 pyonpyonさんに、燗にするとエグみが和らぐって教えてもらって試したら、バッチリでした😉 燗って奥が深いな〜🙄 ■原材料名:米(国産)、米麹(国産米) ■使用米:さがの華100% ■精米歩合:掛米50%、掛米68% ■アルコール分:16度
78位
2.62ポイント
嬉長
上田酒造
奈良県
234 チェックイン
濃厚
旨味
酸味
辛口
甘味
ヨーグルト
ライチ
しっかり
奈良県生駒市の「嬉長」のワンカップ。 酸がスッとのびる、ザ日本酒、クラシカル。 妻子が栃木県佐野市の方へ出かけて来たお土産、いもフライ、などと合わせて。
梅田デパートで購入。(阪急か阪神) 奈良県菩提酛による清酒製造研究会に所属する奈良県内7つの蔵元の1つです。 裏ラベル参照。 濃厚な、飲み口 甘口タイプだけどファーと広がる旨味と苦さが 食材によく合って美味しかったです。 ぬる燗にしたらまろやかになり、ほっこり楽しめました😁 菩提酛を味わう時だけ日本酒の歴史に興味を持ってしまいます。
近畿地酒のみくらべ5カップセットです😁 知人からの頂き物です🍶 📌180ml ¥不明です 🌈1/5カップ目🌈 早速コメです🍶 まずは常温から💕 香りはあまりしません 色味は綺麗💕 呑み口はお米の甘味を感じますが旨味もしっかり感じとれます💕旨いです💕 続いてぬる燗にしてみました💕 香りは甘さが増しました💕 ぬる燗にしたら甘味より辛味を感じます💕 これまた味変的に面白いです👍 本日のペアリングはポトフです😋 行けますね👍 冷酒も試して見たかったですが速攻で無くなりました🍶知人に感謝です👍
79位
2.62ポイント
一乃谷
宇野酒造場
福井県
183 チェックイン
辛口
甘味
バナナ
軽快
ヨーグルト
濃厚
酸味
しっかり
辛口感もある濃厚な甘口。アルコール度数17度と高めです。開けたては冷えた状態で、荒々しさがありました。温度が少し上がるとコクのある甘味♩ポップなラベルも目を引く一本でした!
o(^o^)o🍶🍶🍶+ カップ酒生活2日目。今日は福井県の一ノ谷。暁と月下美人を飲んだ事はありましたが、本日はカップの上撰。暑い日に常温。美味しく頂きました😀
(*´ч ` *)🍶🍶🍶🍶´- 本日はお隣の福井県のお酒、一乃谷を頂きました😀 昔ながらの硬派なラベルに目を奪われ購入しました😚スペックも漢気感じる山田錦35%の大吟醸😤なのに値段はリーズナブル💰本当は一升瓶しかないらしいですが、お得意さんの店だけ四合瓶出してるみたい👍 香りは穏やかで🍑の様な吟醸香😊クリヤーな甘味と爽やかな酸味🥰後口もスッキリでサッと消えて無くなる😍✨綺麗なお酒でスルスル飲める🥳美味しいお酒ですね😆👍✨
80位
2.61ポイント
日下無双
天吹酒造
佐賀県
290 チェックイン
ガス
酸味
旨味
苦味
甘味
ヨーグルト
しっかり
キレ
ヨーグルトっぽい酸味を感じる香りと、 りんごのようなフルーティな香りが混ざってます。 炭酸水?ってくらいガス感すごい❗️ 喉越しきついと思うくらい炭酸感がすごい😭 ちょい甘、ちょい酸味がすごくいい感じ(゚∀゚) 喉越しもドライで飲みやす(笑) ジュース感覚で飲めちゃいますね😍
愛山45%磨き スッと入ってきて愛山のベリー系の風味が来て、ちょうどいいアルコール感で旨味が広がります。 大吟醸ですが、旨味がしっかりしています。
スパークリングは1日で飲んでしまうから危険… 度数の低いのであっという間でした。
日下無双を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
日下無双
純米大吟醸 生酒 おりがらみ 山田錦 5BY
天吹酒造
1800ml
佐賀
日本酒
6,199円
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
兵庫県の日本酒ランキング
"シャープ"な日本酒ランキング
"さらり"な日本酒ランキング
"控えめ"な日本酒ランキング