Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たか
2,986 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

貴 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

貴のラベルと瓶 1貴のラベルと瓶 2貴のラベルと瓶 3貴のラベルと瓶 4貴のラベルと瓶 5

みんなの感想

永山本家酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

山口県宇部市車地138Google Mapsで開く

タイムライン

特別純米 そうめい
alt 1alt 2
21
Dai
クエン酸を生成する麹米を4割使用した、貴の「特別純米」夏バージョンとのこと😁 ほのかでさっぱりした香り、含むと米旨でさらりとした味わい、爽やかな酸味と余韻ある辛味が心地いい! キレもよくて、ほんとに飲みやすい夏に合う食中酒🍶
そうめい特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
只野 呑兵衛
気分も体力も先細り。涼しいのは心と財布と冷蔵庫くらい。 そんな日々、いかがお過ごしですか。 家にある鯛柵の具合を気にしつつも、なんかちょっと焼き魚が食べたいなと。 アレコレ、混んだり騒がしかったりラジバンダリ笑で、1人の時は足が遠のいていたんですが、Suicaが使える!と思い出しこちらの店へ。 いや〜今日は当たりだ笑、お気に入りの銘柄 貴の夏酒(でしょうか?)にぶち当たり。 貴 特別純米 そうめい 定番基本の貴が大好きなんですよ~。 最近には無い、お米感があるのにスッキリぐっと飲める酒。 温めるとまたより旨くてねぇ…(〃ω〃) そんなお酒の夏酒? はてさて…いやはやコレは冷酒ですな。 貴のお米感にスッキリは引き続きつつ、ほんのり苦渋酸っぱいの酸味もあって、爽やかに飲めます。 こりゃツマミが進むわい(〃ω〃)b 生ガキ、穴子、煮穴…は頼むとして、あっ!新子があるや!! 財布の風通しが良くなりすぎて冷や汗かきながら、程よく美味い酒を飲む…ビールのほうが安いかなぁ笑 https://maps.app.goo.gl/4Au2ww6G8yK9tveC7
そうめい特別純米
alt 1
24
じゅんちょる
◆新しい麹菌「ソウメイ」使用 通常の黄色麹に加え、留麹の一部にクエン酸を生産する新しい麹菌「爽明(ソウメイ)」を使用。 爽やかな夏向きの味わいの限定酒です。 完全な白麹の酸っぱい味わいとは異なり、通常の特別純米の雰囲気を持ちながらもほんのりと感じる爽やかな酸味が甘ダレすることなくゴクゴクと飲み続けられる仕上がりとなっております。 原料米 : 山田錦 精米歩合 : 60% アルコール分 : 15% 産地 : 山口県 永山本家酒造場
そうめい特別純米
alt 1
alt 2alt 3
20
gk1
近くの飲み屋にて。 すごくさっぱりスッキリ辛口! 酸味もあって飲みやすーおいしい!
1

永山本家酒造場の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。