Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"リンゴ"な日本酒ランキング
"リンゴ"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.75ポイント
杵の川
杵の川
長崎県
234 チェックイン
スッキリ
旨味
リンゴ
甘味
穏やか
丸み
さっぱり
熱燗
吟醸酒らしくスッキリした味です。フルーティではなくまるで水みたいな良いお酒です^ ^
使用米は、九州産の何か 諫早市のふるさと納税返礼品として、ウナギと共に送られてきました❗️ スッキリとした辛口酒で、キレも良し‼️ 甘味はほんのり、ウナギとの相性も良いですね。 沖縄『黎明』と同じ名前のお酒があると気になっていた蔵ですが、なるほど関係あったのですね。 この業界も色々繋がっていて、面白いです。
昨年の長崎旅行にて入手しました。美味しかったトルコライスや皿うどんを思い返しつつ頂きます🤤 開栓して注ぐとプリンやカスタードのような甘くてふんわりした香り。穏やかで何とも落ち着くような立ち香です。 口当たりはサラサラとしていますが、先の香りの通りにプリンのような風味があってしっとりとした甘さが口一杯に広がります🍮 その一方で少しチリッとした酸味と辛味もあって軽やかさを出しているので、旨味の深さと喉越しのキレが良いバランスに整っています👍 後半になると渋味も出てくるので、カラメル系にも感じられる味わいです。 定番の「横山五十」や「六十餘洲」などもあって、長崎空港では色々目移りした思い出。何回か長崎酒も飲みましたが、焼酎に負けない程に日本酒もレベルが高いと思わされます😌
62位
2.75ポイント
初緑
奥飛騨酒造
岐阜県
183 チェックイン
フルーティ
フレッシュ
メロン
リンゴ
スッキリ
甘味
旨味
ひろがる
〰 🌾岐阜県産 ひだほまれ 2023/07 「緑と水に囲まれた山里の酒」 という意味が込められた銘酒 梨の様な香り 旨味とコクの広がりと酸味の丁度良さ😋
第6回 和酒フェス@大阪ベイタワー⑲ 何年も前に一度飲んだきりの初緑。 飲んだのは ●初緑 純米吟醸 無濾過生原酒 結構フルーティーで甘かったと思う。 ●奥飛騨 純米しぼりたて生酒 フレッシュ感強かったと思うけど他はあまり印象に残ってない…。
🥂 フル―ティー🍈でスッキリした純米吟醸でした😋
63位
2.74ポイント
天弓
東の麓酒造
山形県
164 チェックイン
桜
甘味
スッキリ
リンゴ
フルーティ
苦味
さっぱり、まったり、フルーティー🍶 甘くて美味しい✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
. 精米歩合:55% 「東の麓」を醸す、東の麓酒造さんのお酒! まあまあ甘口!割りとスッキリ! ☆4.0
後輩のお土産 甘い! 適度なアルコール感と共に鼻に抜ける甘さが心地いい 酸味や苦味はない 飲みやすい!
天弓を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
天弓
純米大吟醸 翠雨(すいう) 限定品
1800ml
3,850円
64位
2.74ポイント
華燭
豊酒造
福井県
81 チェックイン
スモーキー
リンゴ
旨味
醤油
パイナップル
[福井 春の新酒まつり⑥] 続いては自分が住む地域の酒蔵のお酒を求めて一献🍶 「華燭 純米大吟醸 別誂」 酸味を感じるぶどうのような香り、呑み口すっきりとした甘味旨味からキレて心地よい余韻、最後に残る喉奥の苦味 アテが減ってきたので追加購入、日本酒との相性抜群ながら普段だとなかなか手が出ない[塩雲丹]を買って合わせました もう悶絶級の味わいに酒もすすみます😁 多分、県外の人に[塩雲丹]すすめると食べ方に困惑するだろうなぁ🤔
今月は外呑みが続いたので久々に自宅で一献 地元でもあまりお目にかかれない「華燭」の夏酒が酒屋さんに残ってたのでゲットしてまいりました 呑み口甘く、爽やかな酸味に移行しながら芳醇な香りが最後まで続いて余韻となる すっきりさより香りの芳醇さに重きを置いているようです 夏酒ながら夜長の秋にでももってこい一本 味覚の秋の料理の数々にも負けないポテンシャルを感じました
おしゃれラベルの華燭があると思ってお店の方に聞いてみたらうまいですよ、ということで。 色は薄黄色、香りは強くないけど口に含むと旨味とジューシーさが広がる。軽い酸味。色々挑戦している応援したい酒蔵。
65位
2.74ポイント
飛良泉
飛良泉本舗
秋田県
2,373 チェックイン
酸味
ヨーグルト
リンゴ
甘酸っぱい
甘味
旨味
さわやか
苦味
前回の飛囀のツバメが苦手な部類だったので、飛良泉リベンジ。 -9.0の日本酒度の割には甘さがベタベタせず、意外とスッキリ飲めます。 食中に、との表記ですが、どっちかというと食後かなぁ🧐 いずれにせよ、これは美味しくいただきました🙏
山廃にしては飲みやすいwww
前回、銀を呑んだから今回は金‼️ 銀〜金はむしろ当然www 銀は辛口よりだったから今回は、どうなんだろ🤣 んじゃ開栓‼️ 香りは林檎っぽい感じ👍 味わいも林檎っぽいけど、米の甘味や旨味ありで山廃感が控えめ🤗めっちゃ飲みやすい(*´∇`*) 辛口よりじゃないけど単体では飲みにくいかなぁ💦 少なくともピザとプルコギでも合うwww 個人的には金が美味い😋
飛良泉を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
EVAN-GARDE
飛良泉
飛良泉本舗×アスカ
500ml
飛良泉本舗
エヴァンゲリオン
3,300円
飛良泉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
飛良泉
山廃純米 マル飛 しぼりたて生原酒 美山錦
1.8L
【秋田県にかほ市 飛良泉本舗の限定日本酒】
3,740円
飛良泉
サワーボーイ 純米吟醸生酒
1.8L
【秋田県にかほ市 飛良泉本舗の限定日本酒】
3,960円
飛良泉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
飛良泉
山廃純米 FOUR SEASONS 夏 涼冷え
720ml
日本酒
飛良泉本舗
秋田県
1,870円
飛良泉
山廃純米 無農薬栽培 美山錦
720ml
日本酒
飛良泉本舗
秋田県
2,750円
66位
2.74ポイント
田光
早川酒造
三重県
1,953 チェックイン
旨味
酸味
苦味
フルーティ
バランス
リンゴ
甘味
綺麗
✧ \( °∀° )/ ✧🍶🍶🍶🍶´- 本日は初めての田光を頂きました😀 香りはほのかに柑橘系😚口に含むとまろやかで優しい旨味を感じられ、美味しいです🥰控えめな美味さで、スルスルと飲み疲れなし😘全体的にとても綺麗なお酒のように感じられました😊
🍎 田光のお気に入り♡ リンゴ酸🍎 飲みやすいから、どんどん飲めちゃう😋 🍶飲みながらレビュー書いてると間違い多いわぁ💦💦
ひやおろし🌾 山田穂と雄町のペアは珍しい気が😋 どちらかと辛口テイストだけど、 お米の旨味たっぷりのぬる燗がベスト✨
田光を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
日本酒
田光
(たびか)
純米吟醸 きたしずく ≪火入れ≫
1800ml
【早川酒造】
3,740円
日本酒
田光
(たびか)
無濾過中取り純米吟醸 生
雄町1800ml
【早川酒造】
4,070円
67位
2.73ポイント
宣機の一本
白瀧酒造
新潟県
62 チェックイン
ひろがる
2020年11月6日 自宅にて晩酌。 近所のスーパーで特売品に なっていたのですかさず購入。 りんごのような華やかな香り で非常に飲みやすい。美味し。
越後湯沢に旅行 旅館店主のおすすめにより、購入。 爽やかですっきりとした味わい
超飲みやすい
宣機の一本を買えるお店
上善如水 オフィシャルショップ
楽天市場
白瀧酒造
宣機の一本
純米大吟醸
180ml
甘口
日本酒
ギフト 純米 大吟醸 高級日本酒 お酒 高級 日本酒高級 日本酒甘口大吟醸 お酒好き プレゼント 男性 贈答用 誕生日 甘口日本酒 新潟
新潟県
魚沼
地酒
お取り寄せ 新潟お土産 美味しい日本酒 おいしいお酒
1,100円
白瀧酒造
宣機の一本
純米大吟醸
720ml
日本酒
甘口 純米 大吟醸 ギフト 新潟
地酒
高級日本酒
四合瓶
お酒 高級 日本酒高級 日本酒甘口大吟醸 お酒プレゼント 男性 お酒好き 贈答用 誕生日 甘口日本酒
新潟県
魚沼 お取り寄せ みやげ 美味しい日本酒 おいしいお酒
5,500円
68位
2.73ポイント
layer
平六醸造
岩手県
43 チェックイン
ブドウ
リンゴ
ワイン
ジュース
フルーティ
洋梨
地元、岩手県紫波町産のぶどうを使ったクラフトサケ^ ^ スッキリと綺麗な飲み口。 ブドウの甘さと米の甘さ、それぞれが溶け合った爽やかで、軽やかな旨み。 層を意味するlayer シリーズは、果実など多彩な副原料を加え一緒に発酵をさせているとのこと。 今後のシリーズ展開が楽しみです。
layerのブドウ🍇です♪ 甘〜いぶどう🍇の香り😘 含むと 思ったより酸味がつよい😳 甘いと思った瞬間に酸味が押し寄せてきます! ぶどうジュースみたいですが 後味は…赤ワイン🍷ぽいです😋
地酒屋こだまさん15周年イベント クラフトサケ 軽スモーキー 14度
69位
2.72ポイント
稲とアガベ
稲とアガベ醸造所
秋田県
1,130 チェックイン
花
グレープフルーツ
ライチ
ガス
苦味
ブドウ
リンゴ
酸味
その他の醸造酒。稲とアガベの史上もっともジューシーな仕上がりのよう。 白葡萄、よなよなエール、甘い肉汁のみかん、澄んだ甘い匂い。 ジューシー!玉の様に白葡萄、ホップ、旨味、舌の奥を刺激する酸味と甘酸っぱい酸味、微発泡、ビールのような苦味と爽やかさがあり玉が弾けジューシーさ甘酸味でスパッとキレる。うまー。 二日目。 酒の色うっすらピンクで白く濁っていて、にごり酒だったよう。昨日より甘味強くホップ感あり美味しい 飲みたい気持ちが盛り上がってくる。
クラフトビール、白葡萄、甘い匂い シュワシュワ、ホップの苦味、甘ビター、グレープフルーツのような酸味。 ホップの美味しい成分が澱に含まれているためよく混ぜてからお飲みくださいと説明書き。 砂時計のように混ぜると一体感でたように感じ、酸味に透明感、ビール飲んでる?でも日本酒の風味口当たりもある。最近はビール飲んでも酔いの回りが遅いので、ビール飲みたい日にこれを飲むと満足、うまい、ベロベロが揃い最高!ビールより好きかもしれない。感想は好き
2023年10月31日 松山市の和酒・和食 御結びにて。 7杯目はオススメで出してもらった稲と ホップ。酸のあるすっきりした華やか な味わいで、ホップの香りが心地好い。 ピオーネとシャインマスカットの白和 えと合わせて美味しく頂いた。
稲とアガベを買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
稲とアガベ
交酒 花風 クラフトサケ
720ml
【秋田県男鹿市 稲とアガベ】
2,343円
稲とアガベ
花風ぐるりこ クラフトサケ
720ml
【秋田県男鹿市 稲とアガベ】
2,750円
70位
2.72ポイント
出羽の冨士
佐藤酒造
秋田県
84 チェックイン
旨味
フレッシュ
華やか
フルーティ
リンゴ
ジューシー
苦味
メロン
先週阪急百貨店に出羽の冨士来てましたが、特約店行ったほうが色々置いてそうと思い西中島の梅本酒店さんへ。 さけのわの地図で表示されてる場所から移転してるので注意。16時以降は店内で角打ちやってるそうです 迷ったので店員さんに聞いたら試飲させて貰えました メロンっぽいフルーティーな甘口 ややスッキリ系かな? 美味しいけど、純米あらばしりのほうがレアそうなのでソチラを購入しました😊
万華鏡みたいな綺麗なラベルが印象的。トロみ纏った甘味で最後苦味。スッキリしてて爽やかだけど、スクリューが異常な位に固くて開けるの大変だったのでそこは改善したほうが良いと思う。 年末に飲んだ純米無濾過生原酒のほうが安いうえにめっちゃ美味しかった。 美山錦使ってるからか知らないけど先日飲んだ常きげんに少し似た味わいある。少し🍇っぽい
珍しい銘柄ですがイオンで売っていたので、即購入。 40℃から。穏やかな香り。含むと米の旨みが一瞬膨らみ、米感のあるにごりとともに、割とスパッとキレていきます。50℃もほぼ同様。 冷酒だとより甘みを感じます。米の旨味はやはり膨らみ、最後に苦味か辛味かという感じでキレ。 比較的辛口のにごりで、好感の持てる部類です。食中にも良さそうです。
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
佐賀県の日本酒ランキング
奈良県の日本酒ランキング
長野県の日本酒ランキング
"梨"な日本酒ランキング
"燗酒"な日本酒ランキング
"パイナップル"な日本酒ランキング