Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たかきのいっぽん宣機の一本
59 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

宣機の一本 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

宣機の一本のラベルと瓶 1

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
169
ma-ki-
週末ラストはマルヒもなくなり、少し呑み足りない感じに こんな時は1合瓶 ということで、初めての蔵になります 白瀧酒造さんの宣機の一本 今回は純米大吟醸 こちらは、フラッと入った酒屋さんで見かけてゲットしたお酒です では、早速いただきます まずは香り。爽やかな香りがします 口に含むと複雑味をまとった甘味から その後、舌にジリジリっと感じる苦味にシフトしていきます 余韻は苦辛でしめてくれる感じでしょうか 濃厚なテイストかなぁと感じますが、呑み口はサラリトしていて、とても呑みやすいお酒でした さて、今週も美味しいお酒をたくさんいただいてしっかりリフレッシュできました
Kano
ma-ki-さん、こんばんは😊私も、初めて入ったお店は、テンション上がりますね✨酒リフレッシュは最高です☝️
ma-ki-
Kanoさん、ありがとうございます 分かります~🎵 酒屋さん見つけると、どんなお酒があるのかなぁってワクワクしますよね😁✨✨ そうですよね~酒リフレッシュは本当に最高ですよね🤗
ジェイ&ノビィ
ma-ki-さん、こんにちは😃 ワタシ辛口ですけど⁉️って言ってそうな一本😆一合瓶ならトライできますね‼️ 酒リッシュは週末の楽しみですね😊
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、ありがとうございます そうですよね⤴️見た目は何かビシバシきそうな感じもしましたが🤣私でも美味しくいただける旨酒でした😋 酒リッシュ~言葉のチョイスが最高です~😁✨✨
ジェイ&ノビィ
ホントはリフレッ酒🍶が正解なんでしょうが😅敢えての酒リッシュです〜😆
ma-ki-
ジェイ&ノビィさん、おぉ~リフレッ酒~🎵 ボーッと生きてるので、こんな巧みなフレーズの数々思い付きません😅 酒リッシュ最高です😁✨✨
alt 1alt 2
23
へべれけしぎん
第4回 定例日本酒持ち寄り会 持参酒・その6 人数的に四合瓶だと多いかなと思ったので、味見用の一合瓶を持参 (今年の新潟酒の陣で、個人的に一番刺さったお酒) (何故かヨドバシ.comで買えます笑) (重複チェックインになってしまうけど、一応、記録として)
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
54
ぴのこ
. 新潟のお酒第3弾(ラスト) 新潟のお土産にいただいた、"宣機の一本" 上善如水の白瀧酒造の杜氏の方のお名前がつけられた逸品。 色は無色透明。 香りはメロンのフルーティ感満載! お味は、お米の甘味が凝縮されていて、 あまーく、でもしつこさは全く無く、 華やかな味わい。 喉元にグッとくる正統派な日本酒でした😊 精米歩合35%… なのでこの香りと甘味が出せるのか🤲
alt 1
13
you
新潟旅行土産! 香りも初めの味も甘い、お米の甘さ最大限って感じでとろみ感じる。なのに後味がほんとにすぐ消えてすごい。おいしい。
alt 1
14
ともこ
値段:1100円/180ml 100ml単位の金額:611円 品目: 純米大吟醸 アルコール分: 15度以上16度未満 原材料名: 米、米こうじ(国産米100%使用) 原料米: 日本酒度: マイナス3 (やや甘口) 精米歩合:35% 酸度:
alt 1alt 2
27
kisaragisyu
ふわっと甘い香り。じわっと舌に広がる旨みと苦味。冷やしてなかったので冷やでいってるけど冷酒の方がいいかも?キリッと冷やして刺身といくと最高かも。さすが新潟の酒。
alt 1
こうすけ
杜氏さんの名前を冠したお酒 日本酒の概念を覆すぞって意気込みで作られた ふわっと香り広がるのに後味しつこくない 舌触りよくて、とろみ感もあるのがすごい 好みの味。さすが杜氏の名前はいってるだけある
alt 1
外飲み部
17
まゆ
ほんしゅ館part2! 上品な甘味と旨味で、華やかと言う言葉がピッタリな日本酒🍶コインを三枚注ぎ込んだだけあってとても美味しかった!やや甘口であるが後味はすっきりと尾を引かないため、食事の際に飲みたいなと思いました🌾9/10
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。