Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"常温"な日本酒ランキング
"常温"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
11位
4.47ポイント
諏訪泉
諏訪酒造
鳥取県
460 チェックイン
常温
熱燗
旨味
燗酒
渋み
辛口
酸味
濃厚
純米吟醸しぼりたて生原酒🍶杉の雫💧R5BYきのこ生原酒🍄智頭町産玉栄🌾 うすにごり、ちょいシュワ感✨。スキッと、やや辛口の爽やかなマスカットから梨🍐。苦味も。甘め味付けの真鯛頭煮をスッキリと流してくれる。 海と@高田馬場 20240125
純米吟醸🍶杉の雫💧きのこ🍄ひやおろし原酒✨玉栄🌾 やや黄色。意外にスッキリ、キレの辛口。少し苦味。しそ肉巻き揚げ🍖の脂を流してくれる😅シャモ串焼き🐓で辛さと旨さが際立つ。コップに比べて、平皿だと丸い、マイルド☺️ 海と@高田馬場 20231005
いや〜、チョコ。 常温ではかなりどっしりチョコ。 これは、熱燗しかない、と翌日 熱々燗、んー良い当たりとなる。 ちびりちびり行こう。秋の夜長に…
諏訪泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
諏訪泉
【純米】活性にごり酒〔生原酒〕令和1年度醸造
720ml
1,760円
諏訪泉
【純米酒】1800ml
3,135円
12位
4.45ポイント
玉櫻
玉櫻酒造
島根県
598 チェックイン
熱燗
常温
燗酒
旨味
酸味
ガス
渋み
キャラメル
真っ白で❄️みたい⛄️ 甘くてとろとろ 濃いめを予想してたけど、結構スイスイ飲める感じ😊 裏ラベルを読んだら、炭酸割りも良さげ やってみればよかったーーって 今日気づくΣ(。>艸<。) この飲み比べセットは全部初めてのお酒🔰 バナナがアルコール度数高かったのもビックリ ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ
もち米四段づくり
西のお酒は初めて、もっと重厚なのかと想像していたけど、意外とスッキリいける。 ガス感と絡み辛みが増し後味19度のアルコール臭が流れていく。
玉櫻を買えるお店
Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ
楽天市場
玉櫻
純米 とろとろ
にごり酒
5BY 720ml 日本酒 島根県 邑智郡 燗酒
1,485円
玉櫻
殿(しんがり) 五百万石 13度 2BY 720ml 日本酒 島根県 邑智郡 燗酒
1,540円
13位
4.34ポイント
太平洋
尾崎酒造
和歌山県
174 チェックイン
スモーキー
常温
辛口
濃厚
使用米は不明 バンチありますねー いかにも山廃って感じです。 熟成感もそこそこ。 喉越しに感じるのは辛口ですけど、舌には甘味がジワジワ広がってきます。 キレも悪くない。 温度が上がると、穏やかになってきます。 このタイプはやはり、冷やし過ぎ無い方が旨いですね😋
. 精米歩合 : 60% おみやげにもらったお酒 かなりスッキリしてて酸味は強め、 弱めの苦味が後からやって来る! ぬる燗向きの風味です。 「くまの 那智の滝 純米酒」と 同じ風味に感じた! 違いが分からん! ✩3.5
旅行で訪れた和歌山で呑みました。 初呑みでしたが、スッキリとした呑み口で食中酒として日々飲むのに適していると思いました。 食事をしながらぐいぐい呑んだので少し飲み過ぎました😅。
14位
4.34ポイント
黒松剣菱
剣菱酒造
兵庫県
500 チェックイン
熱燗
紹興酒
濃厚
常温
旨味
コク
ツン
キャラメル
(oˆ罒ˆo)🍶🍶🍶+ 旅先でのカップ酒購入品その4 お初の剣菱さんです✨ 香りは旨味たっぷりを感じさせる🤔 口に含むと、キャラメル系の香ばしさと甘さと味わい深さがありながら、スッキリしていてキレもあり飲みやすい🥰美味しいお酒ですね🥳
今回はちょっと趣向を変えて、ボトルの形とラベルのシブさに一目惚れ😍で買った黒松剣菱❣️ 自作のおでん🍢とともにぬる燗でいただきました🙏 瓶ごとチンして燗にできるのもgood👍 アルコールの香りがちょっとしますが、あまり気にならない。辛さもほどよく、飲みやすくて美味しい😮❗️ クラシックタイプの酒が進化した感じ?で、料理とも相性よく楽しめました😚 ボトルオシャレだし、ちょっと燗酒飲みたい時のために、ストックしときたい一本ですね👍 ごちそうさまでした!
. 精米歩合:63% 熱燗からぬる燗あたりでフワッとした甘味が広がる! 酸味とのバランスがいい感じ! 桜はまだぜんぜん咲いていません! ✩4.0
15位
4.32ポイント
名刀正宗
田中酒造場
兵庫県
24 チェックイン
@大阪高島屋 使用米は、山田錦? アルコール感満載のインパクトのあるお酒。 少し辛口の白ワインぽさもあります。 しっとりたした口当たりから始まり、最後はスパッと潔くキレていきます。 まさに名刀ですね‼️
辛口!で飲み口はサラッとしてて、後味もスキッとしてる。とても美味しい。
硬く甘口お酒。 だがアルコール度数19もあり、冷やで口にすると甘味とアルコールの切れが、衝突し複雑な味わいになるのがある意味面白い。 とは言うもの、冷やと燗は向いておらず 思いっきり冷やすのが良い。ロックで飲む事がオススメ。 もともと濃く深い味わいなので、氷の3欠片程度で全く薄くならなずスムースに。あの衝突が仲良し旨口に変化しとても美味しい。
16位
4.29ポイント
老亀
小野酒造
広島県
136 チェックイン
チョコレート
常温
旨味
苦味
紹興酒
バナナ
果物
(o´・ω-)b🍶🍶🍶🍶 本日は仕事で広島へ🚅人生初の広島です🎊 お好み焼きを食べて、居酒屋行って、最後に女将さんおすすめのお酒を頂きましたよ😊一升瓶の最後を御好意で頂きました😋 夏酒のようでスッキリ✨しながらも旨味もり😚キレの良い後味でグイグイ行けますね😘 牡蠣や小鰯、穴子などの名物料理とも良く会いました❤️明日は真面目に仕事して、酒屋によって帰りたいと思います🥳
今年のにごり酒を色々と飲んで甘めの多かったので、 ここいらで去年甘すぎず美味しかったこちらのにごりを。 一升瓶買ったし~、 開栓注意でキンキンに冷やしてたので問題なくシェイクして。 ピリッとした辛さが良い感じす。 シュワッとした感じもいいですが、 今年は少しアル感と苦みが有るような。 一週間かけて飲みましょう、 一週間持つのかな? 今日のビールはお休みします。
酸はじんわり 口あたり華やかで後味に苦味 余韻は程よく長め
17位
4.24ポイント
奥の松
奥の松酒造
福島県
1,224 チェックイン
常温
辛口
甘味
スッキリ
フルーティ
旨味
さわやか
酸味
奥の松 特別純米です。冷やして飲みました。香りは穏やかですが、口に含むとフルーティーで美味しい日本酒です。スーパーで買えます。旨いよ😋
精米歩合55%の純米吟醸原酒。 あらばしりということでフレッシュ感満載なのは勿論ですが香りがとても強いです。 グラスに注ぐとあらばしり特有のうす濁りがあり、きめ細やかな気泡がありいい感じです〜華やかな吟醸香、青りんごや白桃、青メロンの香りを感じます。飲んだ時ののど越しに、泡立ちのきめ細やかさが心地よくとてもフレッシュですよ〜 うま〜い
奥の松 特別純米です。2度目の投稿になります。前回、美味しいかったので一升瓶での購入です。常温で頂きました。香りは穏やかで飲み飽きしない美味しい日本酒です。
奥の松を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
奥の松
特別純米(福島)
720ML
1本
1,840円
【日本酒限定品】
奥の松
GOLD醸侍(純米大吟醸雫酒)
720ml
【福島・
奥の松
酒造】
5,500円
18位
4.20ポイント
ずZOOっと旭山
高砂酒造
北海道
99 チェックイン
熱燗
常温
カラメル
衝動買いパート2️⃣ 動物柄が可愛〜❀(*´▽`*)❀ 味は… 酸味があるお酒🍶´- 締めにあまさが残る感じ 燗酒が好み☺️ 銀ジャケのカマ焼きと合わせたら止まらないくらいどっちも進んだ🐟🍶´-😳
GW後半は自宅待機でどこにも行けませんでした。 なので最終日はこのカップ酒で旅行気分だけでも味わいます。 アルコール感ありますが、甘めで飲みやすいっす。 北海道酒なので麺ちゃんから頂いた珍味もいただきました。ごちそうさまでした。
クセなく、淡麗中口。美味しい。
19位
4.19ポイント
群馬泉
島岡酒造
群馬県
724 チェックイン
熱燗
酸味
常温
旨味
メロン
燗酒
梨
冷酒
(* ̄∇ ̄*)🍶🍶🍶🍶 本日は石川県は雪が降ってとても寒い⛄️1日だったので燗をつけてみようと群馬泉を開栓しました😀まずは常温から頂きます😁最近山廃をチョコチョコいただいていましたので山廃の感じがちょっとわかってきたかも🤔どっしりとした味わいで旨い😋燗🍶をつけると香りも味も倍倍になって旨い。寒い日には熱燗も良いですね😙
純米酒派なのでアル添酒はあまり飲まないのですが、とても飲みやすい‼️ うすにごりで醸す森みたい✨✨ 美味しくいただいてます(^-^)/
少し濁ってて軽いガス感あり。フレッシュでキレッキレ。大人のラムネ的な印象。前に飲んだ群馬泉も美味しかったけどコレは更に好み。
20位
4.16ポイント
萬代
小林酒造本店
福岡県
125 チェックイン
常温
辛口
燗酒
使用米は、糸島産山田錦 こちらは淡麗旨口 程よくアルコール感があり、ほんのりとした甘味とキリッとした後口 サラリと呑める、良い食中酒でした❣️
@sakebar福蔵 少し前に投稿した「博多の森」と同じ小林酒造本店のお酒。 萬代の方が地元では有名なはず🤔 立春朝搾りになります🍶 上立ち香はフルーティ🍍な甘い香り。 口に含むと生原酒らしい濃い目のまろやかな甘味と旨味に微かな渋味でキレていく感じ。 美味しかったです🍶✨
本来しっかりとクラシック系の日本酒、だったと認識してましたがやはりそこは立春朝搾り、香りも良く、フレッシュで上品な米の甘さを感じるお酒でした。想像以上に美味しくてとても満足です。
1
2
3
こちらもいかがですか?
広島県の日本酒ランキング
高知県の日本酒ランキング
青森県の日本酒ランキング
"リンゴ"な日本酒ランキング
"華やか"な日本酒ランキング
"しっかり"な日本酒ランキング