Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たまさくら玉櫻
632 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

玉櫻 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

玉櫻のラベルと瓶 1玉櫻のラベルと瓶 2玉櫻のラベルと瓶 3玉櫻のラベルと瓶 4玉櫻のラベルと瓶 5

みんなの感想

玉櫻を買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は8/14/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

玉櫻酒造の銘柄

玉櫻

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

玉櫻米りっきー 生酛 五百万石 白麹 火当原酒 R6BY
alt 1alt 2
家飲み部
23
ゆきべろ(仮)
☆ 炭酸で割ってレモン酎ハイ🍋の様にして 楽しむ日本酒は久米桜酒造さんの 「れもんドオ」イエローラベル以来ですね💕‪ 日本酒度の違いと白麹のせいなのか2つを比べると 「米りっきー」はドライな印象! 「れもんドオ」はすぐに好みの味になったが 「米りっきー」はそうではなかった 炭酸との割合や氷の有無、柑橘の種類など 色々好みを探究していく楽しみがあね~😎🫰 また色々試して良い味なれば追記しまーす🍀* ゚ #玉櫻酒造 #生酛 #五百万石 #白麹 #火当原酒 #R6BY #炭酸割 #クエン酸 #島根県
alt 1alt 2
20
NomBay
熱燗で 結構な低精米ですが、溌剌した酸もありがら、 変な雑味はなく めちゃくちゃ完成度高いやつです
alt 1
alt 2alt 3
21
ヘパリーゼZ
活性すごい。 よくぞと思うほどのおりの量の多さにわくわく。 米の旨味は濃いけどピチピチ発泡感があって酸味もあるからぜんぜんくもくない。 濃いのに旨い。
玉櫻生リッキー純米生酛原酒生酒
alt 1alt 2
24
んきだるま
白麹で生酛という尖りスペック 米は五百万石 【そのまま】 香りは吟醸香 まず🍈、次に青🍎 口に含むと少しの甘味 そしてしっかりとした酸味を感じる 後味にかけて苦味、旨味は少し 【炭酸割】 裏に酒:炭酸=4:6とあったのでその通りにした 炭酸で割っても香りはしっかり立つ 酸味は残っているが、 米の味・旨味があまり感じられず 日本酒好きの方なら7:3くらいで酒が多くて良いのでは?となり結局その濃さで飲んだ 香り、酸味、旨味が調和、食中酒になりそう ただ、アルコール感がマイルドになり 飲みすぎて危険⚠️かも🦆
玉櫻純米 五百万石純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
65
新丸子屋
燗酒向きの純米酒、生もと純米酒など、温めて気軽に飲めるお酒を中心に造られています。玉櫻のラインナップの中でもレギュラー的位置づけのお酒とのこと 酒米は五百万石、精米歩合は70%、酵母701号 熱燗をいただきました🍶 五百万石の柔らかな米の旨味が口いっぱいに広がります👍キリッとした酸味と苦味がありながらも、その後に柔らかく旨みが包み込む感じです😆 かんぱちの刺身とポテトサラダと合わせました 脂ののった魚と日本酒がよく合います
1

玉櫻酒造の銘柄

玉櫻

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。