Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たまさくら玉櫻
607 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

玉櫻 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

玉櫻のラベルと瓶 1玉櫻のラベルと瓶 2玉櫻のラベルと瓶 3玉櫻のラベルと瓶 4玉櫻のラベルと瓶 5

みんなの感想

玉櫻を買えるお店

商品情報は5/4/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

玉櫻酒造の銘柄

玉櫻

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

玉櫻純米 とろとろ にごり酒 生酒
alt 1
alt 2alt 3
16
たかちゃん
これも美味しいにごり酒です!!発泡がよき😊 お刺身も美味しかった!! 美味しい料理と美味しいお酒をいただきました☺️
玉櫻純米 とろとろ にごり酒 生酒
alt 1
alt 2alt 3
17
たかちゃん
これも美味しいにごり酒です!!発泡がよき😊 お刺身も美味しかった!! 美味しい料理と美味しいお酒をいただきました☺️
玉櫻とろとろ にごり酒純米にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
72
hikarudayo
何気に島根県へツーリング行った際に道の駅で見かける玉桜さんですが今回がお初ですかね、 ツーリングした際に購入したのではなく地元酒屋さんにて購入、 キンキンに冷やしてるので開けるのもなんなくクリアー。 ストレートと炭酸割りで味見しましたよ。 私的にはストレートがためにやっぱり一番よかったです。 弱旨口の味でとても飲みやすかったです、 今日のビールはサッポロさんのゴールドスターです。 アッサリ系のビールでした。 私は苦みやホップが効いてるよりアッサリした方がこのみかな! 私向けの美味しいビールでした。
玉櫻生酛 純米酒
alt 1
alt 2alt 3
24
とり酒
口に含んだ瞬間酸味お米の旨みが一気に広がり最後は心地良い余韻が残ります。 後を引いてまた飲みたくなる感じ 常温から燗酒に適してるなぁ!
玉櫻純米 とろとろ にごり酒 生酒Ver.純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
日本酒とおつまみ Chuin 新町店
外飲み部
102
アラジン
《3月分の時差投稿》 ある日のchuinさんにて。 年度末のご挨拶に伺った際のお酒①🍶 濃ゆいにごりで、きめ細やかな滓のスノーホワイト。 注ぐと表面に膜を張る感じがある。 香りは,爽やかな甘酒にアルコールの爽快感を加えた感じ。 お餅の米香。 味わいは、トロッとまろやかでシュワっと軽いガス感が来て、甘過ぎない、それでいて甘い、酔いバランス☺️ 爽やかなガス感と酸味の抜けも心地酔い。 割とガツンとくるアルコールのアタックもありつつ、とろとろの滓に包まれて柔らかく、ビターな余韻が残る。 大大大だぁ〜い好きなタイプ。 余談ですが、chuinさんは現在営業日が不定期で、営業時間も短縮してるので、もし訪問予定の方がおられましたらご注意ください! (営業日等はInstagramをご覧ください🙇‍♂️)
ポンちゃん
アラジンさん、こんにちは🐦 とろとろとついた名前だけで飲もうと思います😁真っ白できめ細やか甘過ぎないの、飲まなくても大好きです😆出会いたいです〜✨
アラジン
ポンちゃん、おはようございます😃 とろとろ、魅力的なテクスチャですよね☺️ 名前を裏切らない蕩ける質感と、シュワっと甘旨!お好きなタイプかと思います😊 甘いだけじゃないのも酔い感じでした🍶飲んで欲しい!
玉櫻純米 とろとろ にごり酒純米にごり酒
alt 1
遠山酒店
28
bonchi
やや灰色がかった白濁色。オリが漂うのが視認できる。スイカやメロンを思わせる甘い香り。香りは弱め。瑞々しくまろやかで甘い口当たり。意外にも発泡感はない。穏やかな酸味と適度な渋味。クイクイッと杯を重ねてしまうほど、くどさがなくスムースな飲み口。キレ良く短めの余韻。爽酒かつ薫酒。
玉櫻生酛純米「五百万石70」
alt 1
1
じま
島根県にある玉櫻酒造。燗酒向きの純米酒、生もと純米酒など、温めて気軽に飲めるお酒を中心に造られています。 玉櫻の生もと純米シリーズ、原料米は山田錦です。 原料米の山田錦の特徴が現れておりバランスが良く、丸みもある味わい。スタンダードなタイプの生もと
玉櫻とろとろにごり酒純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
Eki Marché Osaka (エキマルシェ大阪)
家飲み部
43
naoji
大阪城ホールからの帰り 久々に外飲みでいただいたお酒 にごりは通年であるが生酒タイプは期間限定とのこと 美味しい 甘さを酸味がおさえていて これ好きだな…来期は買って帰って家飲みしたい
玉櫻とろとろにごり純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
外飲み部
101
ねむち
アムト酒店試飲販売会⑧ 続いてにごりを2連発。こっちは以前から飲んでみたかったお酒。 【玉櫻 純米 とろとろにごり酒 生酒.ver】 めっちゃとろとろで微発泡感。裏ラベル見たら、日本酒度が−30ってなってたけど、甘味は日本酒度の割に感じない。活性が弱かったのかな? ややシュワッと感と、ミルキーな米の旨味と甘味が濃縮されてまとめられた感じで、それでもあと味がややシャープ。
1

玉櫻酒造の銘柄

玉櫻

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。