まーくん秋田晴純米吟醸秋田酒造秋田県2025/6/29 12:08:3123まーくん初めてのお酒でほぼジャケ買いですが、フルーツ感とほのかな酸味で一言で言えば綺麗な味です。ジャケ買いだけあってラベルはカッコよくて「A」って何かって思いますが、それはAkitabare Another Advance 秋田晴 これまでとは違う 新たな前進 とのことです。新横浜のビックカメラで購入。
まーくん五橋純米酒井酒造山口県2025/6/29 12:05:262025/6/2922まーくん初めての酒蔵のお酒ですが、先ずは一般的な純米酒を購入しました。結構しっかり味のお酒です。舌に軽い酸味とお米感があり美味しいです。栗田谷の酒屋の主人からは燗酒もお勧めと伺いました。四合では熱燗まで届かない感じがします。
まーくん森嶋純米吟醸森島酒造茨城県2025/5/26 10:29:0518まーくん久しぶりの森嶋です。開けたての軽いシュワシュワ感が良いです。今日は山田錦を選びました、キリッと感と酸味のバランスが本当に良いですね。山田錦のお米感は日本酒好きには代え難い味わいですね。ご馳走さまでした。
まーくん澤乃井純米原酒ひやおろし小澤酒造東京都2025/5/26 10:27:1018まーくん多分昨秋の売れ残りひやおろしです。少し安くなっていたようだったので即購入しました。少し黄色みがあり味わいも深いです。東京の酒造は大事にしたいですね。
まーくん花巴山廃美吉野醸造奈良県2025/5/5 1:44:4023まーくん少し白濁のお酒で酸味と甘味を同時に感じる珍しいお酒の印象です。2023年醸造なので少し寝かしたものですね。常温で置いて飲むと酸味よりも旨味が前面に出てくる感じです。
まーくん舞姫純米吟醸舞姫酒造長野県2025/5/5 1:42:1518まーくん上諏訪五蔵の抽選に応募、当選して頂きました。ありがとうございます。表示の通り辛口ですが、常温で頂いたので美山錦のお米の旨さを感じます。
まーくん水芭蕉スパークリング辛口純米吟醸永井酒造群馬県2025/5/5 1:40:2920まーくん少し白濁した辛めで若干酸味のあるスパークリングです。スパークリング感は強くないですが、細やかな泡を楽しめます。妻曰く海外への輸出を目指したお酒との感想でした。
まーくん飛良泉飛囀 銀純米大吟醸山廃飛良泉本舗秋田県2025/5/5 1:37:4724まーくん先ずは冷(常温)で飲みました。軽い酸味とサッパリ感があり食事しながら飲むのが良いかなと感じます。冷酒にするとスッキリ感が増すのではと思います。今日は飲み残して次は冷酒です。やっぱり冷酒にすると酸味を感じつつキレが良いお酒になりました。
まーくん本金純米山廃酒ぬのや本金酒造長野県2025/3/3 11:44:5222まーくん先ずは常温で飲むと、お米の甘さと山廃の濃さを感じます。でもぬる燗になると酸味と旨さが増しました。諏訪の五蔵巡りで購入、山廃は燗酒に合うことを実感しました。本日は外は暖かったですが、美味しいお刺身を買ってきたので燗酒で楽しみました。ご馳走さまでした。
まーくん三連星純米吟醸原酒生酒おりがらみ美冨久酒造滋賀県2025/3/3 11:43:0327まーくん口に含むと軽い酸味と若干のピリッと感があります。色は少し白濁しているのはおりがらみだからでしょうか。山田錦・純米・おりがらみ・生原酒ってブランド重ねた感じですが、負けていない味わいです。
まーくん菊水しぼりたて原酒生酒菊水酒造新潟県2025/3/3 11:40:5021まーくん長岡の親戚から頂いたお酒です。19度のちょっと濃いめのお酒ですので、口に含むと先ずはピリッと感じますが、十二分な味わいと酸味もありずっと飲める感じです。新潟県産100%使用のお酒ですが、新潟の酒蔵だったら当たり前ですよね。
まーくん真澄あらばしり純米吟醸原酒生酒宮坂醸造長野県2025/3/3 11:37:582025/3/324まーくん真澄さんの上諏訪酒蔵で試飲して購入したお酒です。何種類もある中から選んだだけあって本当に綺麗さと旨さが両立しています。お酒を醸す所に行ってそこで頂いたお酒を買い自宅で楽しむって贅沢な時間ですね。一口飲む度にあの楽しさと空気を思い出します。
まーくんしぼったまんま純米原酒生酒麗人酒造長野県2025/3/2 11:58:4120まーくんしぼったまんまのお酒です。適度の酸味と甘みが同時に口の中に広がり、その後ちょっとピリピリ感が残る珍しい味です。白いお猪口で頂いたので黄色がかった色味も楽しめました。
まーくん大信州純米吟醸大信州酒造長野県2025/3/2 11:56:2020まーくん乗鞍の温泉宿で頂きました。キリッと辛口でどんな食事にも合います。特に信州の山菜とか鮎の塩焼きとかにはとっても合います。
まーくん舞姫しぼりたて純米吟醸舞姫酒造長野県2025/3/2 11:54:3121まーくん上諏訪五蔵で買った一本目です。しぼりたての爽やかさと旨さが良いです。蔵で買ったお酒は、飲むと味わいと共にその時の思い出がよみがえるので楽しいですね。パッケージも姫らしく綺麗ですね。ご馳走さまでした。
まーくん七田五百万石50%純米吟醸生酒無濾過天山酒造佐賀県2025/3/2 11:51:3525まーくんさすがにしぼりたて生原酒なので開栓時には発泡感を感じ、口に含むとやはりピリッとした感覚です。芳醇な感じと爽やかさが同居しており、刺身、肉、野菜とどんなおつまみも合うと思います。でも華やかさが一番の特徴だと思います。さすがに一升瓶なので少し日にちを置いて頂くと少しの酸味とお米の甘さを感じるお酒でしたご馳走さまでした。口に含むと華やかな香りが漂います。スッキリ感とお米感のバランスが良いです。個人的な感覚ですが、五百万石のお酒はしつこい感じは無く、適度な辛さと味わいも感じます。九州の日本酒も悪くないですね。
まーくん鳥海山しぼりたて純米吟醸原酒生酒天寿酒造秋田県2025/3/2 11:48:132025/3/221まーくんさすがにしぼりたて生原酒なので開栓時には発泡感を感じ、口に含むとやはりピリッとした感覚です。芳醇な感じと爽やかさが同居しており、刺身、肉、野菜とどんなおつまみも合うと思います。でも華やかさが一番の特徴だと思います。さすがに一升瓶なので少し日にちを置いて頂くと少しの酸味とお米の甘さを感じるお酒でしたご馳走さまでした。
まーくん朝日山ゆく年くる年吟醸朝日酒造新潟県2025/1/6 11:13:2422まーくん新酒です、スッキリとした味はお正月料理にとても合います。淡麗辛口まっすぐ新潟のお酒です。長岡の親戚から頂き年末年始で楽しみました。
まーくん秋鹿しぼりたて純米生酒秋鹿酒造大阪府2025/1/6 11:10:5723まーくんしぼりたてなので、酸味が強いです。就職して初任地が大阪だったので、先輩に教えて頂いた銘柄です。常温になると少しマイルドになりますが、酸味とキレと辛さは変わらずで通好みのお酒だと思います。やはり海鮮料理に合うと思います。
まーくん越後長岡藩純米吟醸関原酒造新潟県2025/1/6 11:08:4118まーくん口に含むと先ず甘いお米の味がします。その後華やかな吟醸感が口の中に広がります。淡麗辛口の新潟系とは少し違う感じの美味しいお酒です。