hikarudayo老亀亀甲鹿の子純米生酒小野酒造広島県2025-11-18T21:30:27.938Z2025/11/18家飲み部62hikarudayo発売日に直売所開店直ぐに買いに行きました。 ピリッとした辛さのの中に旨味もあって今年も美味しいです、 秋の食材メインで合わせてみました、 どれもお酒との相性も良く一升が早めに無くなってしまいます。 さあ、 新酒のお酒も出始めてきましたね。 楽しみ~、 今日のビールはお休みします。
hikarudayo老亀亀甲笹蔓にごり酒小野酒造広島県2025-10-06T08:41:45.616Z2025/10/6家飲み部61hikarudayo会社近くの酒屋さん、 夏のお酒が少し多めに売れ残ってるので協力をと言って、 美味しいお酒は何回でも買いたいよ。 で今季2本目です。 発泡なので見た目はカルピスソーダそのものだよな、 飲むとカルピスの味はしないけど乳酸系でアーシの好きなやつで間違いなし、 こりゃー売れ残ってたら又買うしかない。 今季何本飲めるんか? 夏のにごりと冬のにごりをのみ比べてもいいかな? 今日のビールは、 お休みしてトリスのハイボール缶です。 うーんちょっと薄いかな、 アルコール9%まで上げて欲しかった!
neakant老亀生酒小野酒造広島県2025-10-05T05:15:07.460Z2025/10/517neakant超独特な香りと味わい。これは納豆?しじみ? 生酒を常温で育てたとのこと。まろやかで酸味は残っていて、美味しいです。なんじゃこりゃ。
hikarudayo老亀上撰本醸造小野酒造広島県2025-09-25T09:03:05.884Z2025/9/25家飲み部60hikarudayo初の本醸造です、 以前清酒はカカオ風味で美味しかったので少し期待、 いや大いに期待。 あらら! 風味はアル感でスッキリした辛みのお酒です。 清酒とは大違いでこれもまた面白い。 寒くなったら燗酒も良いかな、 辛口のお酒嫌いでは無いから一升瓶でも無くなるの早、 身体壊さない程度にね。 今日のビールはお休みします。
hikarudayo老亀亀甲露芝純米小野酒造広島県2025-08-07T03:47:46.568Z2025/8/6家飲み部76hikarudayo今年は酵母を変えたと教えてもらいました。 さあそのお味は? スッパ辛!!!!! ビックリ5つです。 同じ町内の蕎麦なら相性良いでしょ? が甘かった味変しない。 開栓した日は土用の丑の日鰻とは? 変わんない。 最後の手段味噌系だ〜。 ムムム、 道の駅のん太の酒蔵で売ってた味噌ドラッシングをかけたキャベツと玉ねぎのサラダ。 これが一番相性良かった。 当初苦手だった味噌ドレッシングも味変して全てが美味しく味変。 まだまだ正解ではないかもしれない、 また来年だな。
bouken老亀亀甲青海波純米吟醸小野酒造広島県2025-07-08T04:07:10.997Z2025/6/17ATCホール家飲み部111bouken國酒フェアで入手。 開栓済のお酒どれでも1000円と書いてたので会場で好印象だった老亀を購入 開栓済だけど満タン入ってるから???ってなったけど、恐らく酒類販売の免許持ってる人居ないから開栓済にして売ったのかなと🤔 ブースで販売してる県もあったけどコチラは販売を想定してなかったんだろうね 八反錦ともみじ酵母使用。フルーティーでリンゴや梨っぽい。サラッとした飲み口で少しガス感。最後少し辛味。調べても同じラベルが出てこない…。新商品? 温度上がるとパイナップルっぽい Red Turtleって商品がスペック同じだし、それのリニューアルかな?老亀は他の商品もラベルリニューアルしてるみたいだし でも如何せん情報が少ない… これ飲んだ後に盛典夏酒飲むとメッチャ甘く感じる 冷蔵庫出したてより常温近いほうが美味しいと思う。 國酒フェアで飲んだ時も常温より少し冷たい程度だったし ガス感抜けてくるとフルーティーな辛口酒って感じになってくる
bouken老亀亀甲青海波純米吟醸小野酒造広島県2025-07-05T05:10:43.256Z2025/6/15ATCホール酒宴にて醸す心をたしなミーツ97bouken國酒フェア 2025 2日目 part54 広島④ 北広島町の小野酒造さん 名前は聞いたことあったけど関西には買える店無さそう 創業300年を超える歴史ある酒蔵 精米歩合60% 八反錦 もみじ酵母 2500円くらい? 少しガスってて苦甘い コチラのお酒は購入したので詳細は後日投稿します😊 老亀は商品リニューアル中みたいで検索しても同じ商品が出てこない…
hikarudayo老亀亀甲笹蔓にごり酒小野酒造広島県2025-06-18T20:25:23.201Z2025/6/18家飲み部70hikarudayo今季からラベルが新しくなった、 今っぽくていい感じのラベルです。 今年も購入、 名前の夏のにごりじゃ無くなりました。 今年の発泡感は? 3年連続で開栓まで10分かかりましたからね、 と、 今年は1分もかからず開栓、 なんか拍子抜け。 が発泡感は同じです、 ですが2日目に事件が、 お酒をグラスに注いで瓶を立てた瞬間に勢いよくお酒が直ぐさま手で押さえたので余り溢さずにすみましたが、 まさかの2日目。 あっお味は乳酸マシマシで旨味あり辛みの方が強く今年も美味しいお酒でした。 今日はビールではなくワインです。 ミルーナ赤、 軽い感じでワイン初心者の私でも飲みやすいワインでした。
hikarudayo老亀カップ酒小野酒造広島県2025-05-27T11:02:05.974Z2025/5/27家飲み部68hikarudayoカップ酒冷蔵庫の奥の方で見つかった、 これは以前飲んだ良撰のカップになるのかな? カカオ感とか似てるんだけど瓶の方がもっと強かったような気がするけども、 こんど夏酒を買いにいったときに聞いてみましょう。 勿論美味しいお酒でした、 夏酒楽しみ~。
ぺっかーる老亀中生新千本 純米小野酒造広島県2025-05-09T10:54:52.298Z2025/5/9136ぺっかーるお土産でいただいた広島酒です。 こちらも美味しいですね~~ 最初の一杯はかーっとくる辛口に感じましたが、二杯目からはマスカットでしょうか…、フルーティーな味わいも感じます。 300mlもちょうどいいです(笑) 地酒は楽しいですね!ごちそうさまでした~ 絶対勝つぞ♪カープ♪
hikarudayo老亀生貯蔵酒小野酒造広島県2025-04-26T09:03:27.082Z2025/4/26家飲み部66hikarudayoあれー? ワンカップ買ったはずが見つからない、 で、 こちらのお酒を買い増し 増し? スッキリ辛みで初日合わせるのは同じ地区の蕎麦です。 付属のつゆは使わずに大根汁に味噌を合わせておしぼり蕎麦って~、 以前作ったおしぼりうどんをパクりました。 今回一番相性の良かったのが大根と芽キャベツのディップだったのは内緒、 味噌が良かったのか? 美味しいお酒をありがとうございました。
hikarudayo老亀にごり生酒にごり酒小野酒造広島県2025-03-30T10:40:23.104Z2025/3/30家飲み部74hikarudayo今年のにごり酒を色々と飲んで甘めの多かったので、 ここいらで去年甘すぎず美味しかったこちらのにごりを。 一升瓶買ったし~、 開栓注意でキンキンに冷やしてたので問題なくシェイクして。 ピリッとした辛さが良い感じす。 シュワッとした感じもいいですが、 今年は少しアル感と苦みが有るような。 一週間かけて飲みましょう、 一週間持つのかな? 今日のビールはお休みします。
Dai老亀小野酒造広島県2025-03-10T12:22:27.404Z2025/3/10家飲み部120Dai北広島町にある創業300年を超える歴史ある小野酒造の醸す「老亀」🐢 カップ酒を偶然見かけたので、燗でいただこうとお持ち帰り😊 電子レンジで1分ほど温め、ぬる燗でいただく🍶 少し熟成感あるツーンとした香り、含むと最初は甘味を強く感じましたが、飲むうちに温度帯が下がってきて、辛味も顔を出してきます。全体的に柔らかめで王道のクラシカルなお酒ですね😄 今夜は餃子🥟と一緒にいただきました♪
hikarudayo老亀あら搾り生酒本醸造原酒生酒無濾過小野酒造広島県2025-02-27T12:29:25.416Z2025/2/27家飲み部72hikarudayo今年も買ったよ~、 ウーム少しカカオ系の風味、 良選程では無いですが。 旨味あって雑味は殆ど感じません、 毎年なんか印象が違ってるような気がしますが、 やっぱり老亀さん美味しいな、 残念なのはタンクを新しくしたみたいで生産量減ってしまうかも? また直販店お邪魔して色々と買わせて貰おう。 今日のビールは、 PSBの黒ビールです、 限定とみたら買わない訳ないじゃん。 で、 弱苦味ありパンチはも弱で飲みやすいビールです。