Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"穏やか"な日本酒ランキング
"穏やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.88ポイント
銀嶺月山
月山酒造
山形県
560 チェックイン
旨味
甘味
辛口
キレ
スッキリ
優しい
苦味
まろやか
ちょっとしたクセがあるけど苦味はないかな🤔 これは食中酒🍶´- お刺身盛り合わせと共に😋 雲丹✺✺と(,,•д•,,) ンマ!! 沢山の良いお酒があったけど飲んだことの無いやつに興味が出ちゃうんだよね😅 写真はあるけど…たぶんちょっと飲んだと思うが… 感想のメモとってないのが4つくらいあった(´•ᴗ•;ก)
5/23(火)の備忘録②🍶 岩手の同僚からの差し入れ~⤴️✨ 山形の実家近くのお酒だとか😊 みんなで楽しく、 とても美味しくいただきました(^-^)/
いい天気ですね🌈 さて、ワイングラスで美味しいとありましたのでフルーチーを予想していたのですが…。 そうではなくて、やや辛旨口という感じでしょうか😋 そして、すごくフレッシュです🎉 で、米の香と旨味🎉 和洋どんなお料理にも合うと思いました👍✨
82位
2.88ポイント
勝駒
清都酒造場
富山県
2,308 チェックイン
旨味
綺麗
フルーティ
スッキリ
バランス
キレ
苦味
辛口
フルーティと言うよりは…甘めのお米の香り。今流行りのお酒とは違い、苦味強目の甘苦…芳醇旨口♪お米の旨味を感じます♪食中酒🍶として◎‼︎どっしり存在感のある純米ですねー♪日本酒🍶通のお酒といった感じです。
♪ヽ(´▽`)/🍶🍶🍶🍶 富山に用事があったので、ついでにリカーポケットみずはたさんにて購入しました。特吟、大吟醸は売り切れだったので純米吟醸をチョイス。 久しぶりに頂きましたが、やはり旨い。
. お初の勝駒❣️ 何種か飲ませてもらったのに写真がこれしか撮ってない😭 飲んだ記録のみ✍️ ベータアラニンさんのマッサージTime🥰 みんな気持ちよさそ〜( ⌯´˘`⌯) またマッサージしてもらいに行きまーす(*´ ˘ `*)♡エヘヘ
83位
2.88ポイント
寿㐂心
首藤酒造
愛媛県
152 チェックイン
メロン
フルーティ
パイナップル
甘味
酸味
穏やか
果物
重い
ラベルデザイン変更されてから飲むのは初めて。穏やかだけどフルーティー。落ち着いた感じ。メロンっぽい雰囲気ある。深みのあるジューシーさ。
寿喜心は雄町以外は初めて飲む。 ねむちさんが飲んでて気になってたやつ。 ねむちさんのレビューとほぼ重複した内容だけど、シュワシュワでメロンっぽさとビターなホロ苦さ。思った程甘くは無いけど、これはこれで美味しいね😋
念願! サケラボトーキョーへ行く(^_^)ノ☆。.:*・゜ ②寿喜心 愛媛のお酒、お初かな? なんとも、あんまり覚えてない笑笑 たぶん、( '-' )スゥーッ⤴︎と自然に飲んでしまったのだと。
84位
2.88ポイント
朝日榮
相良酒造
栃木県
226 チェックイン
桜
綺麗
キレ
心地よい
バナナ
なめらか
スッキリ
メロン
栃木のお酒🍶
720ml ¥1,650 柑橘系の香り うわーこれ大好きなやつ😁 甘味が最初からドーン酸味の具合が最高❗ 喉元過ぎる時の甘苦バランスがすんばらしい😀 激ウマっす😆
#新大阪# 予約した新幹線🚅の時間まで1時間🫤 利き酒三種が目に付きました💦 よっしゃ〜行ったれ〜とばかりに入店😆 こいつは甘くて奥が深い。 良い感じです🎉
85位
2.87ポイント
酔仙
酔仙酒造
岩手県
317 チェックイン
旨味
辛口
甘味
酸味
スッキリ
フルーティ
しっかり
落ち着く
先週の結婚記念日に、メトロポリタン盛岡ニューウイングの対い鶴さんにお邪魔しての妻との飲み会(笑) 続いては、酔仙 純米原酒 ひやおろし。 スッキリとした辛口。 芳醇な味わいをお楽しみください、と能書きには書いてあるけれど、まあ個人的な感想ですからね・・・(^_^;) お刺身と合わせてGood! 美味しゅうございました!(^○^)
阪急に酔仙が試飲販売来てたので生原酒3種飲んでみた。最初に飲んだ本醸造生は検索しても写真見つからなかった。 冬場じゃないからか流石に雪っこは無かった。 これは熟成させた生原酒だとか。寝かせるけど綺麗で円やかな味で美味しかった。 迷ったけど最後に試飲した特別純米がフルーティー系だったのでそちらを購入。
梅田阪急で試飲して購入。酔仙の蔵のお酒。 テロワール的なお酒っぽいね。 少しガス感あってフルーティー感と米の旨味が両方感じられて美味しい。 ガスが消えたらフルーティーさは影を潜めて旨味主体の味わい。辛味はあまり感じない 多賀多で登録するか迷ったけどキャップが酔仙だったので酔仙で登録した
86位
2.87ポイント
義侠
山忠本家酒造
愛知県
1,782 チェックイン
旨味
酸味
苦味
フレッシュ
しっかり
甘味
バランス
穏やか
熟成酒ならではの力強さと、 滑らかな口当たり。 飲むほどに、日が経つほどに、甘さが増す。 山田錦30%磨きの純米大吟醸、 中取りの5年以上ものをブレンド。 さすが義侠の最高峰。
平成17年度産の長期熟成酒。 まろやかななお米の旨味と、 濃厚なコクが余韻たっぷり。 さすが熟成酒に一家言ある蔵元。
義侠らしい芳醇さを感じさせつつ、 義侠らしからぬ軽快な味わい。 アルコール分は13度以上14度未満。 それでいて滑らかな飲み口。 特A山田錦を精米歩合60%で。
義侠を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
義侠
純米原酒 おりがらみ 五百万石
720ml
【兵庫県東条産の特A山田錦にこだわる愛知の地酒】
1,485円
【兵庫県東条産の特A山田錦にこだわる愛知の地酒】
義侠
はるか 純米酒
720ml
1,619円
87位
2.86ポイント
関東の華
聖酒造
群馬県
97 チェックイン
ガス
華やか
フルーティ
酸味
旨味
甘味
穏やか
フレッシュ
居酒屋にて 華やかな吟醸香でフルーティーです。 旨味と酸味が程よく、余韻がいいです。 原料米:群馬県産 ひとめぼれ
前回の精米歩合50%に続いての35% 蔵元の地元の五百万石で醸したお酒 甘酸っぱく、僅かに苦味もあり 好みのタイプ うまい また飲みたい
純米吟醸 生酛 ラベルがベロアっぽい素材 初日は軽快な生酛さだった。リンゴっぽい香り 数日後に飲んだら酸味とヌルっとした旨味 変な感想書いていい?旨味の雰囲気と鼻に抜けたときの香りがたらこを思い出した。なんでだろなーアミノ酸の何か?
88位
2.86ポイント
五凛
車多酒造
石川県
694 チェックイン
旨味
バランス
酸味
スッキリ
辛口
フルーティ
なめらか
甘味
絞めにもう一杯如何が?と登場した五凛。コンセプトは食中酒で、確かに控えめ。天狗舞に比べると穏やかかな?多分、山廃ではないと思う。温かい白子鮨や穴子と。
適度な酸味と口当たりが良いです❗️上質なうまさを感じるお酒です(^^)食中酒としては良いかなぁ😁
山中温泉の辻酒販さん利き酒スペースにて相方のオーダー分をお裾分け。う~んスッキリ辛口。どんな料理にも合いそうな印象。個人的には自分がチョイスした手取川の方が好みでした。
五凛を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
五凛
純米
1800ml
日本酒
車多酒造
石川県
3,300円
89位
2.86ポイント
福鶴
福田酒造
長崎県
93 チェックイン
博多駅のイベントで福姫から変わってはじめての邂逅 最初の一嗅ぎは御神酒みたいな感じだが 二嗅ぎめからは気にならなかった 味はモダンよりだが少しアルコール感を感じた 直汲なので、ここから変化していくだろうところは非常にワクワクさせてくれる
好み度★★★☆☆
好み度★★★☆☆
90位
2.86ポイント
志賀泉
志賀泉酒造
長野県
45 チェックイン
砂糖
フルーティ
使用米は、山恵錦 キノコに合うお酒ってことなんですけど、結局キノコには合わせませんでした。が、優しい甘味があり、普通に美味しかったですね。 何となくですが、キノコっぽい風味も感じました。 苦味や渋味なんて、それに近いですね。 甘口酒でジューシーなんですけど、口当たりがクリアで上品です。 バランスも良く、確かにキノコ料理とは相性が良さそうでした。
月泉
米檸檬乳清香 シュワシュワガス感 甘苦フルーティー苦
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
新潟県の日本酒ランキング
宮崎県の日本酒ランキング
岡山県の日本酒ランキング
"芳香"な日本酒ランキング
"どっしり"な日本酒ランキング
"ふっくら"な日本酒ランキング