Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"穏やか"な日本酒ランキング
"穏やか"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
2.84ポイント
出羽の冨士
佐藤酒造
秋田県
84 チェックイン
旨味
フレッシュ
華やか
フルーティ
リンゴ
ジューシー
苦味
メロン
先週阪急百貨店に出羽の冨士来てましたが、特約店行ったほうが色々置いてそうと思い西中島の梅本酒店さんへ。 さけのわの地図で表示されてる場所から移転してるので注意。16時以降は店内で角打ちやってるそうです 迷ったので店員さんに聞いたら試飲させて貰えました メロンっぽいフルーティーな甘口 ややスッキリ系かな? 美味しいけど、純米あらばしりのほうがレアそうなのでソチラを購入しました😊
万華鏡みたいな綺麗なラベルが印象的。トロみ纏った甘味で最後苦味。スッキリしてて爽やかだけど、スクリューが異常な位に固くて開けるの大変だったのでそこは改善したほうが良いと思う。 年末に飲んだ純米無濾過生原酒のほうが安いうえにめっちゃ美味しかった。 美山錦使ってるからか知らないけど先日飲んだ常きげんに少し似た味わいある。少し🍇っぽい
珍しい銘柄ですがイオンで売っていたので、即購入。 40℃から。穏やかな香り。含むと米の旨みが一瞬膨らみ、米感のあるにごりとともに、割とスパッとキレていきます。50℃もほぼ同様。 冷酒だとより甘みを感じます。米の旨味はやはり膨らみ、最後に苦味か辛味かという感じでキレ。 比較的辛口のにごりで、好感の持てる部類です。食中にも良さそうです。
92位
2.84ポイント
福鶴
福田酒造
長崎県
97 チェックイン
サラッと飲みやすい
博多駅のイベントで福姫から変わってはじめての邂逅 最初の一嗅ぎは御神酒みたいな感じだが 二嗅ぎめからは気にならなかった 味はモダンよりだが少しアルコール感を感じた 直汲なので、ここから変化していくだろうところは非常にワクワクさせてくれる
好み度★★★☆☆
93位
2.84ポイント
白隠政宗
高嶋酒造
静岡県
156 チェックイン
辛口
桜
フレッーシュッ! ワインのヌーボー的な感じあり。 初しぼりだからかな?
富士山の日朝絞り! 去年よりいただいてますが とても美味しいお酒です♪ また来年も楽しみです!
水色に金魚と花火とひまわりと風鈴が涼やか、さらに白字の流暢なフォントがより酒感を表しています。 静岡沼津ということで青臭さを想像していましたが、キリッと?サラッと?した感じでした。
94位
2.83ポイント
義侠
山忠本家酒造
愛知県
1,881 チェックイン
旨味
酸味
苦味
しっかり
フレッシュ
甘味
バランス
穏やか
熟成酒ならではの力強さと、 滑らかな口当たり。 飲むほどに、日が経つほどに、甘さが増す。 山田錦30%磨きの純米大吟醸、 中取りの5年以上ものをブレンド。 さすが義侠の最高峰。
平成17年度産の長期熟成酒。 まろやかななお米の旨味と、 濃厚なコクが余韻たっぷり。 さすが熟成酒に一家言ある蔵元。
義侠らしい芳醇さを感じさせつつ、 義侠らしからぬ軽快な味わい。 アルコール分は13度以上14度未満。 それでいて滑らかな飲み口。 特A山田錦を精米歩合60%で。
義侠を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
義侠
( ぎきょう )
縁 ( えにし ) 特別純米
720ml
/
愛知県
山忠本家酒造
【 5566 】
【 日本酒 】
【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,700円
義侠
( ぎきょう )
はるか 純米
720ml
/
愛知県
山忠本家酒造
【5554】
【 日本酒 】
【 要冷蔵 】【 敬老の日 贈り物 ギフト プレゼント 】
1,760円
義侠を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
義侠
はるか 純米酒
720ml
ぎきょう
山忠本家酒造
1,618円
義侠
はるか 純米酒
1800ml
ぎきょう
山忠本家酒造
3,220円
義侠を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
義侠
純米原酒 60% 1500k
720ml
日本酒
山忠本家酒造
愛知県
1,925円
義侠
共生会特栽米 純米原酒 60%
720ml
日本酒
山忠本家酒造
愛知県
2,200円
義侠を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
義侠
純米原酒 おりがらみ 五百万石
720ml
【兵庫県東条産の特A山田錦にこだわる愛知の地酒】
1,485円
【兵庫県東条産の特A山田錦にこだわる愛知の地酒】
義侠
はるか 純米酒
720ml
1,619円
義侠を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
義侠
【純米】山田錦60%「はるか」
720ml
1,650円
義侠
【純米】縁 -えにし-
720ml
1,705円
95位
2.83ポイント
白馬錦
白馬錦酒造
長野県
379 チェックイン
フレッシュ
旨味
熱燗
スッキリ
ガス
酸味
フルーティ
柔らかい
水曜日に友人と池袋。飲み放題ではないです。 日本酒沼に沈めたのでお酒は友人チョイス。 私も初の白馬錦。ナイスチョイスです。 濁りんピックで上位に来そうな美味しさ。フレッシュフルーティ甘すっきりでした。 ラベル上半分はヨーロピアンで下段が和風で昭和感あって良いですね。
お土産カップ酒です🍶 アルコール感もなく、水のように飲める😆笑
17度の強さに支えられてしっかりとした飲みごたえ。 無濾過生にしてはすっきり、そして甘い香り。 とても上品な香りと味で口に入れると、あとでどっしり飲みごたえを主張。 いいですね!
96位
2.83ポイント
加賀の井
加賀の井酒造
新潟県
366 チェックイン
辛口
旨味
スッキリ
酸味
甘味
しっかり
コク
バランス
<その6> 新潟の加賀の井さん。 初めてです😊 白藤を存じ上げなかったのですが、 なんだか懐かしいほっこりな風味を感じました🎵 新潟らしい淡麗辛口の中の、旨口より! 旨味しっかりと米の香りがステキでした👍✨
旅するSAKEの帰りに ねむちさんと阪急のデパ地下寄った時に購入 さけランさんが飲んでたお酒見つけたので買ってみました。 同じラベルのお酒買ったことあるけど味が違う気がするので五百万石バージョンだったのかも?微量の甘味あるけど基本は辛口かな。エキス感強め。好みの路線じゃないけど嫌いになれない何かがある🤔 このお酒生酛じゃないけど、さけランさんが絶賛の大七に味が似てる部分がある気がする 2日目は少し飴のような甘味感じる
第5回嵯城商店プレゼンツ 美酒楽釧笑会にて😃 初めていただく加賀の井さん❗ブラックボトルに漢字と横文字が交わりかっこいいですね✨ 新潟酒らしく淡麗辛口な味わい!スキッと爽快に吟醸生酒のフレッシュ感も心地よいですね🎵
97位
2.83ポイント
国士無双
高砂酒造
北海道
1,091 チェックイン
辛口
スッキリ
洋梨
旨味
甘味
フルーティ
コク
穏やか
ちょっと辛口。でも美味しい。フルーティーというより酒の旨みが感じられます。つまみは何がいいのか考えているうちに酔ってしまいました‼️
自宅にて。 北海道シリーズ第二弾はこれです。 国士無双とは、天下では二人といないほどすぐれていることのたとえ。やはりイメージは、アルコール感が強いのではと思っていたんですが、これもいい意味裏切られました。香りはフルーティさがあり、飲み口は爽やか、スッキリした味わいでどんな食事にも合う食中酒。ついつい呑み過ぎてしまいそうです。 しかし北海道限定という言葉は魔法ですね。この言葉だけですごい得をした気分です。
8.5点(妻8.5点) 使用米 : 北海道産米 きたしずく 精米歩合 : 55% 日本酒度 : +3 酸度 : 1.7 アルコール度数 : 17〜18度 購入店 高砂酒造(旭川市) 開栓時 シュッ ガス感ほぼなし 微かにアルコールの混じったぶどうのような上立ち 淡いぶどうや桃のような香り、割としっかりした米の旨みと優しい甘さが柔らかい酸味とともにジュワッと広がり、ほろ苦と少しのアルコールの辛さでスッとキレる 香りも甘さも穏やかで米の旨みをよく感じられ、まったりジューシーな印象。食事にも合うし、単品でももちろん美味しい 何かの番組のパクリのチキンのパリパリ焼き(塩味と照り焼き味)、カブとチキンのクリーム煮に良く合った
98位
2.83ポイント
志賀泉
志賀泉酒造
長野県
52 チェックイン
砂糖
フルーティ
使用米は、山恵錦 キノコに合うお酒ってことなんですけど、結局キノコには合わせませんでした。が、優しい甘味があり、普通に美味しかったですね。 何となくですが、キノコっぽい風味も感じました。 苦味や渋味なんて、それに近いですね。 甘口酒でジューシーなんですけど、口当たりがクリアで上品です。 バランスも良く、確かにキノコ料理とは相性が良さそうでした。
長野県中野市のお酒 精米歩合:58% アルコール分:14度 🍶ラベルからの先入観で、エリンギの味がするような気がするのは気のせいなのか、味の評価ができなくなるくらい感覚がバグるのも楽しい。でも結局おいしい。写実的なキノコの絵がうますぎてちょっと忘れられない。シイタケが進む。 ⛲️「泉」シリーズ:③ [たまに行く酒屋に感謝] [志賀泉で飲み比べ 2/2]
長野県中野市のお酒 香りがいい華やかなお酒 ラベルはキノコなのに、おしゃなかんじ
99位
2.82ポイント
米百俵
栃倉酒造
新潟県
88 チェックイン
旨味
燗酒
お燗との相性抜群。ジャケが良い!
これはこれは。 生酒というのもあってフレッシュでうまいです。 新潟でも少し上の地域の酒なので米の味がしっかりめ。 そのへんが好きです。
米百俵の蔵のお酒。ここの蔵のお酒自体初めてで楽しみです😊 米の旨味とチョイ甘、フレッシュ感があるけど、意外にキレもあって美味しいです。 ごちそうさまでした😆
100位
2.82ポイント
麗人
麗人酒造
長野県
267 チェックイン
旨味
重い
しっかり
甘味
濃厚
フルーティ
どっしり
フレッシュ
(´ー`)🍶🍶🍶🍶 長野出張 その⑥ 近所のスーパーで購入しました麗人です😀 香りは微かで穏やか😊口に含むとやや甘口で、米の🌾旨味がしっかり感じられめすね😚👍単体でもいける美味しいお酒です🥳
久しぶりの外飲み まずは麗人から😆 「麗人辛口の極」だけあって、想像通りの淡麗辛口🤗 甘旨好きの私としては、普段あまり飲みませんが、合わせた焼き肉にピッタリでした🥰
試飲にて。前から麗人気になってたから購入するつもりで試飲したけど今ひとつ突き抜けた物がなかったので購入には至らず。 フレッシュでフルーティーだけどよくある味というか…。他のスペックあれば飲んでみたいけど。蔵の人も消極的だったなぁ
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
群馬県の日本酒ランキング
大阪府の日本酒ランキング
山形県の日本酒ランキング
"スイスイ"な日本酒ランキング
"バランス"な日本酒ランキング
"スモーキー"な日本酒ランキング