Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
k_k
登録日
2025年3月22日
チェックイン
16
お気に入り銘柄
0
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
新潟県
11
(68.75%)
岩手県
1
(6.25%)
三重県
1
(6.25%)
和歌山県
1
(6.25%)
広島県
1
(6.25%)
Show More
タイムライン
k_k
〆張鶴
宮尾酒造
新潟県
2025/5/25 9:51:09
2025/5/25
13
k_k
辛口でスッキリと飲みやすい 変な癖がない分、甘みなどは少なめな気がする
k_k
かたふね(はなじかん)
竹田酒造店
新潟県
2025/5/24 11:26:20
2025/5/24
3
k_k
フルーティーで甘みのある デザートワインのような味わい
k_k
雪男
青木酒造
新潟県
2025/5/11 9:58:28
2025/5/11
3
k_k
新潟旅の終わりを飾る 駅で買ったおにぎりとも合い 新幹線で飲むにもちょうど良かった
k_k
菊水
白キャップ
菊水酒造
新潟県
2025/5/11 9:08:04
2025/5/10
3
k_k
やや甘口だが
k_k
越後杜氏
金鵄盃酒造
新潟県
2025/5/10 10:25:55
2
k_k
味わい深くキレのある辛口 甘みを感じる海鮮との相性が非常に良い 特に伊勢海老との相性が良かった
k_k
八海山
八海醸造
新潟県
2025/5/10 10:22:00
2025/5/10
3
k_k
やや甘口ではあるが上品な甘さ 和食全般に合い万人受けするであろう味わい
k_k
無冠帝
新潟県
2025/5/10 10:05:48
2025/5/10
3
k_k
辛口と甘口が調和した旨辛タイプ どんな料理にも合いそうな可能性を感じる
k_k
鶴齢
青木酒造
新潟県
2025/5/10 8:10:47
2025/5/10
4
k_k
だし塩と合う 個人的にはそれほど刺さらなかった
k_k
幸運
弥彦酒造
新潟県
2025/5/10 7:57:53
2025/5/10
3
k_k
学生時代に飲んだ日本酒の味がする 苦い思い出が蘇る
k_k
宝山
宝山酒造
新潟県
2025/5/10 7:57:05
2025/5/10
3
k_k
甘すぎて食事には合わないかもしれない
k_k
高千代
高千代酒造
新潟県
2025/5/10 7:50:57
2025/5/10
4
k_k
辛口すぎて甘みを感じにくい スッキリとはしている
k_k
紀土
平和酒造
和歌山県
2025/4/13 7:30:36
2025/4/12
7
k_k
東洋美人
限定 純米吟醸
澄川酒造場
山口県
2025/4/12 12:08:15
2025/4/12
2
k_k
お米の旨みを強く感じる 飲みやすくて美味しい
k_k
賀茂金秀
金光酒造
広島県
2025/4/12 11:31:01
2025/4/12
2
k_k
辛口だが、米の旨みを感じる
k_k
AKABU
赤武酒造
岩手県
2025/4/12 11:27:20
2025/4/12
16
k_k
みずみずしい果実感で綺麗な味わい 炭酸みがある
k_k
作
清水清三郎商店
三重県
2025/4/12 11:06:57
2
k_k
スッキリ美味しい
こちらもいかがですか?
岩手県の日本酒ランキング
福井県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
"円やか"な日本酒ランキング
"セメダイン"な日本酒ランキング
"コーヒー"な日本酒ランキング