Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
k_kk_k

登録日

チェックイン

33

お気に入り銘柄

2

殿堂入り

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
21
k_k
クセがなくとても飲みやすい!! 食中酒に最適でどんなものにも合いそうな万能感がある。
alt 1
21
k_k
蕎麦屋で珍味をつまみながら。 珍味が絶品だったので一気に飲んでしまった。 珍味による補正が大きすぎるので、正確な判断はできないが、スッキリ目で美味しかったように思う。 再評価すべくまた飲みたい
alt 1
16
k_k
超辛口 変なクセはないので、合わせやすいとは思うが、甘みや香りを楽しみたい人は好まないかも。 料理自身に強めの塩味か、照り焼きのような濃い味、エイヒレといった甘みのあるものには相性がいいように思う。
alt 1
17
k_k
スッキリしつつも穏やかでまろやかな味わいがある 白身魚に合う気がする 特に刺身が良いのではなかろうか 個人的には過去飲んできた日本酒の中でもかなり上位 食中酒としてかなりバランスがいいと思う
alt 1
24
k_k
華やかで和食にとってもよく合う すき焼きと、カツオの塩辛の両方試したが、特にカツオの塩辛の方と相性抜群だった。
alt 1
14
k_k
k_k 辛口でスッキリとしているが 特に米の旨みや甘味を強く感じるが 後味に優しさを感じられる 日本酒好きの人でも、苦手な人でも美味しく味わえると思う間違いのない逸品 エイヒレに合う ただただうまい。
3
k_k
米の甘味というよりは、フルーティーな甘味を感じる。よく使われる表現だがメロンのような甘味と、鼻に抜けていく香りを楽しめる。飲みやすい部類に入る。
3
k_k
さっぱりと飲めるが、米の甘みや旨味などは感じにくいと思う。が、変な癖もないので、スルスルと飲んでしまう人がいてもおかしくはない。
alt 1
19
k_k
とにかくうまい! スッキリしていて夏に冷やして飲むのが良き 北雫という酒米がかなりうまいことに気がついた。北雫で作られたお酒は須く当たりである。
alt 1
18
k_k
スッキリとしつつも甘みや旨味を感じられるバランスのいいお酒 個人的には野菜の天ぷらに合うと思う
alt 1
20
k_k
米の甘みと旨みがしっかり感じられる フルーティでとても飲みやすいお酒 個人的にはNo. 1のお酒
alt 1
22
k_k
お蕎麦屋さんで飲むのに適していると感じる。 お蕎麦はもちろん、天ぷらや板わさなどにもよく合う。 スッキリしていて美味しい この一言に尽きる
3
k_k
新潟旅の終わりを飾る 駅で買ったおにぎりとも合い 新幹線で飲むにもちょうど良かった
1