Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"綺麗"な日本酒ランキング
"綺麗"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
91位
3.22ポイント
原田
はつもみぢ
山口県
764 チェックイン
フルーティ
旨味
甘味
酸味
ガス
余韻
苦味
さわやか
3種呑み比べ最後はこちらで一献🍶 「原田 純米吟醸 ハル あらばしり」 ふんわり杉のような木の香り、呑み口強めの米の香りを感じながらふんわりとした旨味からキレて、優しい余韻 前にも書いたが今まで呑んだ「原田弦月」に比べて酸味の強さが目立ったかな🤔 すっきりしてて綺麗な味わいなのでこれはこれで美味しい😋
阪急蔵元まつりで購入。 ピチピチした微発泡と南国フルーツの様な甘旨味。最後は苦味で締める。 今まで原田はほとんど飲んでないけど色々飲んでみたいな。 数日経ってもガス感残ってるけど苦味が開けたてより増してくる
山口県の日本酒発見✨ これは、山口県初チェックインだ!! という事で、店長! 「原田」でお願いします! 肉料理に合う!?じゃ〜ラム肉で! では、一口…コクあり!美味い😋 辛口で、しっかりと米の旨味 感じました! 店長の言った通り、肉料理にも負けない! 皆様、ぜひぜひ🍖×原田 オススメですよ⤴︎
92位
3.22ポイント
喜久酔
青島酒造
静岡県
645 チェックイン
穏やか
旨味
常温
辛口
メロン
スッキリ
綺麗
優しい
特別純米🍶 想定外にクリア✨。軽口に感じるが、含むと旨味と甘み。洋梨🍐静岡のお酒は清らかな気がする🤔最近定番の烏賊の麹漬け🦑と合わせて😋 海と@高田馬場 20230516
喜久酔さんは初めて飲みました(多分)。アル添はあまり得意ではないのですが、こちらはアルコール感強くなく、スッキリ美味しく感じました。この3本の中では一番好きな味でした。
東京都豊島区で購入♪ アルコール度@15度以上16度未満 日本酒度@+6.0 酸度@1.4 使用米@山田錦 精米歩合@60% 個人的お薦め度@3.8/5.0 ※学校帰りに居酒屋のバイトを探している娘に日本酒原価酒蔵を薦めましたが、本人の希望した店舗にバイトの空きがなく募集をしていないと言うことで、他のイタリアンバルに決まってしまいました。 家族割で安く飲めるようになるかもと思ったのに残念😢 さて前回の流輝が甘口だったので、少し辛口のお酒が飲みたいと言うことで静岡酒を探しに行きました🤗 静岡酒ってあんまりmodernな酒を作っているイメージがないんだけどあるのかなぁ😅 さて取り敢えず冷蔵庫から出して冷やで飲んでみる😃 うん、スッキリした辛口だけど意外に口当たりは柔らかくて飲みやすい😗 これは絶対にぬる燗🍶の方が美味しくなると思い、温めてみると口当たりがますます柔らかくなってきたー❣️ 何か特別、特徴があると言うお酒ではないが、値段もそこそこで、買って損はないのかな🤭
喜久酔を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
喜久酔
【特別本醸造】1800ml
2,640円
喜久酔
【純米吟醸】
720ml
※箱入り
2,750円
93位
3.21ポイント
駒泉
盛田庄兵衛
青森県
107 チェックイン
ハチミツ
力強い
厚み
ほのか
ほろ苦さと甘みのバランスが好い。
日本酒の日の懸賞でいただいたお酒。すっきり辛口、厚みのある味わいの、旨辛のお酒。魚料理にぴったり。
朝呑み最高😀
94位
3.21ポイント
吾有事
奥羽自慢
山形県
700 チェックイン
ガス
フルーティ
ジューシー
酸味
旨味
甘味
苦味
フレッシュ
前飲んで美味しかったのでリピート😊 焼き魚によく合う😋 なんとなく数日置いてからの方が、カドがとれて美味しいです🙋♂️
新年一本目は吾有事🎉 個人的に推している銘柄です😊 とってもジューシーな甘旨のお酒で飲みごたえ抜群🥰 鯨の鹿の子とともにいただきました🐳
白ワインのような華やかな香りで口に含むと旨味がぶわっと広がる甘旨なお酒😊 エビのカレーと共にいただきました😊
吾有事を買えるお店
木川屋 山形の地酒専門店
Amazon
吾有事
純米大吟醸
尖鋭辛口
720ml
1,925円
95位
3.21ポイント
白雪
小西酒造
兵庫県
480 チェックイン
濃厚
フルーティ
甘味
辛口
旨味
まったり
綺麗
スッキリ
白雪で試飲② 綺麗で思ったよりフルーティー 純吟だけど大吟醸系っぽい雰囲気。 このお酒、百貨店や一部のイオンで見かける程度だけど売れてるのだろうか🤔
白雪で試飲⑤ 4合で6050円のお酒😳 白雪の通常ラインナップでは最高峰のお酒。 やや華やか。勝利馬より甘め。原酒との事で濃い目に感じた。
白雪で試飲③ イオンや、●まやで良く見かけるお酒。 入手しやすいからスルーしてました😅 少し旨味が足りない気がするけど程々に華やかさと甘味あって美味しい
96位
3.21ポイント
亀の王
久須美酒造
新潟県
115 チェックイン
どん茶屋でも呑みが継続中🕺 怪しい「羽根屋」を空け、続いてもう一献🍶 セラーに見える初めての銘柄をチョイスしました✨ 初「亀の王 純米吟醸 しぼりたて」🎉 香りにはあまりなく、呑み口スッキリとしてした甘味、キレて心地好い[亀の尾]らしい甘い余韻 後で調べたら[亀の尾]を復活させ、[夏子の酒]ではこのエピソードがモデルになっているそうで、ある意味[亀の尾のパイオニア]の蔵ですね😁
2020/07/26 夏子の酒の蔵ですね。 味は忘却の彼方(^。^)
蛸真薯と
97位
3.20ポイント
栗林
栗林酒造店
秋田県
224 チェックイン
酸味
ピリリ
ガス
旨味
苦味
バランス
綺麗
オレンジ
思いっきり「くりばやし」と読んでました😆 お恥ずかしい🫣 「りつりん」と読むんですね😊 香り穏やか、味は柔らか、杯が止まりません🍶 食中酒としてのパフォーマンスがすごいと思います。 気づけば無くなってました笑
栗林呑み比べ、続いては金沢西根 うすオレンジの方です。 コチラは優しい甘味としっとりとした旨味がジュワ〜!一口で優しい気持ちになれる酒ですね。 プーチンとかもコレ呑んでみればいいのに 同じ町内、違うエリアで栽培されたってだけで、これほど味わいの差が出るとは驚きでした。う〜ん!奥が深いねぇ! どちらも旨いけど、個人的には六郷東根が好みかな。 ご馳走様でした!
純米🍶火入れ🔥美郷町産美里錦🌾亀山酵母 優しい味わい😋。ちょいシュワ感✨喉元にアタックあるが、むしろ心地よい。、気持ちの良いお酒です。 海と@高田馬場 20210910
栗林を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
栗林
金沢西根
生
クリームラベル
720ml
日本酒
栗林
酒造店
秋田県
1,595円
栗林
六郷東根
生
ピンクラベル
720ml
日本酒
栗林
酒造店
秋田県
1,595円
98位
3.20ポイント
スーパーくどき上手
亀の井酒造
山形県
353 チェックイン
フルーティ
甘味
苦味
旨味
華やか
ジューシー
酸味
綺麗
くどき上手を超えるくどき上手 30まで精米された、米の旨味わ甘味が心地よく 、滑らかで上品な味わいのハイスペックなお酒です。 肴は煮甘だこの天ぷら
華やかでフルーティな香り、口当たりはスムーズ。雄町を30%まで磨いているのも素晴らしい。上品なお酒です。 肴はサザエ
2022/06/17 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 甘い林檎のような香り。 純度の高い蜂蜜のような上質で濃厚な甘味。 酸味は控えめでコクのある味わい。 極々僅かな苦味がきて余韻長めに終わる。 甘味に癒されたい時にピッタリのお酒。
99位
3.20ポイント
亀の翁
久須美酒造
新潟県
123 チェックイン
キャラメル
上品
新潟出張のお土産。 同僚から都屋さん紹介してもらい購入しました。 新潟の綺麗な淡麗に旨味があってとても美味しい酒でした。 かつおもいい感じで脂ののってるものが購入できたので良い晩酌となりました。
華やかな香り。淡麗辛口。程よい甘酸でキレもすっきり。綺麗で、でもしっかりお酒。亀の尾。焼肉と
ふわっとお米の旨みが口全体に広がるけど、くどさが全くなくとても美味しいです!!
100位
3.20ポイント
天心
溝上酒造
福岡県
176 チェックイン
フレッシュ
華やか
キレ
ラムネ
ガス
甘味
辛口
綺麗
アップし忘れ。 きたきの友達のお土産。
先週、溝上酒造の酒蔵開きへ。 しぼりたて旨い😋
今日2本だけお酒買おうと 2店舗酒屋さんまわったら 何故か5本になってました😅 今日は焼き豚足に合わせてみようと このお酒😆 豚足の脂を流してくれる爽やかさ 豚足に負けないさっぱりとした旨味 たまらん✨
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
埼玉県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
静岡県の日本酒ランキング
"ツン"な日本酒ランキング
"ヨーグルト"な日本酒ランキング
"ずっしり"な日本酒ランキング