Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ゴクゴク"な日本酒ランキング
"ゴクゴク"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
61位
2.91ポイント
黄桜
黄桜
京都府
532 チェックイン
辛口
昔ながら
旨味
スッキリ
ワイン
熱燗
桜
チーズ
川越のマツザキの角打ちへ移動。 オシャレな黄桜は初めてです。 スッキリさっぱり呑みやすい。カッパのお酒の対極って感じ。 愛山感が感じられないのは酔っ払っていたからに違いない。
〰︎ 🌾国産米 ここち、酔い 海鮮焼きが食べたくなり千葉へ 冷酒があったので注文するとこちら 力強さとスッキリで余韻あり😋
〰︎ 2種類の酵母 🌾国産米 京都の名水「伏水(ふしみず)」で仕込む 香りは控えめにふくよかなお米の旨味 辛口で酸と苦味もある とてもあっさりしていて 物足りなさを感じるかも😋
62位
2.90ポイント
Wakanami Sparkling
若波酒造
福岡県
76 チェックイン
ガス
爽快
ヨーグルト
清涼
上品
さっぱり、シュワシュワ、オイシー✨💠😊 コレハ…、めっちゃオイシー❕❕ オイシスギテヤバスギル😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
Wakanami Sparkling 価格:1,760円(税込) 2022.07.02 酒商山田 エディオン蔦屋家電店にて購入 ㊗️100th Anniversary🎉 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊 続いて、お祝いにはスパークリングという事で以前から気になってたこちらも開栓🤗 上品で繊細な甘味と爽快な酸が呑み心地最高🤗 キンキンに冷やして乾杯酒やデザート酒として最高なスパークリング日本酒😋 記念酒との相性もバツグンでした👌 🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊🌊
スパークリングっぽい
63位
2.90ポイント
HINEMOS
RiceWine
神奈川県
258 チェックイン
ジュース
レモン
甘味
酸味
ガス
カルピス
メロン
ワイン
第2夜の1盃目 『デザートライスワイン』というコンセプトは、まさにその通り。 和菓子のような上品な甘さです。 トロッと濃厚で、苦味は遠くに感じる程度。 キレも悪くなく、輪郭がハッキリとしているので、かなりの甘口ですけど、呑みやすいです。 アテは難しいですけど、それこそデザートには合いそう。 ブドウのゼリーとはバッチリでした👌
これも、使用米や主要スペックは不明 5%の超低アル酒です。 おー❗️ホントに赤いんだ(・Д・) が第一印象。以前にも赤い日本酒を呑んだ記憶はありましたが、改めてお米はすげ〜なーと思いました。 これ、黙って出されると、日本酒と認識出来ませんね。 ロゼワインに近くて、イチゴのような風味。 軽いんですけど、この甘味や口当たりは苦手かなー 午前0時にこのお酒を出されたら、ちょっと困りますね笑
これも使用米は不明。 純米吟醸のやや低アルタイプ 今のところ、HINEMOSの中では最もオーセンティックな日本酒であり、最も辛口なお酒です。 呑み口は、クリアかつ軽快で爽やか。 含むと旨甘がバッーと広がって、最後は喉鼻に苦辛を感じさせつつ、スパーっと締まります。 うん、うん、コイツは好きなタイプだな😋 もっと時間かけてジックリ呑みたい1本でした‼️
64位
2.89ポイント
夏どぶろっく
八戸酒造
青森県
222 チェックイン
ガス
カルピス
ラムネ
ヨーグルト
ジュース
さわやか
ゴクゴク
酸味
今年も入手でき飲めて最高! 開栓、今年も手こずり、発泡感がすごかった。 発泡感、低アル?でスルスルと、あっという間に完飲。 また、来年かな。
純米活性生にごり酒🍶 爽やか✨。旨い😆さっぱり、辛口。カルピスソーダ🥛。いくらでも。ついつい、おかわりしてしまいました😅 勘八のなめろう🐟ともマッチ👍まだまだ飲みたいお酒が結構ありました。 田舎家 炉@北浦和 20230729
2020/08/09 ⭐️⭐️⭐️⭐️ 少し開ける → 泡がブクブクブクッ→ すぐ閉める これを10分程繰り返してようやく開栓。 シュワシュワしてて乳酸菌系の甘みと酸味。 これは『大人のカルピス』かな。 最後に微かな苦味がくるので 後味がベタベタせずにスッキリ飲めた。
65位
2.88ポイント
浜娘
赤武酒造
岩手県
176 チェックイン
フレッシュ
ガス
旨味
メロン
ピチピチ
甘味
ピリリ
スッキリ
飲み比べ(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 先月の分です💧 今年の飲んだ分は今年のうちに…φ(..)メモメモ 単体 軽い甘さを感じるもののAKABUと比較すると控えめ 食中酒向き𓌉◯𓇋 宮城の生マグロと美味しく頂きました😋 ぬる燗 酸味とアルコール感🆙 個人の好みは常温くらい😸
あ、浜娘が飲みたい…。 岩手県民なら3人に1人が、この衝動に駆られるらしい。 リピ買い継続中の岩手限定純米酒。 県民の特権。 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
飲み比べ(๑✪⌓✪๑)ノ🍶💕 先月飲んだ分です💧 岩手県限定・25日販売 開栓のプシューって音はコッチの勝ち❣️ フレッシュ感もコッチかな☺️ 火入れより甘さがある気がするけど その分苦味も分かりやすいかも🤔 個人の好みはコッチ👆
66位
2.87ポイント
かぶとむし
せんきん
栃木県
1,391 チェックイン
酸味
レモン
さわやか
柑橘
グレープフルーツ
ガス
さっぱり
軽快
以前から呑みたかった『かぶとむし』開栓!香りはほとんど無い?呑み口甘め、程よい酸味…後味が、若干気になる?確かに美味しいが…好みかな?苦手かな….
(* ̄∇ ̄)ノ🍶🍶🍶+ 巷で人気のカブトムシを初めて頂きました😀 香りはほぼ無しです。微炭酸から微かな酸。スッキリ爽やか過ぎてちょっと寂しいかな。夏にはガブガブ行ける旨いお酒です😀
夜勤明けでかぶとむし狩りに出かけ、無事捕獲😁 仙禽は色々飲んでるけど、初のかぶとむし😋 今日の様な暑い日にピッタリの爽やかさ🐠 皆さまのレビューの通り、酔えるジュースって感じでスイスイいけますね🤤いい気分✌️ 去年呑んだ線香花火や赤とんぼも必ずゲットしたいと思います!
67位
2.87ポイント
澤乃泉
石越醸造
宮城県
234 チェックイン
ジュース
辛口
いちご
コク
酸味
さらり
しっかり
苦味
使用米は不明 オオハクチョウのプリントが綺麗ですね。 『上撰』と名の付くのは、だいたい『ザ日本酒』ってテイストが多いのですけど、このお酒はバランス良くて呑み口が綺麗です。 旨味がジワっと感じられて、ベタつかないのでグイグイいけちゃいますね。 良いお酒でした❗️ カップ酒92盃目
戴き物の澤乃泉 以前に呑んだ純大では、宮城酒らしい、綺麗な淡麗辛口で、(勝手な想像ですが)杜氏の生真面目な性分を感じました。 控え目だけど、しっかりした淡麗辛口の藏というイメージがありました。 で、この特純の澤乃泉です。 上立香はさほど感じませんが、呑み口ビックリの甘旨系!日高見程度には甘さがあって、どっしりした旨味も重なってメチャ旨い!軽めの酸苦からのスッキリした切れ味。 良いよ!これ! 四合瓶で¥1300程度と、値段も割と安いのに必要十分な説得力! 石越醸造さん。見くびってました。すみませんでした。 こういう足元にも新発見があるから、日本酒は面白いですね ご馳走様でした!
本醸造🍶生貯蔵酒✨ いい意味で、アル添の味わい。後味辛口。少し苦味。サーモンと合わせると、マイルドに☺️。鯛と合わせると甘み。うまい😋。茶碗蒸しでは辛さが。カジキ煮付けがベストマッチ👍食事に合わせて味変が楽しめました😆 民宿下道荘@南三陸 20230827
68位
2.84ポイント
超濃厚ヨーグルト酒
新澤醸造店
宮城県
114 チェックイン
ヨーグルト
濃厚
いちご
ゴクゴク
ジュース
チョコレート
クリーミー
ちょっと番外編のリキュール。冷蔵庫の空きを確保するために、軽めのものから開ける作戦。けど、前から気になっていた1本。 色も香りも味、全てヨーグルト!そりゃそうだ。 そして、ヨーグルト好きにはたまらない一品! サラサラの飲むヨーグルト状態なので、スルスルというよりも、ゴクゴクいけてしまう。 オヤツのドーナツと一緒にいただいています。
最後は新澤さんのヨーグルト酒 酒というより最早呑むヨーですね。アルコール度数も5%と低め設定なので、日本酒が苦手な方から女性、お子様まで、幅広い層に楽しんで頂きたい。 このクオリティだったら入院中の方でもイケるかも知れません。 ご馳走様でした! 何だかんだで呑みホのメニューとお酒3升8合、2時間1本勝負の結末は? はい!全部呑み切りました。皆さん頑張りましたね。 ベロベロのまま2次会も大盛り上がりでした。 また来週!
(*´﹃`*)🍶🍶🍶🍶+ 本日は新澤酒造さんの濃厚ヨーグルト酒を頂きました😀 混ぜ混ぜしてからひて口😄はじめからヨーグルト味がガツンときて最高に美味し😍ヨーグルトは濃厚で、低アルもあってほぼ飲むヨーグルト🐮今まで飲んだリキュールヨーグルトの中では、1番美味しと感じました🤩本当に美味しい🥰
69位
2.84ポイント
澪
宝酒造 白壁蔵
兵庫県
575 チェックイン
いちご
ジュース
ガス
バナナ
甘味
酸味
リンゴ
ゴクゴク
無性に飲みたくなったCMでやってる日本酒。 分かりやすくりんごの匂い。りんごの断面が脳内再生される。 ええー!炭酸リンゴジュース!はじめにりんごをすりおろしたようなボリュームある味から、りんごのような飲み心地、奥のほうで酸味、少し米感あり、シュワシュワからさっぱり。 原材料を何度も見てもりんごが入っていないし添加物もなし。甘ったるくなく嫌な味がしない。 常温品を選んだが驚きの美味しさ。 温度上がってくると米の様な匂い。5%で味がしっかりある。
すげぇ久しぶりに澪ちゃんを購入してみたwww ん〜甘い炭酸水😆👍 初めて日本酒を飲む入口としては良いかもwww
〰︎ オリジナル酵母 🌾国産米 2023/11 宝は田から。 新年会で頂いたお酒 この様なタイプは呑まないのだが 初めて呑んでびっくり…美味いのね😋
70位
2.84ポイント
左大臣
大利根酒造
群馬県
176 チェックイン
ガス
酸味
優しい
苦味
旨味
甘味
リンゴ
セメダイン
純米🍶 熱燗。55度くらい♨️。甘めの旨み。後味少し辛口、まったりとはしない。まろやか、優しい☺️。妻曰く、おにぎり🍙。米感たっぷり。 choinomi KATSU@高崎駅 20240204
チョイとコスパ高めですが 凄く上品な甘味のあるお酒です! マスカットの甘味に似てますね! 500mlだからあっと言う間に完飲です
発泡感凄っ! サイダーみたい😙 まろやかな甘味、おりの甘味かな? 後味スッキリ!美味いですよ😋
4
5
6
7
8
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
三重県の日本酒ランキング
宮城県の日本酒ランキング
"渋み"な日本酒ランキング
"桃"な日本酒ランキング
"ひろがる"な日本酒ランキング