Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
夏どぶろっく
261 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

夏どぶろっく フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

夏どぶろっくのラベルと瓶 1夏どぶろっくのラベルと瓶 2夏どぶろっくのラベルと瓶 3夏どぶろっくのラベルと瓶 4夏どぶろっくのラベルと瓶 5

みんなの感想

夏どぶろっくを買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は6/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県八戸市湊町本町9Google Mapsで開く

タイムライン

夏どぶろっく活性にごり酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
ハタ酒店
家飲み部
54
ヤスベェ
夏のにごリンピック97 ようやく今シーズンのにごり系100チェックインが見えてきた今日は、たくさんのさけのわ友さんが飲まれていた夏どぶろっくさんを開栓しました😇 流石活性にごりだけあって充分冷やしいたのに開栓まで時間がかかり、開栓完了までに自動撹拌で上澄みは獲れませんでした🤣 こちらの夏どぷろっくさんは13度と低アルですが、全くそれを感じさせないしっかりした旨味と程よい甘味を感じさせる美味しいお酒です😇 それにしっかりした活性にごりのおかげでシュワシュワ感も充分感じられ夏にピッタリな美味しいにごり酒でした😀
Nao888
ヤスベェさん、こんばんは🌛夏どぶろっくはドライめのシュワシュワで夏にぴったりですよね🍺開栓に手こずるくらいが活性にごり酒は楽しくて好きです✨️
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
18
ぴねき
みなさんの投稿を見て「私も呑みたい!!!」と思ってた夏どぶろっく!!!!!!! 見かけたら絶対買おうと思ってて、ほんまに見かけちゃって脊髄反射で買ってました🍶 発泡感がすごいと噂には聞いていたものの...凄すぎて阿鼻叫喚してました これが日本酒であることを忘れるくらい軽快な呑み口で最高😺 炭酸飲料のんでんのかってくらいゲップが出る...なんだこれ...www😂😂😂 毎年夏が来るたびに呑みたいお酒ですね🎶
コニヤマ
もしかしてだけど〜♪もしかしてだけど〜♪ それって美味しかったんじゃないの! おっさんなコメントでスマソ😅
alt 1alt 2
家飲み部
91
テキーラ
1年ぶり?2年ぶり? 暑くなってきたらこれだね! 早く飲みたい気持ちを焦らす開栓時間、、 10分近く開け閉めを繰り返し、やっとグラスに注ぐ。 それからグビグビ、喉に流し込む。 いや、流し込むは大袈裟かな。 でもかなり早く飲み干してしまいました、、 ご馳走様でした!
alt 1alt 2
23
takepiro
陸奥八仙のどぶろく 生どぶろくってことで開けたら、 勢いよくあふれてしまった! 開けては閉めての繰り返しでやっとこ いただきます。 ジュースのように飲みやすいけど、しっかり米を感じられて最高 後から、ホームページをみたら開栓まで12分ほどかかるらしい。 来年はこぼさず頂きます。
alt 1
山仁酒店
21
しんたろ
はじめての夏どぶろっく!陸奥八仙や陸奥男山を醸す八戸酒造のお酒。開栓にずいぶん時間がかかった、流石の活性にごり。ラムネのような香り、お米の香りも少し感じた。味は程よい酸味と後味の良い苦味があり、あっという間に飲んでしまった。そのまま飲んでも、焼いた手羽先と合わせてもいい感じで、食べ物を選ばない印象。 アルコール13%、青森県産米を使用、麹米55% 掛米69%、尚どぶろくではなくにごり酒。
alt 1alt 2
23
unagi
夏に珍しい大好きな活性にごり生酒。非常に強い発泡で開封まで2分半。この開けたり閉めたりしながら泡が落ち着くのを待つ時間が最高に楽しい。香りは八仙らしくフルーティなりんご系の香り。口に含むとサイダーレベルのシュワシュワ感。味は辛口で苦味が強めの大人味。ジメジメした梅雨にぴったりなドライなドライな日本酒。
alt 1
alt 2alt 3
16
たかひろ
ガス感とてもあり おりしっかりあり カルピスソーダのような味わい 甘さはあるが、去年よりさらにドライでクリアに感じる 最後の方に米の旨味を感じる 後味が比較的スッキリ 飲みやすい
alt 1alt 2
19
nobuo_pione
浮気をした。 今まで作さま一筋だったのに、出会ってしまった。 八戸に出張で行きまして、陸奥八仙に出会いました。 とてもフルーティーで口当たりも良く 惚れてしまったところに、同じ八戸酒造から出ている、夏どぶろっくが店頭に並んでおり、私を誘うのです。 あぁ、そのシチュエーションだと買いますよね、ふつー買いますよね。 買ってすぐに開けました。我慢できずに開けましたよ。 ぶっしゃぁーーーって、噴き出てこられましてね、急いで口で蓋をして落ち着くまで待ちました。 炭酸が程よく、粗すぎず細かすぎず、そしてね、フルーティーだけれどもしっかりとしたコクがありましてね、本当に最高です。1人で飲み切ってしまうところだったので、少ーーしだけ、残してありますけどね、今日で無くなりますね。色々試して、出会ってみるものですね、それぞれの土地で造られた逸品に出会えて嬉しいです。
ma-ki-
nobuo_pioneさん、こんばんわ 作様一筋投稿だったですね~😁✨✨ 美味しい日本酒たくさんあるので出逢ってしまいますよね😋 八仙さんの夏どぶろっくは来年は必ずゲットしたいお酒です🤤
nobuo_pione
ma-kiさん、そーなんです。一筋だったのです。沢山ある美味しい日本酒に、これからも出逢いたいなぁ🎵と思ってますー
alt 1alt 2
高原商店
家飲み部
109
まつちよ
夏どぶろっくの季節がやってまいりました😊 今年は開栓の儀式を忘れてしまい危うく吹きこぼしそうになりましたがなんとかセーフ😅 上立ち香はほんのりりんご🍎とバナナ🍌を感じるお米の甘い香り。 口に含むと微炭酸ぴちぴち🫧 去年と比べるとやや甘さ控えめながら仄かな酸にミルキーなお米の甘味。 今年はバナナ🍌系のまほろば芳酵母とりんご系のまほろば醇酵母の併用なんですかね?🤔 個人的にはりんご🍎系のまほろば醇の方が好きなんですが、これはこれで美味しかったです🍶✨️
alt 1alt 2
26
madamarr(まだまー
すかさずUPがこちら,強力な次のやつisどぶろっく,です.同じ酒蔵さんなので当たり前ですが,テイストは陸奥八仙とほぼ同じbutしかしだが,激烈シュワシュワ祭りです,こちらは. どぶろっくは初飲みだったのですが,これ知らないで夏酒語ってはいけないヤツでは?と思いました,うめーっす.
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。