Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"レモン"な日本酒ランキング
"レモン"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
41位
2.81ポイント
TERA
蔵元林本店
岐阜県
55 チェックイン
ジュース
甘酸っぱい
コーヒー
ワイン
洒落たデザインを見て飲んでみたら、これがまた美味しい!コクとキレ!
本当にワインみたいな味がする!日本酒感はないけどおいしい。
ヨーグルトみたいな香り。 甘酸っぱくてアルコール感も少なめ。 日本酒とは別物と思って飲めば美味しいかも。
TERAを買えるお店
佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店
楽天市場
TERA
Life
is
good!
1,870円
42位
2.81ポイント
一滴千山
武内酒造
岐阜県
138 チェックイン
ガス
酸味
スパイシー
フレッシュ
甘酸っぱい
ヨーグルト
落ち着く
旨味
続いては、一滴千山(いってきせんざん)彗星 生原酒。 岐阜のお酒は射美くらいしか知らないので、試しにと思って飲んでみる。 おお、旨甘系。 開けて間もない銘柄だったので、味がしっかり舌に乗る感じが良い。 甘さはしつこくなくて、さらりとノド奥まで流れていく。 これは久しぶりのヒットだわ(笑) ゆっくり飲みたかったけど、やはり孫たちのペースに合わせないといけません。 段々におなかがイッパイになってきて、おもちゃで遊ばせるのも限界になってきたので、サッサと精算しました。 大人同士の飲み会とは勝手が違いましたけど、みんなで楽しく食事とお酒を飲めて良かったです。(^^)/
コシヒカリ。 蓋が飛び、発泡の洗礼を受ける… 酸味と辛味があたり。発泡感で後がスッと。
その③ この銘柄は初めてです🤗 よっぱメモ_φ(・_・ ヨーグルトとしっかりした日本酒🍶を合わせたかんじ 酸味はあまりないと思う🙄 すっきり感としっかりした表情もある スルスル〜と飲めます😃 美味しかったです😋😋😋
一滴千山を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
一滴千山
(
いってきせんざん
)
彗星
おりがらみ
生原酒
720ml
/
岐阜県
武内酒造【
8284
】【
日本酒
】【
要冷蔵
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
1,870円
一滴千山
(
いってきせんざん
)
彗星
おりがらみ
生原酒
1.8L
/
岐阜県
武内酒造【
8283
】【
日本酒
】【
要冷蔵
】【
母の日
贈り物
ギフト
プレゼント
】
3,520円
43位
2.80ポイント
富美菊
富美菊酒造
富山県
306 チェックイン
柑橘
フレッシュ
酸味
旨味
ジューシー
フルーティ
リンゴ
軽快
羽根屋で人気の富美菊さんの地元酒‼️ スーパーで購入できるお酒です😊 伝統製法ということもあり、羽根屋とは ベクトルの違う美味しさ😋 辛口ではなく甘口と旨味が特徴のお酒です。 共通の特徴とすれば上新粉のような粉感。 いつでも手に入り、安いわけでもないので ずーっとスルーしていました😅笑
さすが! セブン限定らしい。300mlで700円程。 これがコンビニにあるというのは衝撃的! ジューシーで爽やかでほんのりしゅわしゅわ。 アルコール感はなく、あっという間になくなります!
この前飲んだ羽根屋の受賞酒までとはいかないけど 甘味と上品な味わいは似たものがありました😄 美味しくて結構なペースで飲んでしまいました🍶
44位
2.80ポイント
萩野
萩野酒造
宮城県
119 チェックイン
酸味
フレッシュ
マスカット
さわやか
ジュース
バランス
レモン
ワイン
仙台駅で見かけたお店で。生酒。 フルーティすぎてジュースのよう。日本酒感は薄くて飲みやすい。
甘くて、美味しくて、飲みやすい!
英語
>
日本語
3杯目はお店のお薦め。何だこのラベル。目の検査。さけのわで見たことがあるが、生で見たらビックリ。飲んでみると、甘酸。ちょっと酸っぱい。予想外だが良い感じ。香りはないがさっぱりしている。好きなタイプ。今宵はこれにて失礼しました。
45位
2.77ポイント
北安大國
北安醸造
長野県
280 チェックイン
甘味
酸味
リンゴ
旨味
プルーン
フルーティ
レモン
冷酒
今日の私は、北安大國記念日です😇 このお酒は、ハタ酒店さんと酒蔵さんとの企画酒との事です😀 酒屋さんのインスタを見ていて、どの蔵元さんのお酒か分からないのに予約しちゃいました🤣 詳しいお味はRafa papa さんがすでに書かれているので省略しますが、とにかく全くカドがない丸さが際立つお酒でした😇 雪の中にゆっくり寝かせると、こんなに丸く綺麗なお酒になるんですね😇 美味しかったです😀
前から気になってたけど北安大國は初。 書いてないけど米はひとごこちだそう。 ジューシーな甘旨。じんわりした甘さ。フルーティーさあるけどフルーティー過ぎない絶妙な感じ。 派手さは無いけど飲み飽きしない優しい味 日本酒度-9らしいけど、そうだとすると辛めなんじゃないかと思う 数日経ったほうが甘旨強くなった気がする
「打出の小槌の新ラベルも縁起良し!いい事ありますように!」 楽しみにしていた北安大國 初めて飲む銘柄です 使用米はひとごこち 精米歩合は59% 末尾の数字が9は独特な長野スタイル?! 香りはあまり感じませんがさわやか ほんの少し発泡感 中口くらい 、控えめで若干の酸を感じる 味はちょっと単調な印象ですが、旨み半端ない! かなり濃くて旨みが強い! なかなか経験のない味わいです あらゆる面でバランスの取れ食中酒だと思う
46位
2.76ポイント
道灌
太田酒造 千代田蔵
兵庫県
132 チェックイン
ブドウ
甘味
辛口
滋賀のお酒ですが、見掛けないラベルなので注文した所、太田酒造さんの道灌でした😃 滋賀の道灌と灘の千代田蔵との飲み口の違いは好みが分かれるところかなと思いますが、このお酒は道灌の中でもより個性が際立ってます。 ベースはスッキリとした感じで道灌を感じましたがオフフレーバーってやつでしょうか? 口に含んだ時の香りが、倉庫から出してすぐの熟成された古いワインのような様独特な香りがしました。💦 ちょいと私は苦手でしたが、熱燗などしたら香りと味変も期待出来そうだなぁと後になり思いました🤣
香り控えめ 口当たりは軽く水のよう。米の甘みと酸味を感じるが後味に米の甘みが残る。純米ながら全体的に軽い仕上がり。 アルコール度 15度 日本酒度:+8.5 酸度:2.05 星⭐️⭐️⭐️
こちらでは酸味から雑味を感じる玉栄の70を購入。
47位
2.76ポイント
COWBOY
塩川酒造
新潟県
107 チェックイン
キャラメル
味噌
スモーキー
醤油
今日はバレンタインデー!👩❤️👨 このお酒は、妻のために用意したフィレステーキととてもよく合いました。うま味のあるふくよかな口当たり。 軽いスモーク香と木の香りがある。 後味は短い。
英語
>
日本語
飲み口は水みたい 口に含んだあとは少し強い味
最初の一口はイマイチだったが、だんだん好きになった。とてもミントが効いていて、歯磨き粉のような味だ。
英語
>
日本語
48位
2.75ポイント
笹祝
笹祝酒造
新潟県
237 チェックイン
酸味
軽快
甘味
辛口
リンゴ
ヨーグルト
キャラメル
旨味
さささんで~♪(´ε` )まださーずでぃですが。新潟遠征戦利品。意外にも酸味強めの夏酒チックな味わい。亀の尾100%の精米歩合65%、だそうです。マスキングで米の種類とか当てられる人いるのかしら?いつか『あぁ、これは雄町だね』とか言ってみたい…。
ぽんしゅ館で購入。カップ酒らしからぬかわいらしいデザイン。新潟県の西の果て、西蒲地区の4軒の農家さんが作った4種のお米で醸したお酒とのこと。ラベルの米粒はそういう意味だったのね。納得。お店では冷酒コーナーにあったので家でもしっかり冷やして頂きました。甘すぎず、かと言って辛口でもないバランスの良いお味。飲みやすく美味しいです。新潟のカップ酒は種類もめちゃくちゃ多いしクォリティも高く恐るべしです😓
使用米は、五百万石 酸が効いていて、旨味が染み入ってくる感じです。 久々に生酛らしいインパクトのあるお酒でした。
49位
2.75ポイント
梅乃宿
梅乃宿酒造
奈良県
581 チェックイン
酸味
旨味
甘味
華やか
フレッシュ
余韻
コク
さわやか
深夜食堂にて 二本目は毎年蔵開きの2日間のみ販売する限定酒。蔵開きを中止した今年は『御蔵入り限定酒』とラベルにあります(^。^) こちらはお米の甘旨な味が出ている。先程のスッキリとは違って濃厚な感じ。好みの味ではあるけれど、毎日、少しだけ飲みたい感じのお酒。 美味い、旨い😋
720ml ¥1,540 全く覚えてないくらい昔に呑んで美味しかった記憶😁いつものショップで購入しようと覗くもほぼリキュールしか売られてなかったのが今回やっとこちらを購入出来ました🎵 メロン🍈香❗これは美味しいやつだ😆 スッキリサッパリ入ってきて甘さが主体で酸味控えめだけどベタベタした甘さじゃなく仄かなビターと共に消えてく😃 やはり美味しかった記憶に間違いなかった😋
オフ会🥂(昨日からの続き) 8杯目 ジンジャーのリキュール✨ ジンジャーの辛さが 口いっぱいに広がり 甘さもあって 甘辛くて美味しい😋 濃厚なのでソーダ割にしたら スッキリとして飲みやすいかも✨
梅乃宿を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
【創業130年の味】
梅乃宿
あらごしりんご
1,800ml
りんご酒
果実酒
リキュール
日本酒
デザート酒
国産
果肉
果汁
アルコール
7度
お取り寄せ
ギフト
贈り物
プレゼント
贈答
手土産
3,610円
【創業130年の味】
梅乃宿
あらごしれもん
1,800ml
れもん酒
はちみつ入り
果実酒
リキュール
日本酒
デザート酒
国産
果肉
果汁
柑橘
アルコール
10度
お取り寄せ
ギフト
贈り物
プレゼント
贈答
手土産
4,360円
50位
2.75ポイント
WAKAZE
WAKAZE (三軒茶屋)
東京都
108 チェックイン
チョコレート
ハーブ
栗
ガス
柑橘
ワイン
ヨーグルト
酸味
米でこの味になるのかと驚きです😳 ワイン樽で熟成させているとのことで、赤ワインのクセのある風味を感じます🍷 味はすごく濃くて、日本酒度は−23度ですが、強めの酸味のおかげでジュースみたいに甘々と言うわけではなく、キレがあります😊 濃口の食事に合いそうです🍖🍛 おいしかったです(^。^) 500mlで3000円しますが、この新感覚の日本酒はおすすめです💸
WAKAZE、初めて飲みました。 酸味強め&若干甘口の白ワイン…かな。 いわゆる日本酒とはカテゴリーがちょっと違うので(品目も「その他の醸造酒」となっています。ハーブが原材料に含まれるから?)、たまの刺激として楽しむのが良いと思います♪ ("THE BOTANIC"…植物学、の意味なんですね)
カリフォルニア発スパークリングサケだそう!まろやかな柑橘系の酸とスパークリングで一杯目のお酒に👌
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
三重県の日本酒ランキング
東京都の日本酒ランキング
栃木県の日本酒ランキング
"スッキリ"な日本酒ランキング
"昔ながら"な日本酒ランキング
"フレッシュ"な日本酒ランキング