さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
隼之助
隼之助
家飲み晩酌エンジョイ勢です。 酒のアテを調理して味合わせするまでの工程を日々のよすがとしております。
登録日
Dec 19, 2022
チェックイン
204
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
大山
7
(6.93%)
玉川
6
(5.94%)
篠峯
6
(5.94%)
二兎
5
(4.95%)
上川大雪
4
(3.96%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 37 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
山形県
37
(18.14%)
京都府
22
(10.78%)
奈良県
18
(8.82%)
愛知県
14
(6.86%)
神奈川県
11
(5.39%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
隼之助
風の森
秋津穂 657
純米
原酒
生酒
無濾過
油長酒造
奈良県
Mar 29, 2023 10:28 PM
11
Mar 29, 2023
家飲み部
隼之助
開栓2日目 初日と同様甘味酸味がきつくない、気品のあるお味です。 アテはタラの塩煮込み。
隼之助
風の森
秋津穂 657
純米
原酒
生酒
無濾過
油長酒造
奈良県
Mar 28, 2023 9:36 PM
34
Mar 28, 2023
家飲み部
隼之助
甘さや酸味が控えめでかつ膨張味のある、立体感のある構成が頭の中に浮かんでくる。 上等な炭酸水を飲んでるような味わい。 アテは冷奴。トッピングした鰹節がなかなか合う
隼之助
三河武士
純米吟醸
丸石醸造
愛知県
Mar 25, 2023 9:29 PM
22
Mar 26, 2023
家飲み部
隼之助
開栓4日目 4日飲み続けると目立った味の変遷は甘味と酸味が失われていく過程と言えますかね。 アルコールっぽさが目立ってしまい、味気ない。 十分おいしいんですけどね! とりあえずお燗にもましたが、うーん。
隼之助
三河武士
純米吟醸
丸石醸造
愛知県
Mar 24, 2023 9:43 PM
17
Mar 24, 2023
家飲み部
隼之助
開栓3日目 酸味が抑えられて芯がどしりと感じられるようになってきました。 アテは醤油ダレのチャーシュー。これはとてもよく合う
隼之助
三河武士
純米吟醸
丸石醸造
愛知県
Mar 23, 2023 10:24 PM
22
Mar 23, 2023
家飲み部
隼之助
開栓2日目 酸味と甘味が落ち着きぐいぐい飲めます。腰の座っている感じは名前の通りですが、三河魂的な泥臭いネーミングから繰り出されるオマセな味わいには笑ってしまいますね アテは豚の塩煮込み
隼之助
七本鎗
純米
にごり酒
冨田酒造
滋賀県
Mar 23, 2023 8:12 AM
18
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
お米お米お米の重奏。これはクセがありますねー
隼之助
開運
純米
無濾過
土井酒造場
静岡県
Mar 23, 2023 7:50 AM
20
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
静かに落ち着きのあるお酒です。
隼之助
木戸泉
純米5年
木戸泉酒造
千葉県
Mar 23, 2023 5:49 AM
3
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
古酒ですね。僕が知ってる日本酒の古酒って想像したらこの味。ナッツっぽさに酸味あり
隼之助
吉野杉の樽酒
純米
山廃
樽酒
長龍酒造
奈良県
Mar 23, 2023 5:40 AM
3
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
杉なんだけどなんというか口の中が檜風呂に浸かった感じ。古酒とはまた違うベクトル。
隼之助
長玲 禄
純米大吟醸
長珍酒造
愛知県
Mar 23, 2023 5:31 AM
19
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
とっても気品のあるお味。淡いのどごし。
隼之助
初陣
純米吟醸
古橋酒造
島根県
Mar 23, 2023 5:14 AM
18
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
予想外のぐっとくるお米の旨味。ふくよかで引き込まれますが、後味はすっきり。好きです。
隼之助
月の桂
柳
純米吟醸
増田徳兵衛商店
京都府
Mar 23, 2023 5:10 AM
18
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
果物の香りが広がり後味はキレのある締まり具合
隼之助
蓬莱泉
和
純米吟醸
関谷醸造
愛知県
Mar 23, 2023 5:07 AM
21
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
甘味と酸味のバランスがよく非常に飲みやすいですね。
隼之助
あげうま
純米吟醸
細川酒造
三重県
Mar 23, 2023 5:06 AM
18
Mar 23, 2023
外飲み部
隼之助
まったりまろやかな味わいです。
隼之助
三河武士
純米吟醸
丸石醸造
愛知県
Mar 22, 2023 9:58 PM
26
Mar 22, 2023
家飲み部
隼之助
酸味と甘味の当たりが十分だが二兎よりは抑えめな一方で米の旨味はぐぐっと、地に足がついている感。どっちが好きかはバッサリ分かれそう。おいしい アテは鳥の塩煮込み
隼之助
聖
純米大吟醸
聖酒造
群馬県
Mar 22, 2023 2:45 AM
26
Mar 21, 2023
家飲み部
隼之助
開栓2日目 なかなかくっきりした甘酸味です。 食中酒にすると崩れてしまうかな。 アテはなし。
隼之助
聖
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
聖酒造
群馬県
Mar 20, 2023 8:58 PM
25
Mar 20, 2023
家飲み部
隼之助
甘い。あとから酸味が追いかけて来ます。 アテは冷奴
隼之助
竹林爽風
特別純米
にごり酒
笹祝酒造
新潟県
Mar 20, 2023 9:30 AM
16
Mar 20, 2023
外飲み部
隼之助
滋味。 飲んだ印象はこれ。 クセになるこの味は密やかなファンが多いんじゃないかなぁ。
隼之助
高千代
純米吟醸
原酒
生酒
無濾過
高千代酒造
新潟県
Mar 20, 2023 9:12 AM
2
Mar 20, 2023
外飲み部
隼之助
まとまりがあり、そして落ち着きのあるお味。整いました。てな感じですね。 写真を取り忘れたけれど、どピンクのラベル。
隼之助
白音
純米大吟醸
にごり酒
宝山酒造
新潟県
Mar 20, 2023 9:09 AM
17
Mar 20, 2023
外飲み部
隼之助
どぶろくのような舌触りからはじまる、意外なほどの辛口。いいですね。