Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
いずみ
82 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

泉 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

泉のラベルと瓶 1

みんなの感想

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

純米原酒生酒無濾過
alt 1
89
あねさん
⛲️ お初のお酒です。 肉体労働の狭間に(要は昼ごはん)いただきました。 灘のお酒やけど、そんな感じしない甘旨スッキリ飲みやすく、あっという間になくなりました。まあ、日本酒飲んだの9人やから、すぐ飲めちゃうよね。
alt 1alt 2
16
隼之助
灘のステレオタイプなイメージでいくと、いい意味で裏切られる味、旨味うまうまでいい感じです
alt 1
16
uMa
泉 純米 精米歩合 70% アルコール分 16度
琥泉原酒生酒
alt 1alt 2
26
こまこまこま
うまい。すばしらい!すばしらい!辛口って書いてあったけどすばしらい! すばらしいって読めちゃった人。酔ってますよ
純米吟醸
alt 1alt 2
20
埼玉の川口にある酒屋のあさひやまさんの試飲会にて。 香りがとても良い。 しっかりとした甘み。 ピチッとくる酸味が爽やか。 舌にビリビリと余韻が残る。 試飲会で飲んだ夏酒のひとつ。 OCEAN99 空海のあとに飲むと甘さが控えめに感じた。 さらっとしてる。 ▷夫の感想 爽やか甘め。 2度目はピリッとした酸味を感じる。 製造年月:2023年5月
純米 無濾過生原酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
ペンギンブルー
さっぱりスルリな呑み口。 ピリリほのかなガス感も。 青りんごな風味。 あとから爽やかな酸味。 甘酸っぱさが舌にすっと染み込む。 白子ポン酢とおいしー。 上野 魚草
純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
16
kenji
★★★★☆ 久々にこりゃ旨いと思える酒に巡り会った。 ★5つにしてもよいと思えたが、今後にも期待。
白麹特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
16
Shinkazu
白麹が濃すぎない塩梅で含まれている。 甘みが強くしっかりとした味わいもある。 酸味も程よく感じるため、飲みやすい。 白麹だが、キレイに仕上がっている日本酒。これはかなりアリ
純米吟醸
alt 1
29
さっこ
さわやかー!甘すぎないけどちゃんと甘い! 後味に若干フルーティさがあると思ったら、ずーっと飲んでると最初からフルーティになってくる…不思議… めっちゃ好きです!
1

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。