Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"飴"な日本酒ランキング
"飴"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
51位
3.15ポイント
佐藤企
鳩正宗
青森県
80 チェックイン
リンゴ
酸味
コク
旨味
蜜
鮮烈
上立ち香はフルーティー🍎 口に含むとお米のふくよかな甘さと程良い酸味。 青森らしいキレの良いお酒で美味しかった🍶
居酒屋に私の大好きな佐藤企があって思わず注文😍 梨の香り。めっちゃいい匂い。 カラメルのような甘さから、軽く酸味が広がります。 そのあと、苦味でさっときえる。 綺麗ないい酒ですねー。 ほんと美味しい。めっちゃ久々に飲みました😊 味自体はさっぱりしてるけど、鯖のような脂っこく味が強めでもなぜか全然負けない旨さがあります‼️
山田錦。 シンとした旨味と心地いい穏やかな辛味…!
52位
3.14ポイント
忍者
瀬古酒造
滋賀県
105 チェックイン
酸味
落ち着く
穀物
旨味
パイナップル
桃
辛口
レモン
一口目はシュワピリがきて味が追いつかなかったですが、次からはしっかり濃い旨口を感じられました。時間が経つごとに落ち着くのも美味しかったです。
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`;) 五年もので、燗するとやや甘い穀物感のあるこく、古酒感はほどほど 酸味も軽く感じます 冷めてくるとジューシーさがよく見えてきました いわゆる飲みやすい古酒と思われます
家飲みです♪ 滋賀県に住む友達から滋賀県のお酒いただきました🙏 初めて知った酒、忍者 甲賀市らしいな😁 少し黄色がかって白ワインのような味わいです!
忍者を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
瀬古酒造
純米吟醸
忍者
火入れ
720ml
1,650円
【クール便】
忍者
l'amour
ラムール
純米大吟醸
播州愛山
50%精米
生原酒
720ml
日本酒
滋賀県
瀬古酒造
2,250円
53位
3.13ポイント
田村
仁井田本家
福島県
163 チェックイン
燗酒
常温
熱燗
旨味
酸味
続いて、福島から田村の生酛純米酒をお燗でいただきました🤍
お客さんと渋谷① 昨日は、時々行くお客さん達との4人グループの飲み会 渋谷のはずれ?のちょっとよさげな店で。 最初の日本酒は、他の人のリクエストで、みんな飲んだことない、仁井田自然酒を、となる。 (自分は何回か飲んでるけど😆) でも、出てきた「田村」は、飲んだことない、初めて!😘 自然酒らしく、濃い目の感じ 甘、旨、酸味全てある😋 でも、普通の自然酒ほど甘さは強くないかな? 最初の一品、炙り煮穴子の手巻きとしじみ汁
笹かまの磯辺揚げと一緒でもマッチして美味しくいただきました
54位
3.13ポイント
住吉
樽平酒造
山形県
166 チェックイン
辛口
昔ながら
燗冷まし
酸味
香ばしい
燗酒
旨味
常温
すっきりとしてるけど芳醇
初住吉。 人肌燗にて。 杉の香りなのか。 口に含むと独特の香り。 お米の旨味がしっかり、香ばしい風味が広がります。 酸味が立ち、引いた後も香ばしさがしっかり残ってる。 久しぶりに感動。
こんな寒い日は やっぱり 燗酒でしょ、ということで こちら。 おっとちょっと熱くなりすぎたか、でも 燗冷ましからぐんぐん旨くなった。杉樽の香りもする。そして冷やになるとスーッと入ってくる。不思議だ、濃厚なのに 淡麗な感じを受ける。 4号瓶で1000円未満、すごい 酒だ。減農薬栽培などへの取り組みといい、この蔵元、すごいんじゃないか。 野暮用で遠出した時に寄った酒屋さんで購入。 風の森とか作とかプレミアム価格だったが、なぜか 菊姫とこの酒はかなり良心的な価格だった。ずっと飲みたかった お酒ですので 迷わず 購入。
住吉を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
住吉
特別純米酒
極辛口+7
銀
720ml
1,740円
[樽平酒造]
住吉
銀
極辛口
+7
特別純米酒
1800ml
3,300円
55位
3.12ポイント
日光誉
渡邊佐平商店
栃木県
188 チェックイン
しっかり
スッキリ
旨味
辛口
とろみ
阪急百貨店の旅するSAKEで購入。 優しい飲み口で後半にギュギュっと甘旨が押し寄せる。辛くも感じるけど瑞々しい果実っぽさもある。 雄町も試飲で飲んだけど夢ささらのほうが断然好みだった。 3日目は甘味と酸味の印象が強くなった
阪急百貨店の旅するSAKEにて栃木酒特集。 清開にごり飲んだ後混んで来たので一度離れて空いてきた所で戻りました。 夢ささらと雄町を飲み比べ。 雄町のほうが美味しいだろうと言う先入観があったけど、雄町は癖が強い感じして微妙だった。 夢ささらは美味しかったので購入しました。
今日のお供は日光誉の純米です さっぱりスッキリ、淡麗弱辛かな? ザ!日本酒って感じですね。 食中酒には良いかも、 ただ、ちょい甘めのアテには負けてしまうような 気もします。
56位
3.12ポイント
口万
花泉酒造
福島県
147 チェックイン
酸味
メロン
甘味
フルーティ
旨味
苦味
ほのか
じわじわ
今日のお酒は、口万の純米大吟醸を選びました😀 テイスティング用に常温に戻したものと冷えたままのものを飲み比べしましたが、これは常温に戻したテイスティング用の方が冷えたものより美味しいかも🤣 冷えたものはあまりにも綺麗すぎて、何も引っかかるものがないまま飲み込んでしまいます😅 常温は、甘旨味が広がって口の中を満たしてくれて美味しさが伝わりました😇
点数:3.9 精米歩合:55 酒米:福島県産(会津米) アルコール度数:16度 ヴィンテージ:2024
やや甘い。味は少し濃いめ。
57位
3.12ポイント
美少年
美少年
熊本県
275 チェックイン
酸味
辛口
スッキリ
冷酒
旨味
2022年8月29日 自宅にて晩酌。 熊本の美少年は初めまして の銘柄。口に含むと思って いたより甘さを感じるが、 旨味、酸味が程好く広がり 後口はすっきりキレる。カ ツオのはらんぼの塩焼きな どと合わせて美味しく頂い た。
あたりの華やかさ。 酸味と辛味のコク。 後口に爽やかな香り。
久しぶりの東京🎵沖縄 黎明があるかなと思って行ったら本日欠品の札が‥😭 気を取り直して熊本 美少年&鹿児島 天賦 を頂きました~👍️ 美少年、スッキリ辛口❤️3杯以上飲むなら飲み放題コースがお得な感じかな?同行者が日本酒を余り飲まないのでサクッと2杯で退散💦 戻って近くのバー🍸️✨学生でなくても入れる学食の上におしゃれなバーが👀‼️日本酒は無くて残念💦ハチ公は見れました🎵🐕️
58位
3.12ポイント
七郎兵衛
竹浪酒造店
青森県
123 チェックイン
熱燗
燗酒
先日物産展で購入。 全く知らない銘柄でしたが、試飲させていただき気に入りました。 19度あったので軽くロックで。 寒さ深まるなか大根煮込みと貝刺しに合わせました。程よい辛口で刺身類によく合いました。
池袋 あおもり屋 さんにて 熱燗 ちょうど良い熱燗 南部せんべいピザ(ニシンのきれこみver) 極浅シメサバ
リカーショップおかやま試飲会⑫ boukenさんから熟成酒のイメージってことを聞いて、どうだろうと思いながら試飲。 【七郎兵衛 純米にごり酒】 もう酔いも回って、香りはちょいクリーミーな熟成香で、なんやこれって味。としかメモに書いてない。 ちょっと苦手な感じとは思った… 写真撮り忘れでboukenさんよりお借りしました🙇
59位
3.11ポイント
よしのとも
吉乃友酒造
富山県
155 チェックイン
リンゴ
花
辛口
とやま駅ナカ酒BAR、その12 よしのとも、にごり酒 アルコール分 17度 精米歩合 65% 純米酒と言えば吉乃友さん。うすにごり、軽くシュワシュワ、シルキードライで美味しいですね😃
【2024春の宵〜新酒を味わう〜】18ラストです。 吉乃友 純米吟醸生原酒 富の香 確かりんごのはな酵母で今時のお酒。 今回の宴では40種出てたそうですが、辿り着けたのは18種。各蔵元の仕込み水も和らぎ水として提供されてました。充分楽しませてもらいました、事務局の皆さんありがとうございました😊
料理の邪魔を全然しなくてスーッと入ってくる すごく飲みやすい。
60位
3.10ポイント
天野酒
西條
大阪府
212 チェックイン
味噌
旨味
コク
甘味
カラメル
酸味
穀物
辛口
自宅にて。大阪河内長野天野酒、初めていただきました‼️ 高野街道にあるこの酒蔵、周辺がいい雰囲気。初めて伺いましたが、有名なところなんでしょうね、ひっきりなしにお客さんが来てました。 お味はと言うと、なかなか辛口なお酒で、大人好みの通なお味でした。
大阪GET 米の持つ純粋な旨味とふくよかさが感じられるお酒です。
天満大酒会(´・ω・`) 天野酒の夏物です 原酒の芯の強さがあり、スパッとしています やや辛口に入ると思います 天野酒は行動範囲で全く見ないのが難点 なんか近所のセブイレに國乃長の純米吟醸売っててびっくりしたのですが
3
4
5
6
7
こちらもいかがですか?
石川県の日本酒ランキング
千葉県の日本酒ランキング
新潟県の日本酒ランキング
"綺麗"な日本酒ランキング
"フルーティ"な日本酒ランキング
"余韻"な日本酒ランキング