Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
とよのあき豊の秋
375 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

豊の秋 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

豊の秋特別純米カップ特別純米
alt 1alt 2
Koyama Shoten (小山商店)
家飲み部
28
Yoshi
涼しくなってきたら、やっぱ燗でやりたくなり久々のカップ酒。チョイスしたのは『豊の秋』特別純米。ぬるがオススメとの事でホタルイカと巻き物を合わせ頂く。正統な辛口酒で料理と上手くマッチ。長らく日本酒カップ酒が苦手だったが、時と場合に合わせやるのもいいね。
豊の秋純米ひやおろし
alt 1alt 2
25
Gatasho
日本酒度+15度の超辛口ながら ひやおろしの旨さもあって美味しかった 次回は最初の一杯目に飲みたい😅
豊の秋思い出のへるん純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
83
soumacho
今、放送しているNHKの連続ドラマ小説「ばけばけ」のモデルになってる小泉セツとしまねっこがデザインされているラベル。 小泉八雲・セツ夫婦ゆかりの島根県の酒米と熊本県の酵母をかけ合わせたお酒だそうです🍶 先月、松江に食材を調達しにいった際に見かけ持ち帰りました🚗 ラベル買いです😙 ドラマも毎日観てまして、セツがモデルのトキが中々苦労しております💦 時系列としてはその後に、カミさんの友人にたまたま豊の秋の上撰をお土産でいただいてます😙 精米歩合55% アルコール分16度 島根県産緑の舞100% 上立ち香は強くはないですが、含み香はライチ系の上品な香りが拡がり、米の旨み中心でほどよい酸からの苦味とほどほどの辛さでスッキリ締めます。 先日いただいた上撰より削っているだけあって綺麗で爽やかに仕上がってます😊 2日目はカドがとれた感じで甘さとまろやかさが出てきました。 日本酒は奥が深い🤔
alt 1alt 2
alt 3alt 4
89
soumacho
松江に行っていたカミさんの友人からのお土産。 地酒の土産は本当に嬉しいです😙 アルコール分15度 穏やかな穀物感ある香り。 ふくよかでカラメルのような甘さにほどよい酸も感じられ、チリチリっと辛さで締める🍶 苦味や渋味は少なく飲みやすい。 温燗で飲みましたが、熱燗でもいけそう😊 煮込みラーメンで組み合わせましたが、具のイカや豚肉、うずらの卵などにも力負けせず、食べ合わせやすい食中酒向け😋
ジェイ&ノビィ
soumachoさん、こんにちは😃 ホント!地酒の土産🍶って普段は買わないお酒に会えるのが嬉しいですよね🤗 当たりばかりでは無かったりするけど😅それもまた良きですね♪
soumacho
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 お土産はまだ見ぬ地酒との出会いのきっかけになりありがたい事です😄 昨日は鍋🍲でいただきましたがこちらとも食べ合わせ良きでした👍
alt 1
21
michihirom
🍶 特別純米酒「豊の秋」ワンカップ 今夜はACLを応援しながら。 ガンバ大阪の倉田秋選手にかけて、肴は「秋の小鉢」。 ワンカップながら米の旨味がしっかりとあり、観戦酒にぴったりです。 #豊の秋 #特別純米酒 #ワンカップ日本酒 #ガンバ大阪 #さけのわ
豊の秋斗瓶囲い大吟醸
alt 1
Minamikan (皆美館)
23
Shironameko
飲み比べ3種(プレミアム)のその②。このあたりからかなりまわってきてしまったが、お品書きにあるとおり、濃厚度がはっきりしてきて、それが料理の濃さを適切に洗い流す感じで食中酒にピッタリ。
豊の秋純米 夏の生酒 薫風の涼純米生酒
alt 1
37
ハム酒
辛口で酸味もしっかり。フレッシュであとから米の旨み。すっきりさっぱり。五百万石。皿キャベツと
1

米田酒造の銘柄

豊の秋美保

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。