hatahata澤乃井普通酒小澤酒造東京都2025/7/12 0:44:4924hatahataドンキで一升瓶1700円代で売っているのを発見したので購入。 私はここの酒大好きなのです。 ただ、普通酒は初めてだったので心配でしたが、全く問題なし! 燗酒にすると旨みが膨らんでとても美味しい。 甘辛のバランスも良くて、普段の晩酌酒としては合格点です。 普通酒もこのレベルとは。さすがは澤乃井!
hatahata山三ひとごこち五割五分うすにごり純米吟醸山三酒造長野県2025/7/12 0:39:0526hatahata先日飲んだ山恵錦がマジで美味かったので、今度は火入れのこれを買ってみました。 一回火入れだけど、ほぼ無濾過生と遜色ない美味しさ! ライチを思わせる甘さとガス感が最高です。こっちの方がコスパいいかも。 リピート決定です。
hatahata九頭龍逸品普通酒黒龍酒造福井県2025/7/12 0:31:4823hatahataこの数年間、休肝日なしで365日飲んでるのに九頭龍を飲んでなかったんだよね。 とりあえず1番安い普通酒を購入。 若干のフルーティー感があるので冷やしても良し、燗しても美味しい。 毎晩の晩酌酒って感じですね。
hatahata山三山恵錦五割五分純米吟醸生酒無濾過山三酒造長野県2025/7/12 0:25:2729hatahataたまたま立ち寄った酒屋で見つけました。知らない銘柄だったけど、一口飲んで衝撃を受けました。 ライチを思わせる甘さとガス感がベストマッチ!甘すぎず、スッと体に入っていく感じ。 こんな酒が飲みたかったんです。 しばらく休止していた酒蔵のようですが、物凄くポテンシャルが高いので、今後も期待したいと思います。ジェイ&ノビィhatahataさん、こんにちは😃 山三💚衝撃受けますよね🫨 ホント旨いと思います‼️hatahataジェイ&ノビィさん コメントありがとうございます。 本当に美味しいですよね。手頃な価格なのも魅力的です。
hatahata澤乃井辛口普通酒小澤酒造東京都2025/6/14 8:17:2928hatahata澤乃井の純米酒が美味しかったので、今度は普通酒を購入。 期待通りコスパに優れた酒で、スッキリとした辛口酒だけどしっかり旨味も感じられるところがよい。 とても飲めない普通酒も多い中、庶民に寄り添ってくれるこの酒は本当にありがたい。 ドンキで一升瓶1700円くらいだったので、大量購入して毎晩飲んでます。
hatahata菊正宗純米生酛菊正宗酒造兵庫県2025/3/29 9:38:5725hatahataパック酒だからと侮ることなかれ。 しっかり美味しい純米酒です。 しかも生酛。 昔ながらの日本酒の味わいなので、若者にはウケないと思いますが、分かる人には分かる美味い辛口酒。 一パック1500円代とコスパも抜群です。
hatahata甲子初しぼり純米生酒飯沼本家千葉県2025/3/29 9:31:4027hatahataシャンパンのように栓が飛んでいったので驚きました笑 甲子のフルーティー感は健在ですが、かなり抑えめです。 微発泡でスッとキレていく感じが何とも心地よい。 また飲みたいお酒です。
hatahata楽器正宗本醸造生酒大木代吉本店福島県2025/3/12 8:29:3827hatahataドッシリとした旨みと、ジューシーさが調和した一本。 ちょい重めな感じで、じっくり楽しめるのがいい。
hatahata天寶一攻め純米吟醸生酒天宝一広島県2025/3/7 23:18:2326hatahataかなりのコスパ酒。 心地よい発泡感と甘すぎず、辛すぎないバランスが絶妙。 これで一升瓶2400円代なのでリピート確定です。
hatahata高清水普通酒秋田酒類製造秋田県2025/1/21 12:30:0827hatahataドラッグストアで安売りしてたので購入。 普通酒だし、期待しないで飲んだら意外と良かったです。 しっかりと旨味があって、燗酒にしたら旨味と甘みのバランスが良くなって食事が進む進む。 紙パック、普通酒でもコスパの良いお酒はあるものですね。
hatahata甲斐の開運純米井出醸造店山梨県2025/1/19 12:47:4227hatahata期待しないで飲んだら思いのほか美味しかった。 芳醇な酒で肉料理にも負けない酒質が特徴的。 燗酒もいけるし、冬に楽しみたい酒かな。
hatahata菊正宗普通酒菊正宗酒造兵庫県2025/1/14 5:05:1411hatahata当然だが当社の生酛純米の樽酒に比べるとキレや旨味が少ないですが、樽酒好きな私としては楽しませてもらいました。
hatahata春鶯囀てる酒普通酒萬屋醸造店山梨県2025/1/14 5:02:469hatahata正月に飲むために買った酒。春鶯囀のパークスオリジナル。 しっかりと樽の香り纏ったちょっと甘めの酒。 やはり樽酒は辛口の方が好きだな。
hatahata鮮純米北関酒造栃木県2025/1/14 2:18:4410hatahataドンキで一升瓶1000円くらい。 純米でその値段はヤバいでしょ!ってことで試しに購入。 当然だけど旨味少なく、酸味強し、雑味強し。 でも飲めないわけではなく、この値段を考えれば全然オッケーかな。
hatahata鉾杉本醸造河武醸造三重県2025/1/14 2:14:479hatahata三重の旅行中にホテルで飲む酒として購入しました。 さすがは鉾杉!熟成した旨味と甘辛のバランスが絶妙です。 普通酒はちょっと甘めで燗酒向きでしたが、本醸造はそれより辛口で刺身にも合いました。 三重は美味しい酒がいっぱいだ。
hatahata司牡丹豊麗純米司牡丹酒造高知県2025/1/14 2:10:4410hatahata昨年末に高知を訪れた際に購入しました。 鰹の刺身に合いそうな辛口の酒が欲しかったのですが、思いのほか甘重でした。 刺し身には合わなかったけど、それ以外の和食には合う美味しいお酒でした。
hatahata七田純米天山酒造佐賀県2025/1/14 2:03:577hatahata前から飲んでみたかった七田。 これは食中酒には最高の一本。 甘辛のバランス、しっかりした旨味。 飲み飽きしないので、夏場は冷蔵庫に常備しておきたいと思わせる良いお酒でした。 時期が秋以降だったらお燗も試してみたい味わいです。
hatahata雨後の月涼風純米相原酒造広島県2025/1/14 2:03:196hatahata昨年の夏にアップし忘れました。 初めての雨後の月でしたが、夏酒はミスチョイスだったかな。 夏酒でよくありがちな辛口スッキリ系で、雨後の月の特徴がよく分からない。 普通に美味い酒でしたが、レギュラー純米から飲むべきだったかな。
hatahata寒紅梅純米吟醸三重県2025/1/14 2:01:436hatahataこれ以上甘くなると食中酒には向かなくなるギリギリのところ攻めてる感じ。フルーティー感と発泡感も絶妙。 三重県にはよく行くけど、こんな美味い酒があったの知らなかった。 次から絶対買います。