Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
鳳陽
383 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

鳳陽 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

鳳陽のラベルと瓶 1鳳陽のラベルと瓶 2鳳陽のラベルと瓶 3鳳陽のラベルと瓶 4鳳陽のラベルと瓶 5

みんなの感想

内ヶ崎酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

宮城県富谷市富谷新町27Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
53
つきたて
近くの酒屋さんで未飲のこちらをみつけたので購入。 甘くて優しくて、少し酸味がある飲みやすくて美味しいお酒です。芳醇さもあるので日本酒感もあってなかなか美味しいです。 ごちそうさまでした😄
鳳陽吟のいろは純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
23
ささかま3
記録用です。令和5酒造年度東北清酒鑑評会純米酒の部優等賞受賞酒です。1月2日に呑んだお酒と2本セットで頂きました。ぶどうのような香り、甘みがあり柔らかな味わいでした。日本酒度−11で少し甘すぎると感じましたが飲み続けていると美味しく感じるようになりました。味覚が優れた方なら2本の違いがコメントできると思いますが私にはどちらも大変美味しいお酒でした。
鳳陽大吟醸 山田錦大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
26
ささかま3
記録用です。令和5酒造年度全国新酒鑑評会金賞受賞酒です。頂いたお酒です。リンゴのような香りがして口の中に甘味が広がりました。少し甘すぎると感じましたが飲み続けていると美味しく感じるようになりました。結局美味しく頂きました。
alt 1alt 2
酒宴にて醸す心をたしなミーツ
95
ねむち
國酒フェア2025 in 大阪_80 宮城県ブース② 合資会社内ヶ崎酒造店は富谷市にある宮城県最古の蔵で少量生産。 ◉鳳陽 純米大吟醸 旨味がしっかり感じれる甘旨感。濃醇で旨い。これも好きなかなりタイプ。 こちらも買って飲みたい旨さだけど、売ってないんだなぁ。 もうこの時点で終了間近のアナウンス…
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
17
隼之助
甘さや酸味にそれることなく、割とストレートにおコメがやってくる感じ。華やかじゃなくてとてもいい。 娘2人とみちのくは遠刈田温泉にやってきました。笹かまぼこうまい
alt 1
61
pika
どちらかと言えば辛口ですが、フルーティで香りが良く、口当たりがいいお酒です。ふわっと口に入ったあと、旨味がやってきて後味はすっきりです。
鳳陽はるなごみ純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
54
かっぷく
限定600本。日本酒度-10。フルーティーでジューシー、マスカットのようなさわやかさ。想像していた通りの、私好みのお酒でした。 最近、甘口のスペックを中心に選んでいて、チャレンジしてません。舌を鍛える為にも少し冒険した方が良いですよね。
1

内ヶ崎酒造店の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。