Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"渋み"な日本酒ランキング
"渋み"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
81位
2.85ポイント
一博
中澤酒造
滋賀県
230 チェックイン
酸味
旨味
苦味
メロン
しっかり
セメダイン
甘味
ラムネ
Sake Worldサミットでいただいたお酒です。 滋賀県産の吟吹雪を使用して醸されたお酒です。 生酛造りの酸味と旨みが上手く絡みあって 美味しいお酒でした。 食中酒にピッタリです。 同伴したワイン好きの友人もこのお酒の生酛造りの味を受け入れてくれました。
松尾大社 酒-1グランプリ㉔ 3年振りに飲む一博。うすにごり生酒の印象が強い 飲んだのは ●生酛 純米うすにごり生酒 生酛らしい酸味と飲みやすさが印象的だけど好みかと言われると🤔 ●純米うすにごり生酒 過去に飲んでるけど変わらず美味しい。 バランスめちゃ良いと思うんだよね。単体でも食中でも対応出来る万能タイプ
彦根に日帰り旅した時に、駅前のさざなみ酒店で購入👀 キレイで角打ちスペースもあり、店員さんも親切。 いいお店でした😙 せっかくなので、滋賀の飲んだことないお酒ということで、カズヒロさんをチョイス。 ふくよかで仄かに甘く、米の旨みが感じられ、しっかり飲みごたえあり😋 琵琶湖鮎の甘露煮とあわせて、ウマ〜❤️ さすが米どころ滋賀のお酒ですね😇
82位
2.85ポイント
奥出雲前綿屋
田部竹下酒造
島根県
65 チェックイン
余韻
梨
とろみ
パイナップル
フルーティ
苦味
旨味
使用米は、山田錦と春陽 昨年出来た(生まれ変わった)出雲の國の一番新しい酒蔵。当然初めて。 この辺りのお酒のイメージは、力強い日本酒らしい日本酒で、どれも個性的。 このお酒は個性的って意味ではそうですけど、イメージは覆されましたね。 とてもフルーティで軽やかな甘さと酸味から柑橘系の苦味が心地よく広がっていきます。 口当たりはクリアで、キレも良さ。 食中酒としても素晴らしい1本ですね❣️ 今後注目します‼️
総合9(10点満点) 初島根酒🍶いただきました😃 ぺっほさんに買ってきてもらいました 酒屋さんの説明によると 「フルーティーな旨味しっかり」なお酒とのこと 美味しいです😋 さらりとした渋旨系🍶 奥行き感というよりは広がり感 複雑調和感というよりはシンプルストレート 味変化というよりは終始一貫 渋みがお米の旨味をいい感じに引き出している そんな印象を受けました😋 あっという間に空いてしまいました😅 冷やしていただきました 【私が感じた香りのイメージ】 •上立ち香:しっかり目のお米の香り •含み香:鼻に通る若干の渋味 【私が感じた味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大) •辛さ:飲み始め1→ 余韻1 •甘味:飲み始め1→ 余韻1 •酸味:飲み始め0→ 余韻0 •苦味:飲み始め0→ 余韻0 •渋味:飲み始め1→ 余韻1 •米の旨味:飲み始め4→ 余韻3 【私が感じた口あたり】→3 数字が小さい=さらさら、ライト 大きい=とろみ有り濃厚 (5が最大)
田部竹下酒造さん、酒蔵資料館に行ってきました😆 でも、そちらでは全てお酒が売り切れていて…😭 なので、こちらのお酒を取り扱っている酒屋さんに行って理八を購入して来ました👍 飲みたくて、買いに行ったのに買えずに終わるのは耐えられない😣 でも、無事に購入できてよかった😌 こちらのお酒は以前にも飲んで、美味しいのがわかっているから安心して飲める感じ😌 理八の白ラベルと黒ラベル、どちらを購入するか迷いましたが、今回はこちらで✨ 安定の美味しさです😋
83位
2.85ポイント
田中仙禽
白糸酒造
福岡県
79 チェックイン
甘酸っぱい
ハチミツ
いちご
酸味
レモン
スイスイ
さっぱり、すっきり、フルーティー🌸🍶✨ 仙禽らしく酸っぱ口~⤴️😚 甘酸っぱ、旨口🐴でオイシー❕ 今年も出会えましたー😆 とても美味しくいただいてます(^-^)/
ずっと飲みたかった田中仙禽を。 仙禽の良さと、 田中六五の良さと、 あれから12年と、 いろいろ想って飲んでます🍶 これだけは言えます。 めっちゃ美味しい。 野球の応援もしながら、 いろいろ考えながら、 とても美味しくいただいてます(^-^)/
福岡! これは九州蔵白糸酒造なんですね。 さっき飲んだ田中六五と違いますねー。 酵母ってすごいわ。 遅れてきた部下さんから差し入れ。 福岡の夜には必須ですね。これなかったら次の日帰れなかったかも。
田中仙禽を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
田中仙禽
720ml
たなかせんきん
白糸酒蔵
せんきん
お歳暮ギフト
4,180円
84位
2.85ポイント
千代の光
千代の光酒造
新潟県
290 チェックイン
桃
旨味
フルーティ
甘味
酸味
梨
苦味
ガス
千代の光は以前から気になってたけど初。 米は越淡麗だそう。微発泡でマスカット感。火入れだけどフレッシュ感強め。最後は苦味でフィニッシュする。 ここの生酒飲んでみたいなぁ
フルーティでスッキリ爽やかさも持ち合わせつつ、後味はキレるバランスの良いお酒です。 肴はらっきょの酢漬け
使用米は、五百万石 軽快かつ円やかでスッキリとキレのある、淡麗旨口なお酒。 温度上がると、いわゆるセメ系の香りと甘味、また刺激のある辛みも表れて、これぞアル添酒❗️って感じがしました。 こういった洗練された本醸造も良いですねー
85位
2.85ポイント
金鵄盛典
岡田本家
兵庫県
41 チェックイン
ガス
盛典の生酒。ここのお酒は火入れよりも生酒が美味しいと思う。 結構元気な発泡、濁りも強い。 香りはパイナップル、麹の甘い香りと乳酸っぽい香り。爽やか。 若干のシュワシュワ、甘味と酸味が主体だがミネラルっぽい骨格っかりもある。後口に苦味。 なんかちょっとイメージが違う。後口のミネラル感?苦味がちょっとよろしくない。 以前飲んだ時は良いと思ったけど、冷やし方かな〜??
コレ美味しい〜! ロックで飲むのも良いって言われたのでロックも飲んでみました そのままだとシュワっとしてて濃厚 ロックにすると少し薄まって程よい風味になります☺️ どっちも好き❤️
1833 2024/6 金鵄盛典 純米吟醸 にごり酒 兵庫産山田錦 60% 16° 24/5 A+ 兵庫 加古川市 岡田本家 720 1890 活性にごりと聞いたけど火入れ? 発泡感はかなり強く、開栓は十分注意したものの2杯目でも吹き出しそうになった。 味わいの最初は辛口、でもとてもスムーズなおりのおかげか、甘みと旨みが後からじっくりと来る感じ。 発泡酒としてだけでなく、味わい深いにごり酒としても楽しめる。 さけのわ、PCからはログインできなくなってしまいましたね……
86位
2.85ポイント
吟田川
代々菊醸造
新潟県
101 チェックイン
ライチ
とろみ
旨味
砂糖
酸味
カラメル
OSAKA SAKE&FOOD EXPO 2024② 前に特別本醸造か何かのカップを飲んだことある吟田川。吟田川って新潟をこめに売ってたっけ? クラシック系かと思ったけどラベルのイメージと違って酸が目立ってて、ちょいモダン? 洋食に合いそう🍴
本醸造🍶 JR東日本キュン♥パス日帰り新潟旅🚃 まずは新幹線で新潟へ。本町の青海ショッピングセンターへ🚌 ぐっと濃いめ。ザ日本酒😅。真鱈白子天麩羅にマッチ👍。単品ではきつめだけど、肴と合わすと旨くなる。刺し盛りA ¥1600(マグロ、ヒラメ、ノドグロ、真鯛、鰤、海老、バイ貝、メバル、スズキ)も食べ応えあり😋 鈴木鮮魚店@新潟本町 20240301
越後・謙信SAKEまつり2024 11 吟田川(ちびたがわ) 淡麗旨口。会場限定販売のも沢山ありました。でも大辛口が美味しかった😋
87位
2.84ポイント
忍者
瀬古酒造
滋賀県
93 チェックイン
酸味
落ち着く
穀物
旨味
パイナップル
桃
レモン
レーズン
一口目はシュワピリがきて味が追いつかなかったですが、次からはしっかり濃い旨口を感じられました。時間が経つごとに落ち着くのも美味しかったです。
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`;) 五年もので、燗するとやや甘い穀物感のあるこく、古酒感はほどほど 酸味も軽く感じます 冷めてくるとジューシーさがよく見えてきました いわゆる飲みやすい古酒と思われます
家飲みです♪ 滋賀県に住む友達から滋賀県のお酒いただきました🙏 初めて知った酒、忍者 甲賀市らしいな😁 少し黄色がかって白ワインのような味わいです!
忍者を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
瀬古酒造
純米吟醸
忍者
火入れ
720ml
1,650円
忍者
PLUS
純米吟醸
玉栄60
火入原酒
1.8L
1800ml
日本酒
滋賀県
瀬古酒造
3,300円
88位
2.84ポイント
会津錦
福島県
37 チェックイン
栗
スモーキー
ナッツ
国分寺で開催されてた会津フェスで購入!バナナ風味の美味しいお酒!福島のお酒はどれも美味しいなぁ!
クセのない呑みやすいお酒ですね。 食事の邪魔をしない美味しいお酒だと思います。 普通酒部が出来たらいいなぁ、あったらいいなぁ。
田兵衛にて不定期開催される学会 台風の影響で団体のキャンセルがあって、ほぼ貸切の中でますます元気 ラベルに「にじのきらめき」と書いてあるが背景が虹すぎて読めない 新しい飯米らしい ほんのり甘くてやわらかい 酸はほぼ感じないでスッと消える 一気飲みしそうな危険な底アル 温度が上がると深みも出てきておもしろい
89位
2.84ポイント
楽々鶴
出石酒造
兵庫県
77 チェックイン
まろやか
昔ながら
熱燗
写真左。「ささづる」と読む。なめらかな杏仁甘み、苦味、コメ酸っぱみ。ドライさは控えめ。飲み比べセットがド直球の旨酒系ばかりで驚くなど。
HYOGO SAKE EXPO 2024③ らくらくづる?たのたのづる? いいえ、ささづるです😁 出石酒造さんは200年前の赤土の蔵が現存 千年一より更に酸が強い。全体的にスッキリしてる。 めちゃ辛いんかと思ってたけど結構飲みやすい。 Bセットの中だと灘一が一番好み 後で聞いた話だと、ここの蔵今は造ってないぽくて、但馬地方で有名な某蔵のお酒が入ってるんじゃないか?って🤔 自社醸造してなくても美味しけりゃいいもんね😋 koge2さんやワカ太さんが飲んでたキング醸造の稲美も気になったけど、やまやで買えるし今飲まなくてもいいかなと今回はスルー
「楽々鶴」の由来は諸説あるが,蔵から約20kmのところにある「城崎温泉」の近くに『楽々浦(ささうら)』という地名が,そして出石城のお殿様,仙谷公の別荘の名前が『楽々園(らくらくえん)』,また,お酒のことを『楽々(ささ)』と呼ぶので,これをかけて『楽々鶴(ささづる)』となったそうな.『鶴』はこの地域に生息していたコウノトリのことだとか. 上立ち香には強烈なアルコールを感じる. 原酒だけあってとても濃いが醇な酒.他の酒で例えたくはないが,まろやかな焼酎や,スピリッツを感じる.しかし,そこはお酒(あ,「日本酒」っていうの嫌いなんで「お酒」って呼んでます)なので,あのキッツイアルコールではなくどことなくまろやかなのだ. 飲みやすいので思いの外ゴクゴクといけて(私には)キケンキケン.
90位
2.84ポイント
山川流
梅錦山川
愛媛県
60 チェックイン
熱燗
花
大手清酒メーカー白鶴酒造の子会社「梅錦山川」が醸しているお酒です。白鶴酒造は、近年、全国から多くの醸造所を購入しています。また、白鶴錦を使用する青森の醸造元「桃川」も白鶴酒造の傘下会社です。 香りはあまりない、アルコールのわずかな匂い。辛口、水のようにすっきりとした口当たり、旨みも薄い、若干のアル感があります。飲み干した後、かすかに甘みを感じる軽快なのど越しが特徴。標準的な食中酒。 つまみは、中落ちカルビと根菜の煮込み、つぶ貝醤油漬け、唐辛子かつお酒盗、禰豆子味のベビースターラーメン。酒盗には一番合う、甘みをより引き立ててくれます。
お次は見たことないお酒だったのでこれに ひとくち口にした途端広がる、超独特の癖 ひゃ、何コレ。衝撃的なお味。 ラベルをよく見ると梅の風味? 梅の渋み苦み的なものであれば納得🙂↕️ もう飲むことはないと思いますが😅
本日1杯目。 冷酒で飲みました。フルーティーで日本酒感もあります。比較的さらりとしてるので、飲みやすいです。熱燗にすると梅の香りがすると他の方の投稿にあったので、やってみたいなぁと思いました。
6
7
8
9
10
こちらもいかがですか?
千葉県の日本酒ランキング
島根県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
"軽快"な日本酒ランキング
"プラム"な日本酒ランキング
"重い"な日本酒ランキング