Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
コジコジコジコジ
居酒屋に行った時に「あ、このお酒知ってる。美味しいよね」って言えるようになりたい。自分のお気に入りの日本酒を見つけたい。そんな気持ちでさけのわを始めてみました。

登録日

チェックイン

249

お気に入り銘柄

8

殿堂入り

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

秋鹿自営田雄町 火入純米山廃原酒
alt 1alt 2
家飲み部
13
コジコジ
仕事帰りにイマデヤさんで購入。うまい。 雄町と山廃の組み合わせが面白い。 雄町の柔らかい旨味と、山廃のキレのある酸味が重なり、とても美味しい。 モダンなフルーティーさはない。でもクラシックタイプのもっさり感もない。
船中八策純米超辛口純米生酒にごり酒
alt 1
家飲み部
31
コジコジ
いわゆるモダンタイプ。 リンゴのようなフルーティーな香り。ピチピチ感あり。辛口スッキリ。 私の好きな味。飲み過ぎ注意なやつ。 唯一他と違うのは、中味にコクを感じたところです。
alt 1
家飲み部
29
コジコジ
駅近くのスーパーにて購入。冷やしていただきました。 比較的しっかりめのコクのあるタイプ。でも食事を邪魔しない良いお酒。 妻や義理父は好きな味とのこと。覚えておこう。
alt 1
家飲み部
29
コジコジ
職場の土佐の人からお土産でいただく。もうそれだけで三割増しの旨さ(笑) 冷酒でいただく。口当たり良し。辛口でキレよし。うまー。
泉橋しぼりたて新酒純米吟醸生酛
alt 1alt 2
家飲み部
26
コジコジ
妻のお土産!買い物中に見つけたそうで。泉橋さんは飲んだことなく新鮮!さんきゅー! ピリ感なし。コクあり。キレ良し。美味しい。
而今酒未来純米吟醸生酒
alt 1alt 2
Imadeya Sumida
33
コジコジ
飲んでみたかった酒未来の而今。お酒を買いにいったら、角打ちでありました。 30mlで300円。 香りフルーティー。味のバランス良く、まとまっている。開栓して少し経っているのか、ガスかはなく、苦味の押し味を感じました。でも旨いですねぇ。
山本7号酵母純米吟醸原酒
alt 1
家飲み部
27
コジコジ
友人と久々のオンライン飲み会用に、いまでやで購入。 四合瓶で2000円以下なので値段良し。 香りフルーティー。口に含むと旨味と苦味が広がる。余韻も苦味でキレはまぁまぁ。 コスパ良い、美味しいお酒。
alt 1alt 2
家飲み部
34
コジコジ
めちゃうま。フレッシュ感あり、舌先ピリ感ややあり。コクを感じるけども切れていきます。苦味なし。綺麗なキレではないですが、飲みやすくて、私はとても好きです。また飲みたい!
農口尚彦研究所五百万石2023本醸造原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
家飲み部
33
コジコジ
本醸造らしい香り、味はしっかり。ピリッとするのは、モダンなガス感ではなく、アルコール度数によるピリピリ感かな?19度もあるし。余韻もあり。野口さんのドキュメンタリーを見たときに、「作りたい酒を作ったら、地元の人に受け入れられなかった。薄いと言われた。地元の人に愛されるしっかりした酒をつくった」とあったので、そのしっかりめのお酒かな。これはこれで美味しい♪
1