Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"渋み"な日本酒ランキング
"渋み"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
71位
2.93ポイント
湖弧艪
太田酒造
滋賀県
78 チェックイン
カラメル
カラメル、焼きリンゴ、熟してるような匂い。 黄色味かかった液体。トロり感、熟成したような強い旨味渋み感、カラメル感に少しの甘み、酸味。購入してすぐ開栓したけど出荷が一年前だった。
道灌を醸す、滋賀の太田酒造さん。 こちらの銘柄は初めてです🍶 濃醇でしっかり生原酒してます。 クセも無く飲み易い。 トロっとした甘さ。
いつものお店にて 今週は連休明け以降五日間フルタイムだった ので週末が来るのが待ち遠しかったです🥺 最初はこちらのお酒になりました 生酛でしっかりした感じ、切り立てなので 少し発泡感もありました☺️ 肴は豚バラ軟骨ポン酢
72位
2.93ポイント
お福政宗
お福酒造
新潟県
69 チェックイン
鮮烈
酒蔵さんが、恵比寿にお店出してるなんて知らなかった! 偶然見つけて飛び込みました! アルコール度数高めでしっかりお酒感とうまみがあるんだけど、後味がスッキリ無なので飲みやすい! お米にも合うしおかずにも合って最高でした…
新潟のお土産。生酒を選んでもらいましたが新潟にしては生原酒だけに濃密で重めの酒質。力強くそれでも火入れする時の特有の香りがないので飲みやすい。
好き❤️❤️❤️ すっきりあっさり
73位
2.93ポイント
勇心
勇心酒造
香川県
70 チェックイン
純米 山田錦 ほんのり苦味あり、旨味はしっかり系、後味はドライ。味わいとしては辛口系
純米 山田錦 ほんのり苦味あり、旨味はしっかり系、後味はドライ。味わいとしては辛口系
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 純米 おいでまい 非常に穀物旨さがよくふくらみ、酸味や渋さがさらに引き立てますがこれは燗せなあかんやろ 燗酒コーナーはやっぱり必要 山田錦80 こちらもしっかりドライ旨さが力強いです 売ってるとこ聞いたら千里山… マジで用事ないって 久々服部緑地でも行くかって感じで買いたいです
74位
2.93ポイント
北の誉
合同酒精
北海道
169 チェックイン
ねむちさんと扇町公園のイベント後に中崎町の酒屋さんで購入 居酒屋でボトルそのまま出てきそうなデザイン😅 普段ならスルーするけど珍しそうやなと思い購入。 製造から1年経ってるけど余り熟成感は感じず。淡麗でスッキリしてて飲みやすい。
タイプ:純米大吟醸、精米歩合:50%、アルコール度数:16 花のような香り、バニラ、マシュマロ、そして少し香ばしい香り。 シャープな酸味とアルコールの苦味を伴うドライな風味。土の風味がしばらく残る。 可もなく不可もなく。ヨーロッパではそこそこの値段。
英語
>
日本語
ランチバイキングで呑んだお酒 昔から、どこの飲食店にも置いてあった印象で 味わいは『無難だなー』って感じ 低アルで、クセもなし 昼呑みには良いかな
75位
2.92ポイント
千代の光
千代の光酒造
新潟県
376 チェックイン
甘味
桃
フルーティ
酸味
旨味
苦味
ガス
フレッシュ
千代の光は以前から気になってたけど初。 米は越淡麗だそう。微発泡でマスカット感。火入れだけどフレッシュ感強め。最後は苦味でフィニッシュする。 ここの生酒飲んでみたいなぁ
フルーティでスッキリ爽やかさも持ち合わせつつ、後味はキレるバランスの良いお酒です。 肴はらっきょの酢漬け
使用米は、五百万石 軽快かつ円やかでスッキリとキレのある、淡麗旨口なお酒。 温度上がると、いわゆるセメ系の香りと甘味、また刺激のある辛みも表れて、これぞアル添酒❗️って感じがしました。 こういった洗練された本醸造も良いですねー
76位
2.92ポイント
田从
舞鶴酒造
秋田県
139 チェックイン
スパイシー
常温
アミノ酸
燗冷まし
旨味
酸味
熱燗
穀物
使用米は不明 酒屋の店主によると3年熟成なんだそうですが、強い熟成感はなく、酸の効いた辛口純米酒です。 フワッと広がる甘味と後半の辛渋は、とても個性的ですよ。 少し日にちを置いた方が、キレも増して呑みやすくはなりました。 好み的には、ここまで来たらもっと、木樽の風味とかスモーキーさが欲しいところです。 どちらにしろ、万人受けするタイプではないかな。 この蔵は、山廃仕込みが主軸とのことですが、どのくらいクセがあるのか、興味深いですね‼️
香りは穏やかで控えめ キリッとした辛味、スッキリとした口あたりだ。
某懇親会で大量の秋田の酒が並ぶ中。。 記憶が。。
77位
2.92ポイント
越乃八豊
越後酒造場
新潟県
130 チェックイン
辛口
甘味
ひろがる
優しい
旨味
次男の高校の部活動の保護者忘年会に出席しました ランクの制限はあるものの、日本酒飲み放題なので例によってアレコレ飲んで楽しみました😆 4杯目 越乃八豊 純米酒 コチラもお初の銘柄です コメの旨味が中心の淡麗辛口酒 食事の味を邪魔しない典型的な食中酒といえます👍
こしのはっぽう 大吟醸 ちょいあま こしのはっぽう 吟醸 あま こしのはっぽう 越淡れい すっきり
越乃八豊 越後の甘口 純米酒です。 今日は、びび嫁と鉄分補給の旅ということで、錦川鉄道と岩徳線に乗車。徳山駅に戻ってきてから、駅前のや台すしでいただきました。 米の旨味が感じられる甘口の純米酒でした。 今晩は、手羽先やシメの握り寿司と共に。
78位
2.92ポイント
魚沼で候
八海醸造
新潟県
140 チェックイン
スッキリ
辛口
お土産でいただいた『魚沼で候』…南魚沼限定販売、コンセプトが良い⭕️ですねー♪マリアージュは、かないませんでしたが…ブリ刺し、お好み焼きをアテにちびちびやってます♪新潟酒🍶昔ながらの淡麗辛口…何回か呑んだが…食中酒🍶としては良い⭕️ねぇ!やっぱ旨い😋ねぇ♪新潟酒🍶も人気あるのを改めて実感♪
魚沼で候さんもはじめましてで候う🍶 上立ち香は微かに…甘い香りかな。 口に含むとちょっとモダンよりの辛口。 やわらかな旨味を感じながらスッとキレていく感じ。 これなかなか美味しい辛口🍶✨ うちの親父が好きそう。
ほんの少し黄色い感じ。軽快で、いかにもな日本酒。面白味がない。。
79位
2.91ポイント
純天山
天山酒造
佐賀県
91 チェックイン
「天山初夏の蔵開き」に行って、 昨年のしぼりたてを凍眠させたという 限定品を購入。 相変わらず「限定」という言葉に弱いです。 少し溶けた、キンキンに冷えた状態のお酒は、 口に入れた瞬間、良い香りと旨みが広がり、 のど越しもまた、一段と冷たいので、 余計にクリアで気持ち良く、 美味しゅうございました。 これから徐々に溶けていくお酒を 飲み進めていくのが楽しみです。
天山 純米吟醸生桃色うすにごり 活性強すぎて開栓に30分くらいかかった!🤯 赤色酵母使用酒らしくイチゴのような甘酸っぱい味わいは流石だが、かなりガスが強いため、ソーダ割りなどしなくても炭酸ジュースのよう!🤩 まだまだ知らない赤色酵母使用酒あるなぁ、もっと調べなきゃ!
甘め
80位
2.91ポイント
忍者
瀬古酒造
滋賀県
137 チェックイン
酸味
辛口
旨味
落ち着く
穀物
パイナップル
桃
レモン
一口目はシュワピリがきて味が追いつかなかったですが、次からはしっかり濃い旨口を感じられました。時間が経つごとに落ち着くのも美味しかったです。
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・`;) 五年もので、燗するとやや甘い穀物感のあるこく、古酒感はほどほど 酸味も軽く感じます 冷めてくるとジューシーさがよく見えてきました いわゆる飲みやすい古酒と思われます
家飲みです♪ 滋賀県に住む友達から滋賀県のお酒いただきました🙏 初めて知った酒、忍者 甲賀市らしいな😁 少し黄色がかって白ワインのような味わいです!
忍者を買えるお店
酒舗まえたに+Tokuriya
Amazon
瀬古酒造
純米吟醸
忍者
火入れ
720ml
1,760円
【クール便】
忍者
l'amour ラムール 純米大吟醸 播州愛山 50%精米 生原酒
720ml
日本酒
滋賀県
瀬古酒造
2,420円
5
6
7
8
9
こちらもいかがですか?
大阪府の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
神奈川県の日本酒ランキング
"ハチミツ"な日本酒ランキング
"オレンジ"な日本酒ランキング
"辛口"な日本酒ランキング