Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
marumaru
日本各地にある酒蔵回ってます。

登録日

チェックイン

113

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

雪彦山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
20
maru
兵庫県産山田錦100%のお酒 通り道でふと寄った酒造です。 どっしりとしたフルーティーなお酒。 でも甘すぎず辛口でスッキリ飲めるので スルスル入って行ってしまいます。 精米歩合60%で味があります。 これはまた買いたいお酒です!
alt 1alt 2
24
maru
奈良のお酒! しかも樽! 見た途端に、買いです! お味はというと… 日本酒は冷やすもの…と言う、訳のわからない概念のもと冷やされたお酒を最初に飲んだ感想は、 辛!🥵 暖かくなったほうが飲みやすいお酒です。 コッテリな、揚げ物を食べてたので 辛口で、樽の味がする美味しいお酒でした。 飲兵衛のお酒かな🍶
未設定純米生酒無濾過
alt 1alt 2
17
maru
玉村本店はクラフトビールが美味しくて何度も来てるお店! 今回も志賀高原に来たからには、酒蔵に行かねば!道の駅にも売ってるけど… そしたら、無濾過生原酒なんて売ってるもんで… 買うでしょ! どっしりとした味わいなのに 後味スッキリ 65%の精米ならではの、雑味とコク。 今日も美味しいお酒ありがとうございます😊
久保田純米吟醸にごり純米吟醸にごり酒
alt 1alt 2
21
maru
久保田… あまりにもメジャーなお酒で そんなに好きじゃいお酒を頂いちゃいました… にごりだし、珍しいなぁーって呑んだら これまた凄い逸品をもらっちゃってました! 濁りならではの味と久保田の辛味と旨くマッチしてますね さすが久保田👍
alt 1alt 2
24
maru
花巴と一緒に買ったお酒🍶 この土地を愛する人が作ったと思う 思い入れが書いてあるラベル 花巴も同じでしたが、愛する土地を表現するお酒です。このお酒も酸味がややありますが フルーティーさがあります。でもくどくなく飲みやすいお酒。 もう一本買ったので次回も楽しみ😊
alt 1
alt 2alt 3
27
maru
奈良に来たので、以前買った花巴さんに行こうとしたら改修中でした。近くのお店によったらあったので買いました。樽ものが好きなもので…😁 ラベルには酸を抑制するのではなく解放するのだとか…この土地にある食とよく合うお酒だと思います。 お酒自体は樽の味と酸味がガッツリあって濃いめの辛口だと思います。 柿の葉寿司、鮎寿司を食べつつ、この土地のネギがたっぷり乗ったこの土地の豆腐とチビチビ飲んでます😋
alt 1
19
maru
倉敷に行った時に買ったお酒🍶 荒走りなのにトロッとしたつぎ心地にビックリ… 辛口だけどコクがあるような味にもビックリ。 苦手だった荒走りだけど、美味しいお酒に出会いました!
alt 1alt 2
21
maru
初飲みです! スイカの香りです スイカってありました⁉️ 旨み、酸味のバランスがよく、 白ワインの味わいなのかもです でも、温度が高くなると、日本酒に変わり 雑味のある味わいがメチャクチャ美味しいです。 また美味しい日本酒に出会いました!
W (ダブリュー)無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
maru
とっておいた一本! 近場ののんびり車中泊の時に飲みました。 グラスに注ぐとすぐに美味しい香りが湧いてきます。 一口飲むとフルーティーで濃いのに 辛口で透明感があります。 精米歩合50% もっと削ってないと思いました… 凄く味があるお酒です。 私のイチオシ日本酒にランクインです!
alt 1alt 2
21
maru
登山で登った山の名前がついたお酒🍶 どっしりとした日本酒 辛口らしいけど、私には辛口に感じない 精米歩合70%美味しいです。 磨いたお酒より、この味が好き❤️ さすが、日本酒有名どころなだけありますね!
寿㐂心純米生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
24
maru
薄濁り、微炭酸、辛口 が最初のインパクト ゆっくり味わうと、濃い米の味がします。 精米歩合65%ならではの雑味があって 味がある日本酒なのではないでしょうか。 四国のお酒は辛口で、食が進むお酒です。 食べ過ぎ注意⚠️
石鎚純米生酒無濾過
alt 1alt 2
22
maru
飲んじゃったよ、石鎚山! 旦那がこの山に登ってる時に買ってきた!😆 冷やして飲んだらバナナの香りがした。 超辛口、香り高く、水々しく、 スッキリとしたお酒 酒蔵で購入したけど、酒蔵の人と話したりすると 酒造りの人の思いがよくわかります。 美味しいお酒でした!
桂月相川誉純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
26
maru
高知のお酒は辛いとか… 確かに辛いですが、辛口で苦味がある中にフルティーさが後からきます 58%だから?わざと?凄く雑味を感じます。 どっしりとしているこのお酒には、漬け物食べたくなります…笑
alt 1
19
maru
香りがフルーティー さらっとしてて、雑味が一切なし 好みが分かれるお酒🍶 飲みやすすぎ… 変態飲兵衛には水のように飲んでしまう…
三芳菊白ぶどう純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
24
maru
ワインかと思って店主に聞くと葡萄の酵母だとか! なにー!そんなの飲んだことないー! と即購入… 黄色のお酒です まさに白ワインの見た目… 味は、鼻に通る感じは日本酒なんだけど ワインっぽい渋みがあって、メチャクチャ面白いお酒です。
大いばり特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
maru
今週は車中泊なしの週 瑞浪ポークを買いに行ったついでに買ったお酒 キンキンに冷えてるよりも ほんの少し温度が上がったほうが ふくよかな味になったかな 濃い目で濃いめの辛いお酒です 地元のお酒も美味しいなぁ😋
alt 1alt 2
23
maru
地元のお酒🍶 なのに一度も飲んだことがなかった。 これまた地元でキャンプをするのに 買い出しに行った時にあったので いい機会だと思い購入。 飲みやすくてスーッと入っていきます。 まあ、いつもどんなお酒でも スーッと入っていくけど…
alt 1
23
maru
城崎温泉の酒屋で購入。 口の中でプチプチと感じるので 微炭酸なのかな… 辛口でキレのある綺麗なお酒🍶 美味しい赤みの生マグロと合うかなと思って 開けたけど、予想通りよく合った!
仙介特別純米原酒生酒無濾過発泡
alt 1alt 2
25
maru
有馬温泉で買ったお酒🍶 微炭酸がある辛口のキリッとしたお酒。 精米歩合は65% 他のアルコールを飲んだ後には サッパリしてて ちびちび呑みができる日本酒です。
1