さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
Heroyui
Heroyui
山形のお酒を中心に、備忘録がてら感想を書いていきます。色々教えて下さい。
登録日
Nov 22, 2020
チェックイン
470
お気に入り銘柄
4
一覧表示
殿堂入り銘柄
栄光冨士
十四代
出羽桜
チェックインの多い銘柄
栄光冨士
31
(14.69%)
出羽桜
25
(11.85%)
初孫
16
(7.58%)
上喜元
15
(7.11%)
大山
12
(5.69%)
もっと見る
お酒マップ
達成度: 47 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
山形県
229
(48.72%)
新潟県
46
(9.79%)
秋田県
18
(3.83%)
高知県
15
(3.19%)
石川県
10
(2.13%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
Heroyui
雪むかえ
純米大吟醸
樽平酒造
山形県
Mar 19, 2023 8:08 AM
31
Mar 18, 2023
家飲み部
Heroyui
銀座の山形アンテナショップにて購入。 樽平の作った純米大吟醸ですね。珍しく即購入。 純米大吟醸ですが、純米酒らしいお米の感じです。 流石樽平。 吟醸ですが、米の個性を活かした独特な味わいです。 樽平の個性を尖らせた感じです。 いわゆるフルーティで現代的な純米大吟醸ではないですが、美味しいです。
Heroyui
東光
純米かろやか
純米
小嶋総本店
山形県
Mar 18, 2023 2:34 PM
33
Mar 18, 2023
家飲み部
Heroyui
銀座の山形アンテナショップにて購入。 久々の東光。 良いお米の香りです。 全体的には中性的な味わいです。 ただ、東光にしては辛口さは少なく、柔らかい甘みを感じます。 くどくはないまろやかな甘みが中心で、微かな酸味も感じます。
Heroyui
酔心
かきに合う酒
純米
酔心山根本店
広島県
Mar 18, 2023 1:13 PM
30
Mar 18, 2023
家飲み部
Heroyui
銀座の広島アンテナショップにて購入。 久々に寄りました。 香りは純米酒らしい甘酸っぱい感じ。 純米酒らしいふっくらしたお米の味わいですが、爽やかな酸味と甘みもあります。 せっかくなので牡蠣の燻製を買いました。 確かに牡蠣とよく合います。 牡蠣の香りがふんわかと倍増です。
Heroyui
氵 SANZUI
純米大吟醸
無濾過
柏露酒造
新潟県
Mar 18, 2023 12:20 PM
28
Mar 18, 2023
家飲み部
Heroyui
近所の酒屋にて購入。 控えめだけど、香りははっきりとフルーティ。 淡麗辛口です。 アルコールの滑らかな感じもあり、程よい甘さもあります。
Heroyui
飛騨のどぶ
にごり酒
渡辺酒造店
岐阜県
Mar 17, 2023 2:37 PM
36
Mar 17, 2023
家飲み部
Heroyui
近所のスーパーにて購入。 久々のどぶろくです。 かなりドロっとしていますね。 香りはヨーグルトちっく。 どぶろくらしい甘さですが、結構アルコール感も強いです。
Heroyui
初孫
魔斬
純米吟醸
生酛
原酒
生酒
東北銘醸
山形県
Mar 4, 2023 3:23 AM
37
Mar 3, 2023
家飲み部
Heroyui
近所の酒屋にて購入。 魔斬の純米は何度も飲みましたが、純米吟醸は初めて。 赤魔斬ということで、思わず買ってしまう。 味わいは魔斬純米の芳香辛口をキレのあるフルーティにした感じです。 当然と言えば当然ですが。 後味は短く、サッパリしています。 普段の魔斬純米のイメージが強いためか、面白く感じました。 食中酒にピッタリです。
Heroyui
大山
十水 超限定なまちょ原酒
純米大吟醸
原酒
生酒
生貯蔵酒
加藤嘉八郎酒造
山形県
Mar 3, 2023 2:33 PM
37
Mar 3, 2023
家飲み部
Heroyui
横浜そごうにて購入。 大好きな大山です。 十八度生原酒を詰後瓶火入れとのこと。 フルーティながらも優雅なアルコールの香り。 濃厚な甘さが香りからわかります。 味わいは芳香甘口。アルコール感あり。 後味は長く、濃厚な甘さが鼻に抜けます。 飲み応えのある日本酒ですね。
Heroyui
大山
桜ラベル
特別純米
加藤嘉八郎酒造
山形県
Feb 26, 2023 6:31 AM
35
Feb 25, 2023
家飲み部
Heroyui
横浜そごうにて購入。 この時は加藤嘉八郎酒造の酒が色々入っていたみたいです。 残りはまた。 ラベルが桜で春を感じます。 ホワっとした甘酸っぱい、旨みたっぷりのお米の香り。 味わいは芳香辛口、甘みも感じる良い純米酒です。 花見とかしながら飲みたい酒かも。
Heroyui
大山
雫酒
純米大吟醸
加藤嘉八郎酒造
山形県
Feb 26, 2023 6:06 AM
36
Feb 25, 2023
家飲み部
Heroyui
横浜そごうにて購入。 大山も色々飲みましたが、初めて見かけたので、思わず購入。 35%まで削っているとのこと。 キリッとしたシャープな香り。 味わいは淡麗辛口ですが、濃厚な甘味も微かに感じます。 全体的には優美で華やかな純米大吟醸です。
Heroyui
白露垂珠
スプレンディダ
純米大吟醸
原酒
生酒
竹の露
山形県
Feb 25, 2023 2:42 PM
34
Feb 25, 2023
外飲み部
Heroyui
桑原商店にて。 ここの酒店ですが、本当に色々揃っています。 特にこの白露水珠の揃い方が圧巻。 これもその一本。 これまた個性的なラベル。 マスカット系の甘いフルーティ香。 穏やかですが、香りはくっきりとあります。 味わいは淡麗甘口ですが、やや苦味もあり。 発泡感もあります。 雪女神ですが、繊細というよりは、しっかりと甘さを感じます。 キレイでフレッシュな日本酒です。
Heroyui
金陵
瀬戸内オリーブ
純米
西野金陵
香川県
Feb 25, 2023 12:16 PM
35
Feb 25, 2023
外飲み部
Heroyui
桑原商店にて。 小豆島のオリーブからの天然酵母を使用とのこと。 香りは穏やかであっさり。 味わいはフルーティで爽やかな酸味が心地よいです。 口に含むと最初は甘酸っぱい感じですが、だんだん酸味が変化します。 個性的な日本酒です。
Heroyui
七賢
風凛美山
純米
生酒
山梨銘醸
山梨県
Feb 25, 2023 11:19 AM
34
Feb 25, 2023
外飲み部
Heroyui
桑原商店にて。 久々の七賢。 純米酒ですが、華やかで瑞々しい香りです。 味わいは淡麗辛口。スッキリしながらも、後味はやや甘さもあります。 喉越しが爽やかです。 純米酒らしい旨みもあり、楽しい酒です。 ひとごごちという酒米を使っているようです。
Heroyui
寒菊
純米大吟醸
原酒
生酒
無濾過
寒菊銘醸
千葉県
Feb 25, 2023 10:37 AM
38
Feb 25, 2023
外飲み部
Heroyui
五反田の桑原商店にて。 寒菊 愛山50 Red Diamond とても綺麗なラベルです。 酒屋で見かけて、味をみたいと思っていたので、早速試します。 洋梨系の甘いフルーティ香。 淡麗甘口ですが、濃厚さもあります。 アルコール感もあり、濃厚さを出しています。 優美で滑らかな味わいでした。
Heroyui
出羽桜
雪漫々
純米大吟醸
出羽桜酒造
山形県
Jan 30, 2023 5:30 PM
44
Jan 28, 2023
家飲み部
Heroyui
木川屋さんにて購入。 出羽桜の傑作、雪漫々の純米大吟醸。 大吟醸は何度か飲みましたが、純米大吟醸は初めて。 ややお値段高めですが、めでたいことがあったので購入。 家族で乾杯。 控えめですが、気品のある、透明感のあるフルーティ香。 味わいは淡麗甘口。 繊細な感じですが、後味は割と濃厚です。 入りは淡くで、後は重厚で、違った顔を見せます。 王道な感じがしつつも、面白い酒でした。 二日目に飲むと、より甘さが目立つようになりました。 入りもやや濃厚な感じです。 アルコール感が減って、よりまろやかになりました。
Heroyui
剣菱
剣菱酒造
兵庫県
Jan 30, 2023 12:47 PM
35
Jan 27, 2023
外飲み部
Heroyui
五反田のおでん屋にて🍢 超有名ですが、初めて飲みました。 忠臣蔵で赤穂浪士が吉良邸への討ち入り前に飲んだ、といううんちくは知っていました。 しかも超久々の升酒です。 檜?の爽やかな香りがたまりません。 この香りが極上の調味料のよう。 程よい酸味と、芳香辛口ながらも甘みもある昔ながらの日本酒に、升の爽やかさが相俟って、これはオリジナルな味わいでした。 おでんにも当然合います。
Heroyui
萬勝
清泉石上流
純米大吟醸
吉田屋
長崎県
Jan 30, 2023 12:12 AM
36
Jan 27, 2023
外飲み部
Heroyui
桑原商店にて。 長崎のお酒は久しぶり。面白い名前です。 珍しいはね木搾りの槽でじっくり搾ったとのこと。 上品な甘い香りです。 味わいも滑らかで柔らかい甘さです。 桑原商店さんは色々と揃っていて、楽しませてもらいました。 ツマミも個性的で美味しいです。
Heroyui
WAKAZE
純米
WAKAZE
山形県
Jan 29, 2023 3:39 PM
35
Jan 27, 2023
外飲み部
Heroyui
山形の東光で有名な小嶋総本店ということと、ラベルを見て思わず飲んでみる。 THE CLASSIC、という名前です。 後で調べたのですが、日本とフランスの二拠点で作っているみたいですね。 日本は山形なのかな、それとも三軒茶屋とあるから東京のお酒と言った方がいいのだろうか。 よくわからない。 精米歩合が90%っていうのは面白いです。 書いてないけど、純米酒ということでしょうか。 お米の香りたっぷりですが、爽やかな感じです。 味わいは適度な酸味を感じますが、バナナ系の穏やかな甘さを徐々に感じます。 クリアな後味です。 つや姫使用ということで、納得。 食中酒でもいいですが、単体でも充分味わえます。 繊細で不思議で、面白い味わいでした。
Heroyui
東の麓
つや姫なんどでも
純米吟醸
東の麓酒造
山形県
Jan 29, 2023 1:24 PM
32
Jan 27, 2023
外飲み部
Heroyui
五反田の桑原商店にて。 以前飲みましたが、久々に試してみました。 温燗で頂きました。 お米の旨みたっぷりで、優しい味わいです。 名前の由来ですが、どんな温度でも楽しめるから、とのこと。 繊細な甘みがしっかりと出ていて、つや姫を食べているような感覚です。 個性的なラベルですが、温度の摂氏をイメージしたものなんですね。 今更ながら気づきました。
Heroyui
月の輪
白ラベル ピロくま
純米
月の輪酒造店
岩手県
Jan 29, 2023 11:57 AM
30
Jan 27, 2023
外飲み部
Heroyui
桑原商店にて。 焼酎用の白麹菌を使っているとか。 ラベルもかわいいです。 スッキリとしたシャープな香りです。 淡麗辛口ですが、爽やかな酸味も感じます。 後味は短く、柔らかい感じで、食中酒にピッタリです。
Heroyui
百十郎
しっとり
純米吟醸
蔵元林本店
岐阜県
Jan 29, 2023 11:47 AM
33
Jan 27, 2023
外飲み部
Heroyui
五反田の桑原商店にて。 清々しい吟醸香。 淡麗辛口ながらも、爽やかな酸味もあります。 酸味の中に、ややコクのある甘みもあり、少し複雑な味わいです。 余韻も長めです。