Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ジュース"な日本酒ランキング
"ジュース"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
21位
3.15ポイント
柏露
柏露酒造
新潟県
197 チェックイン
冷酒
ジュース
辛口
旨味
濃厚
軽快
透き通る
ガス
あたりから甘味と旨味がスッと。 後口は爽やかにぬけて。
🍶🍶👺👺
英語
>
日本語
新潟長岡花火のお土産品(自分用)… 長岡市の酒です。 呑んだ事無かったので、購入しましたが… 個人的にはイマイチな味わいです。 純米らしくなく…少々雑味が強い酒でした。
22位
3.13ポイント
Fu.
富久錦
兵庫県
115 チェックイン
ワイン
ブドウ
フルーティ
ジュース
甘味
酸味
果物
知人からのご紹介です❣️ ふむふむ、フルーチーな風味と甘味😻 甘味のある白ワインのようですね🎵 でも、後から麹の香りと旨味がふわぁ〜😻 やっぱり日本酒ですね🎵 これは、楽しい😋 8%と低アルなので、ツルっと飲めて良い👍 でも、ネットで調べたら原酒なんですって😳 低アル原酒…できるんですね💦
今日もおつかれさまですー! 息子と関西帰省してきまして、昨日金沢に戻ってきました🥰 帰省先でのんだお酒です♥️ これは地元兵庫県の富久錦さんのお酒です😎 兄が日本酒好きのわたしのために、GWに蔵元で購入してきてくれてたんですが、そのときは都合がつかず一緒にのめず、、、今回も兄家族とは予定が合わず会えなかったのですが、日本酒を置いておいてくれました🥺♥️ もはや白ワイン!いやスパークリング!というぐらいの酸味とフルーティーな香り♥️ 低アルでのみやすいし、とってもおいしくいただきました♥️
なにも言われないで飲んだら甘口白ワインと思えるほどでびっくり!
23位
3.11ポイント
澤乃泉
石越醸造
宮城県
254 チェックイン
ジュース
辛口
しっかり
いちご
苦味
酸味
どっしり
旨味
使用米は不明 オオハクチョウのプリントが綺麗ですね。 『上撰』と名の付くのは、だいたい『ザ日本酒』ってテイストが多いのですけど、このお酒はバランス良くて呑み口が綺麗です。 旨味がジワっと感じられて、ベタつかないのでグイグイいけちゃいますね。 良いお酒でした❗️ カップ酒92盃目
戴き物の澤乃泉 以前に呑んだ純大では、宮城酒らしい、綺麗な淡麗辛口で、(勝手な想像ですが)杜氏の生真面目な性分を感じました。 控え目だけど、しっかりした淡麗辛口の藏というイメージがありました。 で、この特純の澤乃泉です。 上立香はさほど感じませんが、呑み口ビックリの甘旨系!日高見程度には甘さがあって、どっしりした旨味も重なってメチャ旨い!軽めの酸苦からのスッキリした切れ味。 良いよ!これ! 四合瓶で¥1300程度と、値段も割と安いのに必要十分な説得力! 石越醸造さん。見くびってました。すみませんでした。 こういう足元にも新発見があるから、日本酒は面白いですね ご馳走様でした!
本醸造🍶生貯蔵酒✨ いい意味で、アル添の味わい。後味辛口。少し苦味。サーモンと合わせると、マイルドに☺️。鯛と合わせると甘み。うまい😋。茶碗蒸しでは辛さが。カジキ煮付けがベストマッチ👍食事に合わせて味変が楽しめました😆 民宿下道荘@南三陸 20230827
24位
3.04ポイント
よしのとも
吉乃友酒造
富山県
174 チェックイン
リンゴ
花
辛口
ジュース
とやま駅ナカ酒BAR、その12 よしのとも、にごり酒 アルコール分 17度 精米歩合 65% 純米酒と言えば吉乃友さん。うすにごり、軽くシュワシュワ、シルキードライで美味しいですね😃
【2024春の宵〜新酒を味わう〜】18ラストです。 吉乃友 純米吟醸生原酒 富の香 確かりんごのはな酵母で今時のお酒。 今回の宴では40種出てたそうですが、辿り着けたのは18種。各蔵元の仕込み水も和らぎ水として提供されてました。充分楽しませてもらいました、事務局の皆さんありがとうございました😊
料理の邪魔を全然しなくてスーッと入ってくる すごく飲みやすい。
25位
3.04ポイント
菱湖
峰乃白梅酒造
新潟県
1,019 チェックイン
フルーティ
ガス
辛口
酸味
ジュース
甘味
リンゴ
旨味
GW新潟旅行で購入した最後のお酒。菱湖を開けました。ラベルに記載のとおり、酵母の香りを引き出し、米のうまみ、綺麗な甘みを感じる芳醇甘口な酒質でした。 後味がスッキリなので、食中酒としても優秀な逸品です。また、素晴らしき新潟旅行にチャレンジしたいです。
( ´ᗜ`)🍶🍶🍶🍶 初めての菱湖を頂きました😋 いつも行く酒屋のおねえさんに薦められて購入しました😚 香りはフレッシュで華やかな吟醸香😊円やかで綺麗な甘味と旨味が広がります🤤軽快な後口でスッキリとキレて、飽きのこない味わい😘 初めて頂きましたが、美味しいお酒ですね✨🥳
コク旨スッキリ! すごく美味しい^_^
菱湖を買えるお店
地酒屋 金澤留造酒店 楽天市場店
楽天市場
菱湖
りょうこ
純米ドライ
720ml
1,485円
菱湖
りょうこ
純米吟醸
720ml
1,650円
26位
3.02ポイント
月桂冠
月桂冠
京都府
1,469 チェックイン
桃
メロン
フルーティ
甘味
ブドウ
ジュース
辛口
スッキリ
初めて買ってみた。 どうなんだろ?と思ってはいたが、普通にイケる。 見直しました。
2024年1月16日 自宅にて晩酌。 正月のお屠蘇用に両親が買っていた ものを飲む。常温ですっきり甘苦系。 燗にして寄せ鍋に合わせると美味し。 鍋に熱燗、心も体もほっこりする最 高の組み合わせですなぁ~(*´ー`*)
2024年1月21日 自宅にて晩酌。 いわゆる機能性日本酒というやつ。 両親が買っていたものを飲ませて 貰った。さすが糖質ゼロだけあり、 超絶ドライ&超辛口。凄まじいま でのすっきり感だが、食中酒とし ては意外とアリかも。大手酒造な らではの面白い試みの酒だ。鮪の 切り落とし、すき焼き風煮物、茸 御飯などと合わせて美味しく頂い た。
27位
3.01ポイント
峰の雪
峰の雪酒造場
福島県
97 チェックイン
ブドウ
バナナ
ワイン
ジュース
リンゴ
ハチミツ
砂糖
果物
香りも軽く飲みやすい。後味もスッキリだけどキツくない。 ☆☆☆☆☆
フルーティーで呑み口がよい❣️ 微かなほろ苦の余韻も心地よい🥹
会津2日目の飲み屋さんは酒菜 天味さん。 ムロさんお勧めのお店と聞いて事前に予約して行きました。 ちなみに前日まで飲んでいた盃爛処でカウンターの隣にいた女性2人組と色々話していたら、2人とも天味さんで働いている方と分かり酒の縁って面白いなあと思いました😊 一杯目は峰の雪の純米🍶 上立ち香はほんのり落ち着いた甘い香り。 口に含むとちょっと熟感あるけどコクのある甘旨。 なかなか美味しかったです🍶 3枚目は喜多方にある峰の雪酒造の蔵です。 売店の方と少しお話させて貰ったのですが、峰の雪は日本で初めてミードを造った蔵なんだそうで、最近は蜂蜜を日本酒酵母で発酵させたミードも造っているそうです。
28位
3.01ポイント
柏盛
片山酒造
栃木県
102 チェックイン
飴
ピリリ
クリーミー
鮮烈
未採点 記録用
スペーシアXで日光へ🙈💭 帰りに車内でいただいた地酒です🍶 原酒なのでアルコール度数は高め、 本醸造のすっきり辛口でした!
國酒フェア 2025 2日目 part65 栃木愛🥰④ 日光市の片山酒造さん 福井にも関西を醸す同名の片山酒造がありますね かしわもりではなく、かしわざかり 精米歩合65% 栃木県産五百万石 19度 酒度+2 1950円 本醸造にしては強気な価格設定 ドシッとしたクラシックなお酒 原酒Mって商品名みたいだけどMの意味は分からず… このお酒あたりから若駒酒造の蔵元さんにお酒入れてもらいました
29位
3.01ポイント
流輝
松屋酒造
群馬県
1,507 チェックイン
酸味
甘味
ガス
甘酸っぱい
柑橘
桃
フルーティ
ジュース
甘い❗️とにかく甘い❗️ ミルキーな甘さ、しかも低アルコール。 食事とは合いません😅 食後のまったりタイムに、スナック菓子や甘い物と一緒だと合うような気がします。 どうやって飲もうかな❓
(´゚∀゚)・:.・:∵ブハッ🍶🍶🍶🍶´- 昨晩は赤イカ釣りに行って参りました😀前回よりは釣れましたが、例年ゃりは全然少い😓今回は18杯で末端価格は1匹380円程度となり、気軽に食べれるお値段となりました😭 本日は釣った赤イカの刺身と流輝を頂きました😄香りは、穏やかでリンゴ?のよう😭口に含むとしっかりとした甘味と米の旨味が広がり、追っかけて酸味😊後味は甘味が徐々に消えていくようでしつこくない😊甘旨系の美味しお酒でした🥰
マスカットらしさを漂わせながら、 五百万石らしい淡麗さが印象的✨ うまい😋
流輝を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
流輝
るか
ruka
純米 夏囲い無濾過生
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
群馬県
松屋酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,793円
\正規販売店/
流輝
るか
ruka
純米吟醸無濾過生 山田錦
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
群馬県
松屋酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,914円
30位
3.01ポイント
白鶴
白鶴酒造
兵庫県
1,583 チェックイン
レモン
甘味
フルーティ
辛口
ジュース
熱燗
旨味
スッキリ
酒米は白鶴独自開発の白鶴錦、 精米歩合は50% シャインマスカットを思わせる、 上品でフルーティーな甘さに、 しっかりとした余韻。
\(^o^)/🍶🍶🍶🍶 本日は白鶴酒造さんのちょびっと良い奴飲んで見ました😃 香りはほとんど感じられないかな🤔飲むとまろやかな口当たり😊美味しい😚甘旨系でほのかな酸。😘とても飲みやすく綺麗で軽やかな感じかしますよ🥰流石最大手の酒蔵さんの白鶴錦は美味しいお酒でございます🥳
ヨーグルト、バナナ、苺、とてもフルーティーな匂い。 旨味やコクや味は控えめ。梨のような控えめなフルーティーさがあり雑味なく、アルコール感や苦味は主張しない。後味さっぱり。匂いが凄くよく期待感があるので飲んだ時にあれ?となるけどさっぱり飲めてうまい! 料理に合わせると苦味が現れる。単体で飲みやすい。 温度上がってくると温泉まんじゅうの匂い。
白鶴を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
白鶴
Alternative 純米大吟醸 白鶴錦
720ml
日本酒
白鶴酒造
兵庫県
1,780円
1
2
3
4
こちらもいかがですか?
鹿児島県の日本酒ランキング
徳島県の日本酒ランキング
山梨県の日本酒ランキング
"常温"な日本酒ランキング
"芳醇"な日本酒ランキング
"シャープ"な日本酒ランキング