Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"ジュース"な日本酒ランキング
"ジュース"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
2.99ポイント
亀泉
亀泉酒造
高知県
4,396 チェックイン
パイナップル
ジュース
フルーティ
甘味
酸味
華やか
ガス
メロン
実家に持参して今鴨鍋のアテに。 美味しい〜。
評判通りのパイナップル感!香りも華やかですが、甘ったるいというわけではないです。温度が常温に近づくにつれ、甘さが後味に残る感じがとても美味しい♩
昨日の三本目 言うまでもなく、このお酒を紹介する必要はありません。 評判通りのパイナップルジュースみたいな甘酸! フルーティーでジューシー!人気があるのも納得! 甘味がありデザートワインのような、食後に飲むのに良いなと思いました。
亀泉を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
亀泉
純米吟醸 吟の夢 CEL-24 生原酒
720ml
日本酒
亀泉酒造
高知県
2,200円
亀泉
純米吟醸 吟の夢 CEL-24 生原酒
1800ml
日本酒
亀泉酒造
高知県
4,400円
亀泉を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
亀泉
【純米吟醸】スパークリングKAMEIZUMI Perle(ペルル)
720ml
6,820円
亀泉を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
【香り高くフルーティー!!】
亀泉
純米吟醸生原酒 CEL-24
1.8L
4,455円
亀泉を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
亀泉
CEL-24 純米吟醸生原酒
720ml
【日本酒/高知県/亀泉酒造】
2,233円
亀泉を買えるお店
酒の甫坂
Amazon
亀泉
純米吟醸生原酒 CEL-24
720ml
3,200円
32位
2.99ポイント
上善如水
白瀧酒造
新潟県
2,401 チェックイン
スッキリ
華やか
辛口
甘味
フルーティ
さらり
ジュース
軽快
自宅にて。今から30年ほど前、私が社会人一年生の時に先輩に連れて行ってもらった酒席で、初めて美味しいと思った日本酒がこれです。 今やいろんな種類で売り出されており、時代を感じています。 お味は変わらず水の如く呑みやすく、あの頃を思い出させてくれる美味しいお酒です。
新潟のお酒🍶 記録用
お彼岸パーティ最後は久しぶりぶりの上善如水。 もっと昭和感のあるお酒のイメージでいましたが、あらまびっくり本当に水みたいでした。 お刺身とかコストコのハイローラーとか幅広く食事に合いました。というか邪魔をしない。 ちょっと見直しました。たまに地酒っぽくないのもチョイスしてアップデートする必要がありそうです。
上善如水を買えるお店
虎ノ門升本
Amazon
上善如水
純米吟醸
[ 日本酒 新潟県 720ml ]
2,102円
上善如水
純米吟醸
[ 日本酒 新潟県 1800ml ]
3,725円
上善如水を買えるお店
酒の番人 ヤマカワ
楽天市場
上善如水
( じょうぜんみずのごとし )
純米吟醸
1.8L
/
新潟県
白瀧酒造
【 8398 】
【 日本酒 】
【 専用化粧箱付き 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】
3,289円
上善如水を買えるお店
上善如水 オフィシャルショップ
楽天市場
日本酒
白瀧酒造
上善如水
純米吟醸 ボトル缶
180ml
上善水の如し 辛口 純米酒 冷酒 お酒
地酒
新潟県
魚沼 辛口日本酒 日本酒辛口 日本酒新潟県 美味しい日本酒 美味しいお酒 お取り寄せ お酒好き 女性 男性 日本酒地酒
396円
日本酒
白瀧酒造
上善如水
純米吟醸
180ml
上善水の如し 辛口 純米酒 冷酒 お酒
地酒
新潟県
魚沼 辛口日本酒 日本酒辛口 日本酒新潟県 美味しい日本酒 美味しいお酒 お取り寄せ お酒好き 女性 男性 日本酒地酒
396円
33位
2.99ポイント
湘南
熊澤酒造
神奈川県
112 チェックイン
爽やかな吟醸香 😌 アルコール感が強めですがスッキリして食事に合う地元酒でした 🥂
好みではないかも!
正月。 呑みやすい、水。
34位
2.99ポイント
金泉
相原酒造
広島県
37 チェックイン
広島県相原酒造の『金泉 酒百薬長』 封を切ると上品な香り 口に含むとほんのりとした お米の甘さを感じさせた後 キレ良くのど元を通り過ぎる透明感✨️ 淡麗辛口って表現であってる? 嫁の定番の感想はもちろん 【旨い水】であるꉂ🤣🌱
雄町米100%活用の日本酒🍶 雄町の旨味と甘さが口の中に広がり、あとから感じる酸味がより美味さを引き立てます。 スッキリ、爽やかな喉越しで飽きを感じさせない美味しい日本酒です!
あけましておめでとう御座います。 雑煮を作ったりして漸く初呑みです。 一昨日友人から頂いた金泉から今年を始めます。 香りも良いですが、呑み口が最初に甘さ・フルーティが口中いっぱいに広がり、後は爽やかな酸味が余韻を引いていき、最後に米の味が残る感じ です。 友人曰く、金泉は昔堀本酒造が作っていた際から 呑んでいて、廃業して雨後の月の相原酒造に杜氏 さんと一緒に継承してからも好きなお酒だそう です。 本年も宜しくお願いします。 度数: 16度、精米歩合: 40%
35位
2.99ポイント
月不見の池
猪又酒造
新潟県
459 チェックイン
酸味
甘酸っぱい
辛口
旨味
甘味
ジュース
グレープフルーツ
苦味
前から行きたかった新潟上越の酒の店。季楽。まずは、地元上越に敬意を。月不見の池は糸魚川にある名所、鬱蒼とした森の中にあることから月が映りにくいということらしい。蔵人が栽培した地元のたかね錦。コクとキレらしいが、キレキレな感じ。新潟上越酒の本流。
家内がいつも日本酒を買いに行く店で飲みやすいお酒として勧められて購入しました。やや辛口で鼻にツーンとぬける香りがあります。後味はすっきりして美味しかったです。1650円
高島屋イベントにて購入😆👍 3種類ある内の、まずは月不見の池からスタート‼️ 香りはセメダイン臭しかしない💦 味わいは熟成酒って、わかるけど熟成しきってないから熟成酒にしては飲みやすいかも😅💦 ただ好きじゃないwww 次からは燗酒にして楽しんでみよwww
36位
2.99ポイント
醍醐のしずく
寺田本家
千葉県
167 チェックイン
ガス
プラム
ヨーグルト
酸味
甘酸っぱい
ジュース
グレープフルーツ
レモン
娘夫婦とお孫ちゃんを囲んでの宴❤️2本目突入です🍶🍶 いつもの丸中大橋商店で購入しました 店主のお母さん?とお話ししながら選んだお酒です😊お母さん曰く心して呑んで下さいとのこと なんかワクワクする💕 📌720ml ¥1,595 早速コメです 削りは90%初めて呑みます おりがあります 香りはフルーティー? 色見は濁り呑み口酸味を感じます 癖が強いです 発酵途中の香り?鼻に抜ける香りが独特ですね😢刺身に合いそうな感じです 個性があり好き嫌いがはっきりするかもです 今まで呑んだ中ではどぶろくに近い感じですが呑みやすいです 慣れてきたら癖になりそうです😊👍 心して呑む感じが少しわかった気がします 日本酒は面白いです 気になったお酒にチャレンジするのもたまには良いですね✌️
自然栽培の食材を扱うお店で、少し変わった色の日本酒を見つけて手に取る。 開栓注意とあったが、何事もなく開栓😅 かなり甘酸っぱく低アルコールで飲みやすい。 日本酒というより梅酒や杏酒とかに近い気が。
2022年11月4日 自宅にて晩酌。 2本目は同じく寺田本家、醍醐の しずく。精米歩合90%、菩提酛仕 込みの純米無濾過生原酒だ。味わ いは甘酸っぱく白ワインのようで、 何となくWAKAZEに似た感じ。個 性的だが非常に飲みやすい。桜肉 のユッケと合わせて美味しく頂い た。
醍醐のしずくを買えるお店
酒の甫坂
Amazon
寺田本家
菩提もと仕込み
醍醐のしずく
720ml
■要冷蔵
2,500円
37位
2.95ポイント
おかげさま
伊勢萬
三重県
174 チェックイン
フレッシュ
しっかり
茅場町 旨し酒三重2025 イベント 甘酸
茅場町 旨し酒三重2025 イベント やわらかな酸 魚介類に合うって賞もらったらしい
茅場町 旨し酒三重2025 イベント 神の穂 少甘
38位
2.94ポイント
ももかわ
桃川
青森県
140 チェックイン
ワイン
香りがフルーティ。夏仕様でさっぱり飲みやすいです^_^爽やかで美味しい❣️
仕込み水 奥入瀬川水系 青森県産米 精米歩合 60% アルコール分 15度以上16度未満
⭐️3.5
39位
2.93ポイント
稲とアガベ
稲とアガベ醸造所
秋田県
1,108 チェックイン
花
グレープフルーツ
ライチ
ガス
苦味
リンゴ
ブドウ
マスカット
その他の醸造酒。稲とアガベの史上もっともジューシーな仕上がりのよう。 白葡萄、よなよなエール、甘い肉汁のみかん、澄んだ甘い匂い。 ジューシー!玉の様に白葡萄、ホップ、旨味、舌の奥を刺激する酸味と甘酸っぱい酸味、微発泡、ビールのような苦味と爽やかさがあり玉が弾けジューシーさ甘酸味でスパッとキレる。うまー。 二日目。 酒の色うっすらピンクで白く濁っていて、にごり酒だったよう。昨日より甘味強くホップ感あり美味しい 飲みたい気持ちが盛り上がってくる。
クラフトビール、白葡萄、甘い匂い シュワシュワ、ホップの苦味、甘ビター、グレープフルーツのような酸味。 ホップの美味しい成分が澱に含まれているためよく混ぜてからお飲みくださいと説明書き。 砂時計のように混ぜると一体感でたように感じ、酸味に透明感、ビール飲んでる?でも日本酒の風味口当たりもある。最近はビール飲んでも酔いの回りが遅いので、ビール飲みたい日にこれを飲むと満足、うまい、ベロベロが揃い最高!ビールより好きかもしれない。感想は好き
2023年10月31日 松山市の和酒・和食 御結びにて。 7杯目はオススメで出してもらった稲と ホップ。酸のあるすっきりした華やか な味わいで、ホップの香りが心地好い。 ピオーネとシャインマスカットの白和 えと合わせて美味しく頂いた。
稲とアガベを買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
稲とアガベ
交酒 花風 クラフトサケ
720ml
【秋田県男鹿市 稲とアガベ】
2,343円
稲とアガベ
花風ぐるりこ クラフトサケ
720ml
【秋田県男鹿市 稲とアガベ】
2,750円
40位
2.92ポイント
白笹鼓
金井酒造店
神奈川県
160 チェックイン
旨味
しっかり
. 精米歩合:55% 旨味よりもスッキリが勝った風味 ✩4.0
こちらも頂き物 神奈川県のお酒。 思ったより飲みやすく 食中酒としてはいいかな
かねい酒造店 しらささつづみ 意外に難読。 メロンぽい香り。柔らかい口当りと、しつこくない甘み。お米の香りと旨みたっぷり。スイスイと飲める。好き。 酒蔵にて購入。秦野市運動公園のとなり。 ミライザケシリーズと題するオール秦野産のお酒を展開しており、詩歌のほか、大地、奏炎というなんか胸がむずむずする名称のお酒がリリースされています。 写真3は白笹鼓にゆかりのある白笹稲荷神社。蚊に刺されまくった。
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
香川県の日本酒ランキング
岐阜県の日本酒ランキング
和歌山県の日本酒ランキング
"深み"な日本酒ランキング
"丸み"な日本酒ランキング
"燗酒"な日本酒ランキング