Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
"しっかり"な日本酒ランキング
"しっかり"のフレーバーが強く感じられる日本酒を、印象の強さ順にランキング形式で紹介します。
31位
4.30ポイント
ヤマサン正宗
酒持田本店
島根県
301 チェックイン
旨味
酸味
しっかり
辛口
常温
甘味
複雑
スッキリ
2022年8月13日 義実家にて昼飲み。 2本目にお出ましは出雲神庭。 紫黒米(しこくまい)という古 代米を使った酒だそうな。琥 珀色の原酒で、コクのある味 わい。岩牡蠣&焼肉と合わせ て美味しく頂いた。
使用米は、佐香錦 最初は「甘口か⁉️」と思いましたが、間も無くキリッと辛味を感じました。 日本酒らしい辛口酒ですかね。 燗の方が旨味が出そうだなー
2004年、女性蔵人さんによって開発された女性向けのお酒🍶だそうです。 日本酒度は-3で、やや甘口ですが、原酒なのでアルコール分は18度と高め。ペース配分が必要ですね😌 お米の香りを強めに感じる飲み口。 甘味の後にキリッとした辛口の後味が残るお酒🍶ですね✨
ヤマサン正宗を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
ヤマサン正宗
【純米大吟醸】
袋取り斗瓶囲い〔生原酒〕720ml
2,750円
ヤマサン正宗
【純米大吟醸】
袋取り斗瓶囲い〔生原酒〕1800ml
5,280円
32位
4.30ポイント
鳳鳴
鳳鳴酒造
兵庫県
189 チェックイン
どっしり
辛口
ナッツ
しっかり
甘味
ガス
旨味
苦味
義父母からお土産で頂いた、丹波篠山のお酒です。 全く未知の銘柄なので、ドキドキしながら開栓。 最近秋酒が続いていたせいか、驚くほどスッキリに感じる😳引っ掛かることなく、すいすい飲めます。 かすかな酸味と辛みが後からきて、スッとキレていく。 綺麗な水で作った、どんな料理にも寄り添うお酒という印象です。豚キムチと鯵の造りをあてに楽しみました。 大事に呑みたいですが、多分二日でなくなりそう☺️
家飲みです♬ 友達からの有馬温泉のお土産です! ありがとう👏 久々の淡麗な味わいです。 甘いの続きだったのでこれも良い!
いただきもの。 これはデカンショ節を聴かせたもの、らしい。 旨味がゆるりときて、後口まで穏やかに流れる。
33位
4.29ポイント
安芸虎
有光酒造場
高知県
794 チェックイン
酸味
フルーティ
旨味
華やか
しっかり
バランス
甘味
グレープフルーツ
2024年1月31日 自宅にて晩酌。 1月ももう終わり…ということでストック していた新酒たちを飲む。2本目は安芸虎 土佐麗しぼりたて。こちらも毎年飲んで いるお馴染みさん。フルーティーな香り で、白桃のような甘味が有る。1本目の 酒仙栄光と比較するとやや甘めだが、後 口は苦味でキュッと締まり、さすが土佐 酒といった感じ。皮剥の煮付け、煮卵な どと合わせて美味しく頂いた。
CEL-24使ってるだけあってめっちゃフルーティー。だけど亀泉や豊能梅や桂月みたいにゴリゴリの甘口では無い感じ。甘苦い。あと飲んでないのは美丈夫のCEL-24 司牡丹のCELを少し甘くして苦味足したような感じかな?
2022年5月2日 自宅にて晩酌。 安芸虎初のCEL-24を使用した 純米大吟醸酒。思わずジャケ 買いしそうになるお洒落なラ ベル。華やかな香りだが、そ れほどパイン感は強くなく、 上品な甘さを最後は苦味で引 き締めるような味わい。CEL- 24使用の日本酒は大抵飲んだ が、酒蔵ごとに個性があって なかなか楽しいものだ。
安芸虎を買えるお店
はせがわ酒店
楽天市場
安芸虎
純米
720ml
日本酒
有光酒造場
高知県
1,551円
安芸虎
純米吟醸 朝日60%
720ml
日本酒
有光酒造場
高知県
1,870円
安芸虎を買えるお店
酒専門店 知多繁 楽天市場店
楽天市場
安芸虎
素 純米吟醸うすにごり生酒
720ml
【高知県安芸市 有光酒造】
1,980円
安芸虎
素 純米吟醸うすにごり生酒
1.8L
【高知県安芸市 有光酒造】
3,960円
安芸虎を買えるお店
銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP
楽天市場
安芸虎
夏純吟 生酒
720ml
あきとら
父の日ギフト
2,057円
安芸虎
山田錦 純米酒 80%精米
1800ml
あきとら
有光酒造場
3,520円
安芸虎を買えるお店
お酒の専門店 『松仙』
Amazon
【清酒】
有光酒造場
安芸虎
(あきとら)
山田錦 純米80%精米
1800ml
3,630円
日本酒
安芸虎
純米大吟醸 雄町 【有限会社有光酒造場】
4,820円
34位
4.29ポイント
勇心
勇心酒造
香川県
66 チェックイン
四国×酒国2025 酒蔵ワンダーランドOn大阪 ~四国の酒と食のスペクタクル~(´・ω・`) 純米 おいでまい 非常に穀物旨さがよくふくらみ、酸味や渋さがさらに引き立てますがこれは燗せなあかんやろ 燗酒コーナーはやっぱり必要 山田錦80 こちらもしっかりドライ旨さが力強いです 売ってるとこ聞いたら千里山… マジで用事ないって 久々服部緑地でも行くかって感じで買いたいです
四国 ✖️ 佐国
中国語
>
日本語
夕映えの丸亀城を見物した後、塩飽の地魚と共におすすめの地酒をいただきました。 勇心 純米 山田錦80 勇心酒造(香川県綾歌郡綾川町)
35位
4.29ポイント
伊予賀儀屋
成龍酒造
愛媛県
1,458 チェックイン
旨味
酸味
辛口
しっかり
苦味
甘味
スッキリ
さわやか
2023年5月11日 自宅にて晩酌。 今シーズン最後の筍料理(今年は 過去最低の収穫量…)で酒を飲む。 2本目は伊予賀儀屋の黒ラベル。 穏やかな香りの旨酸系食中酒で、 食事に寄り添う美酒。筍と蕗の ちらし寿司、筍の木の芽和えな どと合わせて美味しく頂いた。
燗酒にハマってると店主さんが次々と燗酒出してくれたヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪ コチラもお初❣️ 季節柄燗酒んまし❣️❣️
華やかなラベルにつられて購入。 爽やかな香りが特徴ですが、 お米の旨みも意外としっかり。 肉料理に合うと思います。
伊予賀儀屋を買えるお店
美好屋酒店 〜美酒を求めて〜
楽天市場
\正規販売店/
伊予賀儀屋
いよかぎや
iyokagiya
赤ラベル 純米
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
愛媛県
成龍酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,513円
\正規販売店/
伊予賀儀屋
いよかぎや
iyokagiya
黒ラベル 純米吟醸
720ml
日本酒
お酒 酒 SAKE
愛媛県
成龍酒造
美好屋酒店 有名 人気 飲みやすい ギフト プレゼント お祝い 贈り物 誕生日 退職祝い 結婚祝い 還暦祝い 内祝い 手土産
1,650円
36位
4.29ポイント
悦凱陣
丸尾本店
香川県
1,973 チェックイン
旨味
酸味
ナッツ
しっかり
辛口
常温
熱燗
どっしり
日本酒度+8。 とても骨太な辛口ですが、 吟醸香で上品なまとまり。 単体で楽しめるのはもちろん、 食中酒にもピッタリ。
一口目は思いのほか、 スッキリときれいな味わい。 でも、じっくりと味わうと、 そこは力強い複雑味が売りの悦凱陣。 しっかりした旨味が感じられます。
悦凱陣、初めて飲みました。 ラベルに明記されている通り、 日本酒度+10度、アルコール度数18度台。 どっしり濃醇、骨太な味わいで、 切れも感じさせるバランスの良さ。 ちょっと追いかけてみたい銘柄です。 全国制覇を目指すため、 空白だった香川県で迷いながら選んだ一本。 さけのわをやっていなければ、 きっと飲むことはなかったと思います。 本当に感謝です。
悦凱陣を買えるお店
酒浪漫うちやま 楽天市場店
楽天市場
悦凱陣
【純米】オオセト60%〔生原酒〕令和3年度醸造
720ml※箱入り
2,167円
悦凱陣
【純米】オオセト55%〔生原酒〕令和4年度醸造
720ml
※箱入り
2,167円
37位
4.28ポイント
秀月
狩場一酒造
兵庫県
133 チェックイン
冷酒
甘味
しっかり
控えめ
酸味
飴
ライチ
旨味
甘さ一瞬感じた後に一気に辛味と酸味くる。主張は控え目なので食中酒向きかな? 4種類飲んで気付いたけど、ここの蔵のお酒に共通する独特の風味が苦手かもしれない
これまで飲んだ秀月の中では甘め。スッキリしててフルーティーだけど少しクセあり。米はたぶん山田錦だったはず。 フルーティーで甘め寄りだけど果実的な風味ではなく砂糖とかそっち系。 これ300mlで1000円以上するんだよね…。
300mlには表記ないけど公式サイトによると、しぼりたて生原酒という商品名みたい。甘辛のバランス良くて飲みやすい。本当に絶妙。白鹿クラシックス限定の生原酒に似てる気がする。 最初に開けた無濾過生より断然美味しい
38位
4.28ポイント
常きげん
鹿野酒造
石川県
794 チェックイン
旨味
しっかり
苦味
酸味
フルーティ
甘味
辛口
コク
(*^o^*)🍶🍶🍶🍶 酒屋のお姉さんに、旨味系おすすめを聞いて購入してきました😀 自家栽培山田錦100%使用した純米生酒を約一年間氷温熟成させて秋に蔵出しの品😊 口当たりは、さらりと軽やかで優しい甘味と旨味😚スッキリとした酸味で、微かにぶどう🍇のような香り😘 いつものガツンと来るお酒ではなく、角の取れた円やかなお酒になって飲みやすい🥳
⎛;c*•ヮ•⎞🍶🍶🍶+ 本日は地元石川県のお酒、常きげんのカップを頂きました😀 今日は寒いので熱燗にて🍶 やっぱりカップ酒は熱燗に限りますね😚💕旨味が良い感じですね😊お酒の王道ストロングスタイルで美味しいお酒ですね😆👍✨
(* ̄ー ̄)🍶🍶🍶🍶 地元のお酒のKISS of FIRE。 たまにテレビのCMにも出てきます。ちょっとお値段もはるので手がでませんでしたが、頂き物🎊冷やして頂いてみました。癖の無い飲みやすいお酒ですが、ちょっとおとなしいのと普通過ぎて拍子抜け?綺麗な飲み口のお酒でした。
39位
4.28ポイント
富翁
北川本家
京都府
697 チェックイン
甘味
しっかり
フルーティ
フレッシュ
スパイシー
スッキリ
ワイン
酸味
京の琴と言う佐々木酒造と京都市産業技術研究所が共同開発した酵母を使ってるそうです。それならラベルに書いてアピールすればいいのに 結構華やか系だけどバナナ系。最後は酸味でキレてく。今のところ富翁の生はハズレ無い気がする。
富翁の山廃って珍しそうと思い●まやで購入。乳酸感じつつ甘み。そこから穀物感ありつつ苦味。少しクセあるかな?少しナッツ感もチラホラ。 カラメルとかクリーミーさもあり複雑な味。 数日経って飲むとヨーグルトやカルピスっぽさ感じる 更に数日経つと表現難しいけど自分が苦手なタイプの癖が出てきた…
和酒フェス@大阪ベイタワー(´・ω・) 非常に黄色いです 期待通りの旨さ濃醇さ 伏見の酒造様ながらこのお酒は山陰酒が好みのほうが間違いなく合うと思います 京都は新コロ以来怖くて行けないですが、これを買いに伏見行きたくなりますね しかしまだ観光客多数の京都方面だけは電車に乗る根性ないです それでも勇気出して震えながらでも伏見行く決断ができそうなほどこのお酒に魅力があります
40位
4.26ポイント
おかげさま
伊勢萬
三重県
169 チェックイン
フレッシュ
しっかり
会社の同僚の持ち込み酒。鮮度にこだわり持ち帰り販売を行なっておらず、定期購入でしか手に入らないレア酒のようです。 フレッシュな香りで、とても澄んでおり高級感たっぷり。醸造アルコールで上手に丁寧に仕上げている感じをうけました。生酒好きの私の口にもピッタリのお味です。 伊勢に行ったら持ち帰りはできないですが、その場では飲めるらしいので、ぜひまた味わいたい一品です。
國酒フェア 2025 2日目⑪ 三重① いーじーさんは愛知ブースへ行ったのでここからは単独で 伊勢市の伊勢萬さん 精米歩合40% 山田錦 16% 酒度-3 酸度1.4 4760円 Kura MasterやIWCとか色々賞獲ってるお酒 華やかさより甘味の印象が強い。しっかり甘旨で旨い😋 蔵元さん来てて正月蔵行った話とかしました。 國酒フェアのチケットが想定より売れ行きが良くない話もここで聞いた。感じの良い方で他にも色々お話しした記憶 この後も三重ブースではこの方に対応して頂きました
美味かった!!、、
1
2
3
4
5
こちらもいかがですか?
山口県の日本酒ランキング
秋田県の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
"コク"な日本酒ランキング
"薄い"な日本酒ランキング
"じわじわ"な日本酒ランキング